goo blog サービス終了のお知らせ 

Tsuki軍団の野望

模型・廃墟・本・毎日のちょっとしたくだらない出来事を紹介するでござる。

戦艦 長門 ボーナスキット

2007-11-01 06:22:33 | プラモデル

今回の長門の初回特典,ボーナスキットは,

山本五十六連合艦隊司令長官のフィギュアでござる。
1:32ソフトメタル製でござる。
赤箱でござる。和菓子?羊羹の箱?
雰囲気はそんな感じでござる。

中はこんな感じ。
お顔は塗ってみたいの分からないでござるね。
胸板は想像したより薄い感じでござるね。
左指2本の欠損も表現されているでござるね。
双眼鏡を持ったポーズと,敬礼をしたポーズ
二つのポーズから選択できるでござる。これも嬉しい。
ベースは,デッキ。これもちゃんとしたモールド。
とにかく,初回特典,力が入っているでござる。


人気ブログランキング
人気blogランキングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログへ
yabou.gif 「Tsuki軍団」のホームページでござる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦艦 長門

2007-10-31 06:00:56 | プラモデル

さて,昨日届いた「戦艦 長門」でござるが,今回は紙モノについて紹介するでござる。

まずは,「説明書」。説明書の書き方ひとつで作業の進み具合が変わってくるものでござる。
まだ,作業に入っていないので,何とも云えないでござるが,
なかなか分かりやすい説明書でござるよ。
全部で22項になるでござるが,これがまた手応えがあってゴージャス。
図の省略も少ないので綺麗にみえるでござる。
その隣の黒い表紙のモノ。これは長門についての解説が書かれている冊子。
「戦艦 長門 解説」「戦艦 長門 建造の経緯」
「戦艦 長門 艦歴」「長門 歴代艦長」
「戦艦 長門 要目」といった構成でござる。
写真も豊富でござるが,同型艦「陸奥」のものが多いでござる。

それからこれが,原寸図でござる。やはりでかい。

裏(こっちが表?)がマーキング及び塗装図。これも原寸。
入っている紙モノはこんな感じでござる。
こういったモノを差し込んでくれるところが流石ハセガワさんでござる。
嬉しい特典でござるよ。



人気ブログランキング
人気blogランキングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログへ
yabou.gif 「Tsuki軍団」のホームページでござる。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦艦 長門

2007-10-30 21:07:51 | プラモデル

嬉しいでござるね。とうとう届いたでござるよ。
「日本海軍 戦艦 長門 昭和十六年開戦時」(ハセガワ)でござるよ。

これが外装でくるまれた状態。
約75.5?の長さがあるでござる。キャメルの煙草と較べていただきたい。

これが,内装。高さは16?くらい。
ボックスアートは小池繁夫氏のものでござる。
長門のシルエットも素晴らしいでござるが,
あちきは,波の色と空の色に引き込まれてしまうでござるよ。

初回特典として,1:32ソフトメタル製,
山本五十六大将フィギュアが付いているでござる。
三笠のときに逃した特典でござる。結構嬉しいでござる。
さて,中身でござるが,これは後日のお楽しみでござる。



人気ブログランキング
人気blogランキングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログへ
yabou.gif 「Tsuki軍団」のホームページでござる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう1隻

2007-10-23 07:04:19 | プラモデル
 「ジパング」に登場するイージス護衛艦「みらい」,いったいどこの場面を再現しようかと悩むあまり,もう1隻購入してしまったでござる。あまり同じ模型をいくつも購入しないあちきでござるが,今回はどうしても欲しくなってしまったでござるよ。さらにもう1隻・・・・。いいかげんにせい!

人気ブログランキング
人気blogランキングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログへ
yabou.gif 「Tsuki軍団」のホームページでござる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満州国軍航空隊

2007-10-12 19:56:35 | プラモデル

体調が思わしくなく,模型を作ることができない日々が続いているでござる。
当然,護衛艦「まきなみ」も
イージス艦「みらい」も完成が遅れているところでござる。
特に,我が軍団の海防にとって「みらい」の遅れはマイナスでござる。
しかし,模型作りはできないでござるが,
「ジパング」を読み,考察することはできそうでござる。

そこで登場する・・・というのは変でござるが,
「ジパング」の中に出てくる「溥儀」を暗殺せんとする飛行機に注目でござる。
あちきは,飛行機は全く専門外。
劇中に画かれている飛行機さえ判別が付かないでござる。
あれは,隼?

いずれにしても「満州国軍航空隊」ということは分かるでござる。
これは,劇中のモノとは違うでござるが,
我が軍団が所有する飛行機でござる。

「中島 キ27 九七式戦闘機 “満州国空軍"」(ハセガワ)でござる。
6~7年前につくったもので,デカールや塗装にかなり痛みが出ているでござる。

それから,埃もかぶっているでござる。
当時の事が分かる「説明書」はどこかにやってしまって,
今日は,探す体力もないでござる。
しかし,うろ覚えでござるが,
民間からの献金で購入された機体だとか・・・それが「護國号」?
これも満州國陸軍航空隊に献納された飛行機で,
満州国軍航空隊所属機「護國安東参号」鷹巣飛行場のもの。 

明日は元気になって,模型をちょっとでも作りたいものでござる。


人気ブログランキング
人気blogランキングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログへ
yabou.gif 「Tsuki軍団」のホームページでござる。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DDH-182 みらい

2007-10-09 20:03:29 | プラモデル

さてさて,今回御紹介するのは,
「海上自衛隊ヘリコプター搭載イージス艦 DDH-182 みらい」(ピットロード)でござる。
ジパングに登場するイージス艦でござるが,これがなかなかいい。
何が良いって,なんでもいいとこ取りのキットでござる。
これで,我が軍団の海軍力は一気にUPするのでござる。

箱絵良し,モールド良し,船尾延長パーツも嬉しいでござる。
「うみどり」も最高でござるよ。
で,いつ作るの?

ちなみに我が軍団のドックで制作中の護衛艦「まきなみ」でござる。
モールドの甘い部分は,ピットロードの部品に置き換えているでござる。
色が明るい部分がそれでござる。
未だに未完成なのは,
エッチングパーツのマストに取り掛かれないからでござる。
だって窒息しそうなパーツでござるよ。


人気ブログランキング
人気blogランキングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログへ
yabou.gif 「Tsuki軍団」のホームページでござる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再生ならず

2007-10-08 10:01:00 | プラモデル

朝から,護衛艦「まきなみ」の作業を行っていたでござるが,
どうしても,エッチングのマストから逃げ出しそうになるでござる。
ということで,壊れているプラモデルを再生するでござる。

ケースに収めていたプラモデルたちでござるが,
4男の悪戯のせいでこの調子でござる。酷い・・・・。
タイヤは取れているし,グリルははずれているし,
おいおい,パーツがないでござるよ!!!!

ここまでは再生できたが,かなりの部品が無くなっているでござる。
インプレッサは,家にストックがあるので,
再チャレンジできるでござるが,
2000GTとロータスはあきまへんな・・・・。
ねえ,買っていい?


人気ブログランキング
人気blogランキングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログへ
yabou.gif 「Tsuki軍団」のホームページでござる。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

護衛艦 DD-112 まきなみ

2007-10-07 17:54:54 | プラモデル

我が軍団の野望を実現させるためには,海軍力の更なる増強は急務。
ということで,次に制作に入るのが
「護衛艦 まきなみ」(アオシマ文化教材社)でござる。

これがなんと「限定版」でござる。
何が限定かと云うと,おそらくエッチングパーツが入っていること。
これが入って,2,500円。どうでござるかね。
余計なパーツが入っている高価なエッチングパーツを買うより経済的?
しかし,手すりが入っていないんでなあ・・・・。
あちきは,結構手すりが欲しくて
エッチングパーツを買っているのでござるが・・・・。
ライフネットがあるということで,よしとするでござるかね。
それから,箱がキャラメル箱型でないのがいい。あちきは蓋付の方が好きでござるよ。
開けやすいし,仕舞いやすい。切り取った部品や残った部品も仕舞える。
それからそれから,ウエイトが入っているのも好き。
ずっしりして,なんか喜びがある。
どれも,模型外の個人的な好みでござったね。
肝心なところはマストがエッチングパーツでござる。これはあちきにとっては苦しい。
窒息する可能性があるでござる。でも今回は挑戦してみるでござる。
モールドについては,ちょっとしたところで甘い。ピットロードのものの方が出来はいい。
塗装でカバーするしかない。

これは,先日長崎に来たときの様子。
「くらま」の影になって,詳細が分かりにくい。

長崎湾内に入ってくるときの様子。

構造物については,若干参考になる。
「ちょうかい」のアンテナも立てたので今夜にでも制作に入ろうか。


人気ブログランキング
人気blogランキングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログへ
yabou.gif 「Tsuki軍団」のホームページでござる。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イージス護衛艦 DDG-176 ちょうかい できた

2007-10-07 11:51:27 | プラモデル

昨日からつくり始めていた
「イージス護衛艦 DDG-176 ちょうかい」(ピットロード)でござるが,
早朝より作業を開始したでござる。
本当は,朝から釣りに行くはずでござったが,
台風のせいか,雨が降っているのと風があるのとで,
海坊主一号が出せないということで断念したでござる。

まずは,残りの部品を接着して,サフ吹きを行ったでござる。
今回は,エッチングパーツは使わないでござる。
「護衛艦 みらい」を注文しているので,それにエッチングパーツを使いたいでござる。
結構なお値段でござるからね。

塗装では,ツキオカ模型店で購入した,
「海上自衛隊艦船カラーセット」(ピットロード)を主に使うでござる。
船体はだいたいそのまま使うでござるが,
甲板には,ネービーブルーを混ぜるでござる(なぜかって?好みでござるよ)。

ざっと,エアブラシで塗ったところ。これから筆塗りでござる。
上から下へ筆を動かしてタッチをつけて行くでござる。
それからスミ入れとウォッシングを行っていくでござる。
あちきは,ブラックとフラットブランウンをよく使うでござる。
そんな作業をやっていると船体が暗くなるので,
また,船体色で塗っていく,その繰り返し。
飽きたところで完成でござる。

後ろが寂しかったので,陸上自衛隊のヘリを載っけてみる。
なんか変(考証なんてしないから)。

今回は,デカールで苦労したでござる。
スフターを使ったら縮れ麺になってしまったでござる。

昨日作った「くらま」と並べてみる。
なかなか良い感じ。「ちょうかい」のヘリはやっぱり余計?

この二隻をケースに並べるでござる。・・・・うん?
「ちょうかい」のアンテナを忘れている。
せっかく道具をなおしたのに・・・・。とほほ。


人気ブログランキング
人気blogランキングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログへ
yabou.gif 「Tsuki軍団」のホームページでござる。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イージス護衛艦 DDG-176 ちょうかい

2007-10-06 17:35:14 | プラモデル

護衛艦「くらま」に引き続き,
「イージス護衛艦DDG-176 ちょうかい」(ピットロード)の制作に入ったでござる。
これで,我が軍団の海軍力は更に向上することになるでござる。
完成した「くらま」をケースの中に入れたでござるが,
一隻だけだとかなり寂しいもので,もう一隻作り始めたというのが本音でござる。
 
さてさて,この「ちょうかい」,「くらま」と同じく「2006年度観艦式典記念」モデルでござる。
あちきの持っている資料では詳しいモノがないでござる。
ちなみに,あちきが持っているカレンダー,「群青`06」(柴田三雄=撮影)には,
「ときわ」「おおすみ」「むらさめ」と一緒に進む「ちょうかい」が写っているでござるが,
残念ながら後ろ姿でござる。


それはさておき,キットは上のような構成。
パーツ数は,「くらま」より少ない。
結構早く組めるかも・・・・。

と思いきや,昨夜から模型づくりを行っているのと,
昼から部屋の片付けをした疲れか,なかなか集中できないでござる。
さらに,このキット,「くらま」に較べてバリが多い。
それから,合いが悪いところがござる。
あちきが疲れているせいもあるかも・・・。
のばしランナーを溶かして穴は埋めたでござるが,
ここまででギブ。
ちょいと休んでから再出発でござる。
ここで,塩漬けになるパターンも多い・・・・・・。


人気ブログランキング
人気blogランキングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログへ
yabou.gif 「Tsuki軍団」のホームページでござる。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする