この所、猛暑続きで現場作業ができない為、今日は車庫で作業をしました。
先日一応全線レールを繋いで試験走行はしたものの、レールは仮置き、特にティンバートレッスルの部分は有りあわせの物で支えたりしていたので、今日改めて橋脚と橋桁の部分を組み直しました。
せっかくのチャンスですので再度構造説明をしておきます。橋脚は一応それらしく作っています。しかし橋桁の部分は平板を使って手抜きをしています。2枚目の写真左から直線30cm用、R1(600R)用、R2(775R)用です。
これらを組み合わせて繋ぐ事で、どのようなレイアウトにも組み替え可能です。結合は縦方向はビスで、横方向はボルトナットを使っています。そのどちらかで分離/結合ができます。
こんなS字カーブも組み替えたら簡単に出来ます。
ティンバートレッスルは材料の関係で、主にカーブの部分に使う事にして最終組立てしましたが、あと橋脚が3個足りませんでした。3個だけは何とか材料を探して追加しようと思います。
残る直線部分は材料節約の為、ティンバートレッスルを諦め、コンクリートの橋脚にする事にしました。今防腐剤が塗ってありますが、最終的にはコンクリート風にグレーの塗装をする積りです。
橋脚に少しテーパーをつけるともっと良かったかもしれませんが手抜きしました。それにしても簡単に作れた割には、様になっていると思いませんか?
先日一応全線レールを繋いで試験走行はしたものの、レールは仮置き、特にティンバートレッスルの部分は有りあわせの物で支えたりしていたので、今日改めて橋脚と橋桁の部分を組み直しました。
せっかくのチャンスですので再度構造説明をしておきます。橋脚は一応それらしく作っています。しかし橋桁の部分は平板を使って手抜きをしています。2枚目の写真左から直線30cm用、R1(600R)用、R2(775R)用です。
これらを組み合わせて繋ぐ事で、どのようなレイアウトにも組み替え可能です。結合は縦方向はビスで、横方向はボルトナットを使っています。そのどちらかで分離/結合ができます。
こんなS字カーブも組み替えたら簡単に出来ます。
ティンバートレッスルは材料の関係で、主にカーブの部分に使う事にして最終組立てしましたが、あと橋脚が3個足りませんでした。3個だけは何とか材料を探して追加しようと思います。
残る直線部分は材料節約の為、ティンバートレッスルを諦め、コンクリートの橋脚にする事にしました。今防腐剤が塗ってありますが、最終的にはコンクリート風にグレーの塗装をする積りです。
橋脚に少しテーパーをつけるともっと良かったかもしれませんが手抜きしました。それにしても簡単に作れた割には、様になっていると思いませんか?