今回バックマンのシェイを仲間に加える事になりましたが、花咲鉄道には以前からバックマンの車両が3輌在籍しています。
何故それをここで取り上げたのか? それはシェイが入線した後、既に用意済みのログカーと共にシェイの車両編成で頑張ってもらいたいからです。
私がGゲージを始めた頃はLGB一辺倒で、調達先もモデルスシマしか知りませんでした。しかしその後、LGBの経営ががおかしくなり、頼りにしていたモデルスシマのLGB在庫も無くなってきたので、止む無く手を出したのがバックマンのこの3輌と言うわけです。
1輌目はこの「20f BOX CAR」です。外観色が嫌いで塗り替えた為、マークなどが消えました。そこで全く関係のないステッカーを貼っています。この車両だけは当初付いていたカプラーに変更済みです。
2輌目は「20f FLAT CAR」、3輌目は「20f GONDOLA」です。共に今まで出番が少なかったですが、シェイが入線したら少しは出番が増えるのではないかと思います。
最近観たシェイの動画で最後尾に「半分がゴンドラで半分は屋根付きの小屋が載った」コンバイン?を見かけました。あれなら私もゴンドラを使って作れそうな気がして、今回引っ張り出してみる切っ掛けになりました。今有るカブースはシェイにはちょっと派手過ぎるような気がするものですから・・・
何故それをここで取り上げたのか? それはシェイが入線した後、既に用意済みのログカーと共にシェイの車両編成で頑張ってもらいたいからです。
私がGゲージを始めた頃はLGB一辺倒で、調達先もモデルスシマしか知りませんでした。しかしその後、LGBの経営ががおかしくなり、頼りにしていたモデルスシマのLGB在庫も無くなってきたので、止む無く手を出したのがバックマンのこの3輌と言うわけです。
1輌目はこの「20f BOX CAR」です。外観色が嫌いで塗り替えた為、マークなどが消えました。そこで全く関係のないステッカーを貼っています。この車両だけは当初付いていたカプラーに変更済みです。
2輌目は「20f FLAT CAR」、3輌目は「20f GONDOLA」です。共に今まで出番が少なかったですが、シェイが入線したら少しは出番が増えるのではないかと思います。
最近観たシェイの動画で最後尾に「半分がゴンドラで半分は屋根付きの小屋が載った」コンバイン?を見かけました。あれなら私もゴンドラを使って作れそうな気がして、今回引っ張り出してみる切っ掛けになりました。今有るカブースはシェイにはちょっと派手過ぎるような気がするものですから・・・
HOではドイツのメーカ(hielscher-dampfmodelle)が本物の蒸気で動く小さな機関車をつくっています。早速購入して走らせています。小さくても一応ライブスチームなので、給水、燃料(アルコール)注入などの儀式をおこなってやっと動きます。ご機嫌が悪いとだだをこねてうまく動きません。本物のSLのようです。
Youtuneに画像をアップしています。
http://www.youtube.com/watch?v=-Kws4bWL-sw
http://www.youtube.com/watch?v=Oa0NwpwGL9Q
ところでkazutabakunさんはとても難しい分野のお仕事?それとも趣味?なのですね。あの数式など見ていたら頭が痛くなりました。(笑) ただ「構造解析」だとか「有限要素法』などの文字に触れると、自動車のボデーを設計していた昔を想い出しました。確か、九大の工学部を卒業して入社してきた人が、初めてボデー構造の構造解析に有限要素法を取り込んだ覚えがあります。以後設計の仕事が少しスマートになりました。
注文したShayの到着が遅れていますが、宜しかったらまた覗いて見てください。
http://1stclass.mylargescale.com/RichardSmith/2007/Caboose13_Jul17-2007_1-Web.JPG
http://www.railroad-line.com/forum/data/Dutchman/201222816388_LoggingCabooseDone2.jpg
http://www.railroad-line.com/forum/data/Dutchman/201211711717_LoggingCaboose2a.jpg
なんとなくシェイにお似合いな感じなので、何時か頂いた資料を参考にしながら作ってみたいと思います。