goo blog サービス終了のお知らせ 

Tsuki軍団の野望

模型・廃墟・本・毎日のちょっとしたくだらない出来事を紹介するでござる。

ノーチラス号 とりあえず完成

2007-12-29 01:34:26 | プラモデル

今日の夕方から作り始めたノーチラス号。
とりあえず完成と致すでござる。
部品数は少ないでござるが,結構苦労したでござる。

途中で失敗してしまって,それからやる気ナッシングになってしまったでござるが,
何とか作りあげることができたでござる。
接着剤が要らないってやつでござる。組むのも簡単。

甲板のつなぎ目は一応目立たなくなったでござるが,
裏側は結構粗が見えるでござる。気にしない気にしない。誰も裏は見ないでござるよ。
色は,海上自衛隊カラーと,それにネイビーブルーを混ぜたモノ。
オレンジのところは,赤を吹いた上に,キャラクターイエローを吹いたでござる。

ちと,お尻からは粗が見えるでござるね。
ここいらを作るときが,最高に面倒くさかった時間でござった。

先っぽは,銀のハゲチョロケ。昔,ガンダムをこんな風にしてたでござる。懐かしい。

ちょいと見えにくいでござるが,王蟲みたいなブリッジと,
船長室の窓は,シルバーで塗った上に,アクリルのクリアーブルーを厚めに塗ったでござる。
茶色っぽい部分は,艦底色に,あれ?何混ぜたっけ?

まだ,全部出来ていないでござるが,ちょいとここまで。
あとは,アンテナ類ともう少し小窓を塗り込みたいでござるね。
それから,オシャレなベースが必要でござるね。


人気ブログランキング
人気blogランキングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログへ
yabou.gif 「Tsuki軍団」のホームページでござる。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノーチラス号 製作2

2007-12-28 19:55:01 | プラモデル

とりあえず,組むところまでで終わろうと思っていたのでござるが,
ちょいと塗ってみることに。

しかし,やめときゃよかった。
なんだか上手く塗り分けができず,
汚しも何だか中途半端。
どういう風に仕上げようかというイメージがないまま取り掛かったので,迷いがあるでござるね。

久しぶりに模型やるとこうなるでござるよ。トホホ。
誰じゃあ?いつもその程度だろう!と云っている奴は。
明日頑張ろう。


人気ブログランキング
人気blogランキングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログへ
yabou.gif 「Tsuki軍団」のホームページでござる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノーチラス号 製作1

2007-12-28 19:44:06 | プラモデル

今日は朝から三男が熱発。結構高い熱でござったので,あちきが病院に連れて行くことに。
特に,嘔吐も下痢もなく,喉が腫れているというだけでひとまず安心。
さて,こうなったら食事の世話やら何やら済ませて,後は寝るのを待つだけ。

そんなこんななので作業が進まないノーチラス号でござる。

昨日も書いたでござるが,本体は縦に,左右に接着しなければならないでござる。
部品数は少なくて組みやすいはずなのに,接合面をヤスリで削らねばならないのでござる。
今回はパテを使わず,接着面に大量の接着剤を塗り込んで,はみ出させ,
はみ出した部分を削る作戦に出たでござる。この方が楽かも。
しかし,これが結構たいへんな作業で,サーフェイサーをかけては削るの繰り返し。
削って甘くなったモールドは,Pカッターで復活させるといった具合でござる。
あらかたつなぎ目は消えたので,おおざっぱな塗装を施すでござる。

ネイビーブルーにセミグロスブラックを混ぜて,エアブラシで吹く。
するとこんな感じでござる。
今日はここまでにしようかな?


人気ブログランキング
人気blogランキングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログへ
yabou.gif 「Tsuki軍団」のホームページでござる。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノーチラス号

2007-12-27 20:22:19 | プラモデル

 今日は,年末の御挨拶に「ツキオカ模型店」に行ってきたでござる。
そこで購入したモノは,後ほど紹介するでござる。

さて,本題はヤマダ電機さんで購入した「ノーチラス号」でござる。
海底二万里のやつではなくて「ふしぎの海のナディア」版でござる。
これって以前欲しくて探したのでござるが,なかなか見付からなかったモノでござる。
オークションで見付けたことはあっても「高っ!」って感じでござった。
たまたま見付けたノーチラス。1200円のところが,1008円。末広がりでいいではござらぬか。

さて,キットでござるが。
実に簡単なつくり。楽勝ムード?
ウン?本体は縦合わせ?
ということは,接合面を埋める必要があるわけでござるね。
これは面倒。

ナディアのフィギュア付き。顔は作っていないので分からないでござるが,
似て無くはない。
へんてこな台座。これは手を加えよう。
説明書の裏はポスター。これはいけるでござる。


とりあえず,屋根裏部屋へ。


ノーチラス号
基準排水量4万3000トン。全長152メートル。
動力源に,水素と反水素を燃料とする常温対消滅エンジン(よく分からん)。
水流ジェット推進で半永久的に稼働。
船殻:宇宙金属スペースチタニウム(これはスゴそう。子供のケンカみたい)。


人気ブログランキング
人気blogランキングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログへ
yabou.gif 「Tsuki軍団」のホームページでござる。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソヴィエト海兵隊セット

2007-12-06 06:23:17 | プラモデル

さて,いつ買ったものだったかな?
ツキオカ模型店で,これ良いね,と思って購入したのが,
「SOVIET NAVAL TROOPS」(Mini Art)でござる。

いつ頃の海兵隊を再現したモノなのか,あちきには分からないでござるが,
服装や装備している銃火器,帽子などが,
バラエティに富んでいるため購入したでござる。
軍服が「青」というのも気に入ったでござる。
ヴィネットに使えそうでござるよ。

中身の方でござるが,
上手く撮れないな,しっかりとしたものでござるよ。
最近のフィギュアは小顔でござるね。
昔のタミヤのものなんてもっと顔が大きかったでござるよね。
もしかして,ドイツ人は顔が大きいとか・・・。ないない。


人気ブログランキング
人気blogランキングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログへ
yabou.gif 「Tsuki軍団」のホームページでござる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンゲージ SR1

2007-12-04 06:56:52 | プラモデル
 今回御紹介するのは「ENGAGE SR1」(wave)でござる。ファイブスター物語に出てくるMH(モータヘッド)でござるが,これはコーラス王のものでござる。って云ってもよく分からない人も多いと思うでござるが(そう云うあちきも本を読んでいても分かりづらい部分がある)・・・。
 さて,このMHでござるが,線が細く華奢な感じを受けるでござるが,なんとなく,切れ味がいいというか,とても締まった感じがしていい。
 キットにはまだ手を付けていないので詳しいことは分からないでござるが,これまでのMHのキットに比べると作りやすい製品になっているように思われる。

 しかし,エルガイムとかなり似ているでござるね。出処が一緒とは云え。
人気ブログランキング
人気blogランキングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログへ
yabou.gif 「Tsuki軍団」のホームページでござる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スズキ GSX1100S KATANA

2007-12-03 07:11:28 | プラモデル

我が軍団の財政が厳しい中,届いてしまったのがコレ
「SUZUKI GSX1100S KATANA」(タミヤ)でござる。
受け取ったのがあちきではなく,K元帥でござったから,
その後のフォローが大変だったでござる。
K元帥:「いつまで届くの?!」
あちき:「ふん!」(わざと不機嫌そうな態度をとる)

すまんでござる・・・・。
1/6スケールは今まで3回ほど作ったことがあるでござるが,
本格的に仕上げようと思って買ったのはこれが初めて。
本当は,BMWなどのバイクが好きでござるが,
COOL GIRL用ということで,KATANAにしたわけでござる。

中身はざっとこんな感じ。
さほど面倒な作業は必要ないようでござるが,
この手のモデルは強度が不足する傾向にあるので,それが心配でござる。
「犬狼伝説」バージョンとしたいので,車体色はシルバーではなく,
ブラックにしようと思っているでござるが・・・・。
どうでござろうか,逆に安っぽくなるような気もするしなあ・・・。
製作はまだまだ先なので,ゆっくり考えることにするでござる。


人気ブログランキング
人気blogランキングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログへ
yabou.gif 「Tsuki軍団」のホームページでござる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パジェロ ミニ

2007-11-26 06:41:08 | プラモデル
 あちきがパジェロミニを運転したのは,16~17年前でござろうか,まだ出たてで,新鮮だったせいもあるのか,可愛くてキビキビ走る車だなあという感想をもったことを覚えているでござるね(当時,あちきの車はRVRでござる)。

 さて,今回の「MITSUBISHI PAJERO MINI VR-Ⅱ」(FUJIMI)でござるが,あちの為に購入したモノではなく,職場の先輩N殿の為に購入したものでござる。N殿はずっとパジェロミニに乗っておられたが,今回,買い換えを考えておられると云うわけでござる。しかし,中学生の御子息にとっては,思い出がいっぱい詰まった車。買い換えを渋っていらっしゃったご様子。どうしても買い換え・・・と云うことで,せめて模型でも・・・と考えられたようで相談がござった。

 美談ではござらぬか,受験前の中学生といったら狼も同然。心も体も荒れていてもおかしくないところに,母親の車,家族の思い出が詰まった車のプラモが欲しい・・・。なんとも素晴らしい家族愛!あちきは一肌脱ぐ出ござるよ。

 軍団のコネを使ってTsuki軍団ホビー部が2台をゲット。先日,1台はお渡ししたので,今日は,残りの1台を持って行くでござる。模型好きなら2台持っておくのは常識?でござろう。

 さて,中身でござるが,作ってはいないので何ともいえないでござるが,部品数が少なく,実にシンプルで作りやすそうでござる。ボディのモールドはまずまずで,塗装を頑張ればしっかりとしたものになりそうでござるよ。それから,右ハンドル,左ハンドルを選べるところはなかなか渋いところでござる。
 ちと古いキットかもしれないでござるが,1000円以下で買えるところがまたいい。

人気ブログランキング
人気blogランキングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログへ
yabou.gif 「Tsuki軍団」のホームページでござる。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦艦 長門 ディテールアップパーツ

2007-11-03 08:53:14 | プラモデル
 普段はディテールアップパーツは買わないあちきでござるが,戦艦長門に関しては少しは手を入れたくなる。そんな気持で購入したのが,「戦艦 長門 ディテールアップ エッチングパーツ ベーシックA」(ハセガワ)でござる。このほかにも,「B」「スーパー」とあるでござるが,おそらく其処までは我が軍団も予算が回せないでござる。
 とりあえず,「A」には手摺が付いていて,乗組員の安全は確保できると考えるでござる。
 このエッチングパーツ,ハセガワさんも相当頑張って作ったらしく,なかなかのできでござる。
人気ブログランキング
人気blogランキングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログへ
yabou.gif 「Tsuki軍団」のホームページでござる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦艦 長門

2007-11-01 21:01:08 | プラモデル

ハセガワの「戦艦 長門」,そろそろ中身に入っていくことにするでござる。

まずは,デカイ船体でござる。
下に置いてあるのが,1/700の長門でござる。
比べてみるとその大きさが分かるでござるかな?
これは作るときには一苦労でござるよ。
ちなみに,下の長門,数年前に作って,作りかけのまま放置しているものでござる。
放置したまま崩壊中・・・。

ちょっとアップ。
船体の外板には,ちゃんと継ぎ目がモールドしてあるでござる。
最初,このモールドを雑誌で見たとき,
「かっちょいいなあ!!!!」と思ったでござるよ。
まだまだ忙しくて,なかなか作成にはこぎ付かないでござるが,
早く作ってみたいでござるね。



人気ブログランキング
人気blogランキングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログへ
yabou.gif 「Tsuki軍団」のホームページでござる。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする