goo blog サービス終了のお知らせ 

北の国の人生ノート

これからの人生を有意義に生きていくための道程。自分で自分のために書く日記です

玉置浩二チケット代金の払い戻し

2010-09-13 | 趣味
何でもライブは、臨場感があって楽しめるのだが、
それを大切にしてきたミュージシャンが多いのだが
玉置浩二がボーカルを務める5人組バンド「安全地帯」が12日、
福岡サンパレスで行ったコンサートが、玉置の“暴挙”により
途中で中止となるハプニングがあったそうだ。
鹿児島からコンサートを見に訪れた観客らによると、
玉置は出だしからろれつが回らないような状態。
あまりにひどいパフォーマンスにヤジと歓声が入り交じり、
観客と口論になる場面も。玉置は「舞台に上がれ」とステージを降り、
制止するスタッフを突き飛ばす一幕もあったようだ。「コンサートなんてたいしたことない」「(チケット代)7800円くらいで怒るな!」などと暴言も吐き、
他のメンバーは愛想を尽かして、途中で“ボイコット”したという。
はちゃめちゃなステージに、会場を出る観客が続出。ステージは2時間に及んだが、
主催者側は事態を重く見て、チケット代金の払い戻しを決定。
指定席7800円で約2300席が完売だった。

松井よカンバックジャパン!!

2010-09-11 | 趣味
エンゼルスが松井秀喜外野手と再契約する見込みがないと
する情勢を報じたそうだが、1年契約が満了する松井は、
オフにFAとなり、指名打者があるア・リーグの他13球団への
移籍を考えることになるだろう、と指摘している。
記事の中で松井秀は、日本への復帰を否定しているそうだが
年齢的なものもあるが、楽天や阪神なんかありだとおもう
今回も代打の代打を送られベンチに戻り苦笑いと報じているが
寂しい気もするが年齢は、重ねるのは当たり前なんだ。

民主はインターネットを使った選挙活動

2010-09-11 | 趣味
自民とはチョット違った代表選。公選法の規定で、7月の参院選でも
まだインターネットを使った選挙活動は解禁されなかったが、
今回の代表選では、菅直人首相、小沢一郎前幹事長の両陣営とも
HPや「ツイッター」を活用、支持拡大を目指して活発な選挙戦を
展開しているのだ。特に菅陣営では、蓮舫行政刷新担当相の夫で、
HPの編集担当をしている早稲田大非常勤講師の村田信之氏は
「代表選は、党代表だけでなく国民の代表を決める選挙。
コップの中の嵐にしたくない」と話す。「菅直人が今何を考えているか」
等を発信している

谷垣禎一総裁は、攻めに出た

2010-09-08 | 趣味
最近にしてはビックニュースなのだ。自民党の谷垣禎一総裁は
8日午後、臨時の党役員会と役員連絡会を相次ぎ開き、
9日夕に新たな執行部人事を行うことを表明する。
党三役は一新させ、幹事長に石原伸晃組織運動本部長(53)、
総務会長に小池百合子広報本部長(58)、政調会長に参院議員の
林芳正政調会長代理(49)をそれぞれ起用することを固めた。

東国原知事は、都知事戦に出馬

2010-09-03 | 趣味
東京は、変わるというより国は変わるのかも
宮崎県の9月定例県議会が、3日から10月12日まで
約1か月間、開かれるそうだ。焦点は 来年1月に任期満了を
迎える東国原知事は「9月議会で進退を表明する」と 明言しているが、
すでに12月の次期知事選不出馬の 意向を固めており、閉会日となる
10月12日に引退表明する見通しだそうだ。
来春の都知事選出馬に向けて検討を始めており、
都政に関する書籍や資料なども 入手しているそうだが、でもまずは
石原さんにも話を聞いてもらいたい