goo blog サービス終了のお知らせ 

つきのこ的徒然日記

見たこと感じたことを徒然なるままに。
わがまま自由気ままにゆったりと・・・。

長崎へ

2013-09-02 00:00:10 | 旅行
ちょっとご無沙汰してました~。


息子と長崎へ行ってきました。
年老いた88歳の母に、孫の顔見せ、いわゆる親孝行ですね。

美味しいもの食べさせると息子を誘った手前もあり、
長崎名物あれこれ、食べ歩きました。
私にとっては懐かしい味ばかり。

創業慶応二年(1866年)の「吉宗」


名物「茶碗蒸しと蒸し寿司」



大正14年創業(1925年)長崎ではじめて生まれた喫茶店「ツル茶ん」
この店が「トルコライス」発祥とか!?

残念ながら、写真は撮り忘れ。
隣の席で、厚切りトーストを割り箸で食べていたおばあちゃんがいました。
何か変!!

長崎中華街

江山楼のちゃんぽん



梅月堂の「シースケーキ」

トッピングはいちごではなく、桃とパイナップル、ただし缶詰。
長崎人にとって、これがショートケーキなのですわぁ~。
カステラの文化があるだけ、土台のスポンジケーキが
めちゃ美味しかった。

弟夫婦、妹とも、それぞれ居酒屋で飲んで食べて喋ってと、
賑やかな毎日で、ちょっとヘトヘト状態で帰ってきました。

長崎滞在中は「ゆるゆる糖質制限」無し!!
おかげで体重は・・・・、とほほ(^^;)






最新の画像もっと見る

12 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ねこおばさん)
2013-09-02 11:03:55
おぉ、吉宗の茶碗蒸しに蒸し寿司だぁ。
市外なのでめったに食べられません。
そしてまあツル茶んに、梅月堂のシースケーキ?
幸せいっぱいの長崎めぐりですね。
楽しい里帰りでよかったですねぇ。
返信する
想い出の地 (ベンジャミン(keiko))
2013-09-02 11:34:55
この中華街の門は覚えています。
横浜と同じだ~と思いました。

夫が病気になる前年に長崎に知り合いがいるので行きました。
ちゃんぽん、卓袱料理を頂いたわ。

お母さまは成人されたお孫ちゃんにお会いできて喜ばれたでしょう。
つきのこさんも親孝行、息子さんも親孝行、ね。
返信する
Unknown (つきのこ)
2013-09-03 08:24:46
ねこおばさん、おはようございます。

久々の長崎、懐かしい味めぐりでした。
どれも美味しかった~。
吉宗も梅月堂も冷凍で地方発送できるけど
やはりそのお店に行って食べたほうが
断然うまい!!
今回は残念ながら、
岳野ぶどう園は行けんかったけど
いつか機会があればいきたいなぁ。


返信する
Unknown (つきのこ)
2013-09-03 08:39:17
ベンジャミンさん、おはようございます。

長崎はご主人様との思い出の地なのですね。
中華街は横浜に比べると小さいですが、
観光でいらした方はやはりここで「ちゃんぽん」
「皿うどん」ですね。

母は本当に喜んでくれました!
そうですね、若い男の子がよく私に付き合ってくれたと思ってます。おかげで色々話できました。

返信する
Unknown (風子)
2013-09-03 11:01:54
お帰りなさい。
ふるさとにお帰りでしたか。

長崎 いってみたい街です。
魅力的ですう。

うちは 温泉、というとついてきます、子。 笑
返信する
Unknown (チーちゃん)
2013-09-03 12:16:20
つきのこさん お帰りなさ~い^^@
故郷はいつ帰っても良いですね~。
本場の長崎ちゃんぽん、美味しそう☆
蒸し寿司?食べてみたい!

うちの息子なんて、中学生になってから
親と歩くなんてこと(特に母親と)なかったな。。。
おばあ様も、嬉しかったでしょうね^^
良い息子さんです。
返信する
Unknown (つきのこ)
2013-09-04 17:33:49
風子さん、こんばんは、

そちらのご子息は温泉ですか!
好きなことが一緒でいいですね~(^^)
長崎も温泉があちこちとありますよ。

そして稲佐山から見る夜景は最高です!

いつか機会があればぜひ!




返信する
Unknown (つきのこ)
2013-09-04 17:40:54
チーちゃん、こんばんは。

小さい時から食べていた味は
一生ついて回りますね。
故郷の味、時々食べたくなります。

同じです!
息子は母親と一緒に歩くの避けたがりますね~。
今回はよく付いて来てくれたと思ってます。
大きくなった息子をみて、
母は本当に喜んでくれました。
母も私も息子に感謝かしら・・・?


返信する
Unknown (ginsuisen)
2013-09-12 10:05:16
長崎行って、ちゃんぽんを食べなかったら、ですー。
糖質制限は、ときどき、解禁が長続きするコツかもです。
確実に体重ふえたのですね。おそるべし、糖質!
返信する
Unknown (つきのこ)
2013-09-13 08:55:50
ginsuisenさん、

実はちゃんぽん以外にラーメンも食べました。
若者に合わせていると、ちょっと胃が・・・。

わずか4,5日で体重がもとに戻るなんて
本当に糖質の恐ろしさを知りました。
かえって、この体験がいいのですかね(^^;)




返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。