負けない MCTDとの気ままな日々

MCTD、シェーグレン症候群である大学生の気ままな毎日をリポートします。

新入生に告ぐ、先輩の失敗

2021-04-12 07:36:00 | 大学生向け
やー、新入生のみなさん、大学には慣れてきましたか?新入生は最初が肝心とはよく言いますが、今日はそんな新入生達にこの先輩の大学4年間の失敗を暴露しちゃうぜ!君たち、先輩の屍を超えていけ。

失敗その①
ブラックサークルに騙されて加入した

後述する失敗の根本的原因になった、ブラックサークルへの加入。サークルへの加入自体は悪くないし、どうせ加入したら4年間続けることで就活での高評価も勝ち取れる。だがしかし……騙されないように。騙されたら最後、「就活でのエピソード不足を補えない不安」が払拭されない限り辞められなくなる。

失敗その②
高校数学マジで大事

高校時代文系だったため、高校数学の復習がほぼできず。で、終わりまで尾を引いたので高校数学の復習は今のうち。マジで。

失敗その③
基礎教養しっかり受けないと後で詰む

割と楽単な上、ダルいので昼寝タイムになっていた基礎教養。一年のうちはたくさんあるが、このタイミングでしっかりやっとかないと後々専門科目で最大級詰む。②もそうだが基礎固めは大事。

失敗その④
資格試験のご利用は計画的に

試験期間に無理やり受けて、MDICは取れたけど単位は落ちた、という誠に笑えない状況が発生したり、試験で力尽きて心電図検定落ちたという状況が発生。資格試験のスケジューリングはなめたらあかん。

失敗その⑤
酒は飲んでも呑まれるな

特に大学で多いのが酒の失敗。吐くほど飲んだことはないものの、トイレで寝て醜態を晒したことはある。あと翌日二日酔いになると使い物にならないので注意。

失敗その⑥
単位を落とした

やーもう、大学の失敗ワーストワンはこれだろ。とにかく所定単位落として四年でCE取れなかったことだよ。上にあげた原因は色々あるけどね、養成校の学生はとにかくこれが致命的になるからマジで気をつけてほしい。特に卒業単位+αの学校は。


というわけで、先輩の屍を超えていけ、新入生諸氏。

本日もポチッとよろしくお願いします。みなさん頑張っておられます。

にほんブログ村 病気ブログ シェーグレン症候群へ
にほんブログ村
href="//sick.blogmura.com/cleftlippalate/ranking.html" target="_blank">にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へにほんブログ村 病気ブログ シェーグレン症候群へ
にほんブログ村
href="//sick.blogmura.com/cleftlippalate/ranking.html" target="_blank">にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へ
にほんブログ村

膠原病ランキングへ

油彩画ランキングへ

医療機器ランキングへ
にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ チーム医療・専門医療職へ
にほんブログ村

にほんブログ村

膠原病ランキングへ

油彩画ランキングへ

医療機器ランキングへ
にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ チーム医療・専門医療職へ
にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする