繰り返すギックリ腰と長引く腰痛をなんとかせねばと
ブログ友のginsuisenさんから教えていただいた
横浜医科学スポーツセンターに昨年末から通い始めました。
検診は2週間に1回。
病院なんだけど、なぜか楽しい。
来ている人が自力で治すぞっていう、
前向きな思いが充満しているからかもしれません。
年末に行ったときは冬休みだったもんで、
10代の中高生に混じってリハビリトレーニングしました。
私に合ったプログラムを先生に組んでいただき、
背筋腹筋を鍛えるためのリハビリトレーニングを自宅でほぼ毎日実行。
4パターンを各5分づつです。

↑ストレッチボール。
4パターンのうちのひとつはこれを使っています。
器具はこれとテニスボール2個を使ってのリハビリトレーニング。
25年ほど前、夫婦でインド旅行した折、購入した
1畳ほどのシルクのカーペットを丸めて使ってましたが、
滑りが悪くて、、、。
案外難しいのが、腹圧のトレーニング。
うまく下腹に力が入らず、おへそあたりをへこませちゃうのです。
もう一つは骨盤のズレを治すためのリハビリトレーニング。
実は先生からレントゲンや触診から見ても腰痛の原因が
ちょっとわからないといわれています。
どんな時にギックリ腰になっているか思い返してみると
疲れや強いストレスが溜まっている頃かもしれない。
1年ちょっと前の怪我、左足靭帯損傷の後遺症もあるかも?
怪我で歩き方が多少違ってくることが、
腰痛の一因になることもあるらしい。
大きな穴を掘って、思いっ切り「◯◯◯◯◯!!」と大声で叫んだら
ストレスぶっ飛んでいくかなぁ。。。(汗)
ギックリ腰と腰痛にならない、なりにくい体を目指し、
鍛え、鍛えていきます。