先日購入したファインモールドの「散香」。今日はこれをつくってみようと思う。
午前中,早い時間に始めようと思ったでござるが,
何かと忙しく,始めるのが遅くなったでござる。
模型の箱を持つFritz君も,サマになってきたでござる。
さて,今日も「考えないでつくる」。「細かいところは省く」。
夕方からお客様が来るので,「明日までに仕上げる」をコンセプトにつくるでござるよ。
まずは,コクピット。
細かな部品はあるが,スケールモデル?と違ってあまり面倒ではない。
部品の切り離しに,若干,巧みなニッパーさばきが要求されるが,
とても組みやすい。
かなり塗りむらがあるが,気にしない,気にしない。
とりあえず組んでみたところ。
なかなかカッチョイイ。
美味しいところで,パーツが別れているので,塗装もしやすそう。
パーティングラインもあまり目立たない。
と,云うことで,ラインさえも消さない。
兎に角,手抜きする。
ギヤが面白いでござる。
二つのプロペラは,互いに逆方向に回るような仕組みになっているようでござるよ。
脚は閉まった状態にする。
脚をつくるのが面倒と云う訳ではないが,
飛行状態にしたいためでござる。
う~ん。正直,手を抜きたいからかも・・・。
さて,午前中までに塗装の下準備でござる。
まずまずの早さ。
うん!カッチョイイでござるよ。ちょいとの手抜きも楽しければOKでござる。
コミュニティ「ゆるゆる模型軍団」を立ち上げました。
詳しくは,みじぇっとをクリック
人気blogランキングへ
「Tsuki軍団」のホームページでござる。