オーハラ落語研究会略してORK
が発足しました。

今回は江戸川落語会へ。

会長のお出まし。

会長くらいになると、席は特別ルートでまわってくるらしく、僕ら一般会員とは席が違う。
写真は、「お前らの席はどこだ?」
という問いに、売れない歌舞伎役者・ピーターさんが
「教えてやらねぇ!」
と、啖呵を切っているところ。

会長の席は前の方です。
どこにいるかわかりますか?

記念に撮った一枚。

手ぬぐいを買って喜ぶピーター。色はもちろんオーハラレッド。
僕はピンクにしましたがね。

そんなこんなで楽しい2時間半でした。
落語は楽しい。

その後、寿賀多にて打ち上げ。

ORKは名称を「ネジネジ亭」にすることをしぶしぶ決める。

師匠不在。
会長の事は、「あにさん」と呼ぶのは皆抵抗があるため、「にいにい」で決まる。
最終的にはネジネジ寄席を開催したいと決まる。

で、運悪く、少し話に入ったために入門させられた寿賀多の若旦那。
高座名は「ネジネジ亭料理長」です。
ちなみに会長は「ネジネジ亭上等兵」
で、みんな上等兵より上の階級の高座名にすることが決まりました。

落語とは人間の業の肯定である 立川談志
ですってよ。にいにい。
2ne
すんごい悪人顔なんですが、公開してもよいのでしょうか?
会長さんなのに、なんだか馬鹿にされているように思うのは私だけでしょうか?
うか?
けっして馬鹿にしてはないのですが、その辺が難しい
所でして、落語で言えば熊さん・はっさん、みたいな
ニュアンスで、上等兵さんがいる感じです。
なかなか奥深い話があるのですね。
眼鏡の事も納得です。
2年前にお会いした時は違う眼鏡だったような気がします。