goo blog サービス終了のお知らせ 

Tsuki軍団の野望

模型・廃墟・本・毎日のちょっとしたくだらない出来事を紹介するでござる。

はたらく車

2007-05-03 11:21:33 | ミニカー
 今日は朝からお部屋のお掃除でござる。年度末から年度初めとバタバタと生活していたため,机の上が「あなたの知らない世界」になっていたでござる。これでは模型作りも仕事もできないでござるよ。

 そこでまずはミニカーの整理。ショーケースからあふれていたミニカーを100均で買ったケースに入れていくでござる。

hataraku01.jpg

 これらは「トミカリミテッド・ビンテージ」でござる。上段左から「プリンスクリッパー・バキュームカー,東京都清掃局」。そのお隣が「日野RB10型 広島電鉄バス」これは40パーセントオフだったかな?売れなかったでござるかね。確かに中途半端に古いものでござるからね,それにちとお高い。また,箱絵よりもボディーが明るいでござる。

 下段左は「プリンスクリッパー・バキュームカー富井清掃」。中央が「トヨエース」これは二灯でござる。右が「東宝名車座 Vol2 トヨエース 家畜運搬車」でござる。これは四灯でござるね。

 昔からはたらく車が好きでござったから・・・・・あ,そうそう片付けの続きをせねば。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本交通タクシー

2007-04-06 10:22:44 | ミニカー
 昨日届いたのは「日本交通タクシー」(TOMYTEC)でござる。

nihon01.jpg

 ニッサンセドリックとプリンスグロリアの2台のセットでござる。

nihon02.jpg

 セドリックは数台持っているでござるが,このカラーはなかなかいいでござる。縦に連なったライトも可愛いが,タクシーの上に着いているモノ(正式には何と言うのでござるかな)も可愛いでござる。

nihon03.jpg

 細かいところまでしっかりペインティングされているでござる。

nihon04.jpg

 後ろ姿もいいでござる。

nihon05.jpg

 こちらはグロリア。レースカーのグロリアを2台持っているでござるが,これはなかなかいいでござる。

nihon06.jpg

 この独特なサイドのフォルムが好きでござる。

nihon07.jpg

 テールランプの形がいいなあ。昔の車はいいでござるな。乗ってみたいでござるよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東宝名画座「大冒険」

2007-04-05 10:16:23 | ミニカー
 呑みすぎでへべれけだったので,ブログを書き直すでござる。

daibouken01.jpg

 今日届いたのは,「東宝名画座 Vol.04 デラックス 大冒険」(TOMYTEC)でござる。先日亡くなった植木等殿が出演していた映画「大冒険」ででてくる車のミニカー(ややこしいな)でござる。

daibouken02.jpg

 今回の東宝名画座は,2台セットでござる。トヨペットクラウンもセドリックも持っているミニカーではござるが,ちょいと欲しくなるモノでござる。
 花井部長刑事が乗るパトカー(クラウン)はしっかりとした出来で,愛知県警察のペインティングがいいでござる。

 最近,TOMYTECのページを確認していなかったので,危うく買い損ねるところでござった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンゾのフィアット・500

2007-03-05 09:47:02 | ミニカー
 映画「グランブルー」で,エンゾがボロボロのフィアットに乗っていたでござる。「格好いいなあ・・・」とあちき。「本物を買うのは許しません!」と妻のK元帥。
 そこで,持っていたフィアットのミニカーの中からそれっぽいのを選んで塗り直してみたでござる。かなり前に塗ったものなので,汚しなのか埃なのかよく分からないでござる。

enzo01.jpg

 映像的にはあまり出てこないエンゾのフィアット。DVDを止めてはスケッチして作ったでござる。

enzo02.jpg

 なぜか,ドアの一部は赤。ライトもとれていたと思うでござる。

enzo03.jpg

 反対側は自信がない。錆はパテで表現して,パステルを溶剤で溶いたやつと,茶こしで削った粉をはたいているでござる。

enzo04.jpg

 後ろもキュートでござる。

enzo05.jpg

 前は数台あったフィアットのミニカー,我が家のショーケースに綺麗に飾られていたでござる。でも,何故か今では3台。
子供たちのおもちゃ箱からタイヤのとれたフィアットが見付かった時はショックでござった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エブロ スーパーカブ

2007-01-27 21:36:03 | ミニカー
cub001.jpg

cub002.jpg

 これは,昨年購入した「1/10 Super CUB 1958」(EBBRO)でござる。7,000円くらいだったかな?。細かいところまでよくつくってあって,嬉しいアイテムでござる。
 走行を考えてつくっていないので,サスはなし,タイヤもスムーズに空転しません(あちきのだけ?)。まさに飾り専門。
 これは,1985年のC-100になるのかな?本物は,ホンダコレクションホール (ツインリンクもてぎ内)にあるらしい。

 あちきが洟垂れ小僧の時に,近所の駄菓子屋でスーパーカブのプラモデルを購入して以来,何だか気になるバイクの1つになったスーパーカブ。
 少年時代に叔父さんから動かし方を習って初めて乗ったバイクもカブでござった(実際は足が届かず,ギアチェンジは叔父がしていたが・・・もちろん無免許 これはいかん)。
 いつもお世話になっている花屋さんのカブを運転してどうしても欲しくなり,今回,リトルカブを注文しているところでござる。

 リトルカブが来るまでは,これを眺めていようと思うでござる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする