goo blog サービス終了のお知らせ 

「つねさんぽ」は不定期更新 Since 2009

TSUNEAKI THE ADVENTURE Since 2009

THFにのぼろう

2012年08月07日 | THFにのぼろう

Sh3e0523600

「タワーホール船堀(THF)に33回登れば富士山に登っただけのご利益が得られんじゃね」

というのが「つねさんぽ講」である。

今のところ賛同してくれる人がいないので、もはや「講」とは呼べませんな。

本日は2回目の登頂。

本当はもっと登っているのだが、「講」としての登塔は2回目です。

Sh3e0516600_2

THFのタワーは船のマストをイメージしております。なのでこちら側は、船の先端部ということかな?

Sh3e0517600

本日はタワーの上から江戸川区の鉄道について考えてみたい。

江戸川区を通る鉄道はJR総武線・営団地下鉄東西線・都営新宿線・見落としがちだけど京成本線・風が強いJR京葉線である。

このうち東西線・新宿線は地下鉄である。

しかし、江戸川区は川が多い為、工事費もかかりしかも地下にするメリットがない地区とされたので地上に露出しているのが多ございます。

それでも一之江・瑞江・篠崎の新宿線3駅は、地下に埋めてもらえました。

葛西駅を常用していた筆者は、幼き頃東西線が地上に露出していたことで、学友から「地下鉄なのに地上を走っている」とバカにされ枕を濡らしたものです。

Sh3e0519600

地下鉄漫才で有名な春日三球・照代さんの得意ネタ

「地下鉄はどこから入れるのでしょう?気になって夜も寝られない」

いいですか師匠!!

耳の穴かっぽじってよく聞きな!!

江戸川区からいれんだよ!!

2ne

すみません師匠。

別にうらみはないんです。


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
床宗さま:残念ながら人見知りする方なので、顔見... (2ne)
2012-08-09 08:24:31
床宗さま:残念ながら人見知りする方なので、顔見知りにはなっていないようです。しかもエレベーター内は、扉に向かって念仏のように案内してくれるので、あまり顔もわかりません。それもまたTHFの魅力のひとつ・・・でもないですね。
返信する
もはや「タワーホール船堀の主」のようですね! (床宗)
2012-08-08 21:12:17
もはや「タワーホール船堀の主」のようですね!
案内係の人と顔見知りになったりしていませんか?
レポを読む度に私も益々行ってみたくなります。
江戸川区の地下鉄の話は面白かったです。
また江戸川区の知られざる話を楽しみにしています。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。