goo blog サービス終了のお知らせ 

Tsuki軍団の野望

模型・廃墟・本・毎日のちょっとしたくだらない出来事を紹介するでござる。

遠坂 凛 と Cub

2008-06-21 05:57:01 | ミニカー

最近忙しくて,愛車リトルカブに乗れないあちき。
雨も多いしね・・・。
そこで,今日は遠坂殿にカブに乗ってもらったでござる。

エブロ製 1/10 1958ホンダ スーパーカブ C100(EBBRO Premium Collection)


なんで乗せるのって?いやあサイズ合うかな?と思って・・・。



ちょとフィギュアの方が小さく見えるでござるが,
女性だったらこんなものかな?


ハングオフさせようと思ったでござるが,
フロイラインでは難しいでござるね。


ゆるゆる模型軍団
コミュニティ「ゆるゆる模型軍団」を立ち上げました。
詳しくは,みじぇっとをクリック
人気ブログランキング
人気blogランキングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログへ
yabou.gif 「Tsuki軍団」のホームページでござる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DATSUN 240Z Monte Carlo 1972

2008-03-09 09:02:16 | ミニカー

本日御紹介するのは,ダツンでござる。
小型車レンジに使われるDATSUN
初代フェアレディは中型に属するんだと。

難しい話はそこまで,
DATSUN 240Z Monte Carlo 1972 ixoでござる。
かっちょいいでござる。

モンテ仕様ということで,
フロントの雰囲気が面白い。こう云うの好きでござる。

あちきは,1/43の国産車のミニカーはあまり持っていない。
それは,プラモで出ているのも多いからかもしれないでござるね。
できれば,プラモで集めたいと気持があるのかも・・・・。
しかし,このクルマは別。
できれば,精巧なミニカーが欲しいところでござる。

なぜならば,あちきが小さい頃,Tおじさんに,
せがんで,何度も乗せて貰ったクルマでござる。
あの時の感動は,今でも忘れないでござるよ。

大牟田は,延命公園の周りを,Zで駆け抜ける。
いやあ,乗ってたあちきも興奮したでござるが,
乗せてたTおじさんも,楽しかったのでなかろうか?

ゆるゆる模型軍団
コミュニティ「ゆるゆる模型軍団」を立ち上げました。
詳しくは,みじぇっとをクリック
人気ブログランキング
にほんブログ村 その他趣味ブログへ
yabou.gif 「Tsuki軍団」のホームページでござる。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Alfa Romeo

2008-02-17 11:33:33 | ミニカー

気分が何となくイライラするときは,
部屋の掃除をすることにしているでござる。
それから,写真を撮ること。これは結構気晴らしになっていい。

ミニカーを撮るのもいいなあ。
気分が温かくなる・・・・しかし,この車は別。
これはAlfa Romeo・・・であることは間違いない。
しかし,詳細が分からないでござる。
トップモデルのもので,これは,ダイキャストではないようでござる。
何かの樹脂かな?
公園のベンチのような素材でござる。

詳細を知るためには,空き箱を見付けるのが一番なのでござるが,
あの屋根裏部屋で空き箱を探すとなると,1日がかりでござる。
と云うことでネットで調べることに・・・・。
しかし,ネットを調べてもよく分からない。かなりの時間を掛けても
分からない(イライライライラ)ので,諦めることに,

向に写っているルーペで色々と調べるが,よく分からない。
ボンネットに文字が・・・これも小さくて判断できない。
スパーチャージャー?何て読むんだろう。
おそらく,8C2900の仲間?分かる人は教えて下され。
っと思ったら,そのままミニカーを床に落として仕舞ったでござる。
小破!すぐに修理・・・イライラがましたでござる。

ミラノ市の「白」に赤い十字架。
ヴィスコンティ家の紋章(サラセン人を呑み込む竜)。
盾状のグリル。間違いなくAlfa Romeoでござる。

確か・・・紅の豚に出てくる,豪華客船の戦闘艇パイロットの名前は,
ヴィスコンテイ中尉?ここの出でござろうか。

ゆるゆる模型軍団
コミュニティ「ゆるゆる模型軍団」を立ち上げました。
詳しくは,みじぇっとをクリック

人気ブログランキング
人気blogランキングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログへ
yabou.gif 「Tsuki軍団」のホームページでござる。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CADILLAC ELDORADO 1950

2008-02-07 07:13:35 | ミニカー

朝からのGUN更新は,準備に時間が掛かるので,
今回は,ミニカーネタでござる。
今回のミニカーは,CADILLAC ELDORADO 1950でござる。
アメ車はでかいでござるね。
まさに,アメリカンドリーム!

しかし,このミニカー,作りはよくない。

以前は,自分で手にとってミニカーを購入していたでござるが,
なかなか最近はそうもいかず,
ネットで仕入れることも多いでござる。

そうなると,どうしても「あれ?」っと思うモノも手に入れてしまうでござる。
このミニカー。ボディーが干渉してタイヤが上手く転がらない。
それからタイヤ,ホワイトウォールの部分が汚れている(中古車かい!)。
それからそれから,プラの部分の合いが悪く,質もよくない。
それから,ミニカーの命。「塗り」がよくなく,「梨肌」でござる(あちきが作ったプラモかい!)。

とまあ,こんな感じのSUN STAR製。
値段がと(長崎弁で値段の分だけの価値)と云ってしまえばそれまでだが・・・。
このサイズのCDDIはこれだけなので,大切にするのでござるが・・・。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FERRARI 195 SPYDER LE MANS 1950

2008-02-02 09:44:27 | ミニカー


真っ赤なフェラーリが,高速道路を走る姿は,
本当に美しいと思う。
長崎から実家の熊本まで帰る道すがら,
何度かフェラーリを見たことがあるでござる。
一度は乗ってみたいものでござる。

でも,実は,ちと古いフェラーリが好きなあちきでござる。
これは,195 SPYDER。
これなんか好きな車でござる。
海沿いの道をこれで走ったら,楽しいだろうな。

実車メーカーから製作許可を得る場合,
色々とクリアしなければならない問題があるそうでござるが,
フェラーリは,縦横比についてはさほど厳しくないらしい。
しかし,色については厳しいらしい(京商:石川氏談)
この「赤」やっぱり美しいでござるよね。

これは,ART MODELのものでござるが,
かなり作りがいい。
見ていて嬉しくなる1台でござるよ。


人気ブログランキング
人気blogランキングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログへ
yabou.gif 「Tsuki軍団」のホームページでござる。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DUESENBERG SSJ 1933

2008-02-01 06:59:11 | ミニカー

昔,デューセンバーグを古い納屋から救出し,
レストアする番組を見て,興味をもった1台でござる。
その迫力,エレガントさまさにアメリカンドリームでござる。

とても美しいスタイルで,しかも力強さを感じるのでござる。

1/43 ixoモノでござるが,実によく細部まで再現されているでござる。
ホイールも実にいい。

あちきは,後輪にカヴァーが掛かったデューセンバーグが好きでござるが,
なかなか手に入らない・・・・。

当時,シャシーだけで,8,500~9,000ドル。今で云う100,000ドル相当?
全部含めると,20,000ドル以上?掛かったというデューセンバーグ。
スーパーカーでござるね。

このモデル,台座とミニカーが△の特殊なネジで留められているのが難点。
でも,好きな1台でござるよ。


人気ブログランキング
人気blogランキングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログへ
yabou.gif 「Tsuki軍団」のホームページでござる。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SAAB 96 1960

2008-01-27 08:22:40 | ミニカー

休日,プラモデルでも作ろうか!と
意気込んでいたわけでござるが,
昨日の朝から,左背中が痛む。
前かがみになったり,体をひねったりすると激痛が走る。
これでは,プラモ作りができないでござるよ。とほほ。
仕舞いには,息を深く吸っても痛み出す。
怖い病気かも・・・・。

さて,気を取り直してお送りするミニカーは,SAAB 96 1960でござる。
今のSAABも嫌いではござらぬが,このタイプのモノはまた格別に良い。

ラリーでも活躍したこのタイプ。
外見はゆるいでござるが,中身はすごい!

ミニカーの方では,内装もかわいらしく作り込まれていて,
お気に入りの一台でござるよ。
Trofeuモノ


人気ブログランキング
人気blogランキングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログへ
yabou.gif 「Tsuki軍団」のホームページでござる。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TALBOT LAGO T26 GS #5

2008-01-26 10:20:37 | ミニカー

今の家を建てたときに購入したモノでござるから・・・
2~3年くらい前に買ったモノでござるね。
TALBOT LAGO T26 GS #5 Winner Le Mans 1950
でござる。

安い割には作りはいい。
内装も悪くはないでござるよ。

フロント部分は,タルボの中でも面白い方かも。

これも大事にしたい1台でござるよ。
ixo製


人気ブログランキング
人気blogランキングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログへ
yabou.gif 「Tsuki軍団」のホームページでござる。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TOYODA AA SEDAN 1936

2008-01-25 22:01:11 | ミニカー


これは,ミニカーを集め始めた初期の頃のモノでござるね。
TOYODA AA SEDAN 1936
良い車でござるよ。

ショップには,この黒の他に,青,それから何故か金色というのもあったでござるね。
あちきは,この引き締まった黒が好きでござるね。

後ろのラインなんかは抜群でござる。
内装もしっかりしている流石,京商でござるね。


人気ブログランキング
人気blogランキングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログへ
yabou.gif 「Tsuki軍団」のホームページでござる。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆるゆるミニカー

2008-01-22 21:04:40 | ミニカー

今日はめちゃめちゃ眠いでござる。
お風呂に入って体もポカポカ。とろけてしまいそうにゆるゆる。
そんな「ゆるゆるな日」にふさわしいミニカーがこれ。
「黄色のタクシー(仮)」でござる。

まあ,これを「ミニカー」と云っていいものやら。
とにかくゆるいミニカーでござる。

購入は15年くらい前?
近所の雑貨屋で購入したモノ。古いモノではなさそうでござる。
全体にタール?みたいなものをすり込んで年代モン的な雰囲気を醸し出しているでござるね。
TAXIの文字なんかおそらく手書き。
全部が鉄でできていて,ずっしり重い。
ペパーウエィトにはもってこいのミニカー。
おそらく鋳物ではなかろうか。

中に乗っている人の目も神秘的というよりは,
怖い!でござる。
可愛い一台ではござる。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする