負けない MCTDとの気ままな日々

MCTD、シェーグレン症候群である大学生の気ままな毎日をリポートします。

CEにも専門分野がある?

2019-06-02 10:58:02 | CEな日々
「電球が切れたけど、次の電球の明るさこれでいいの?」と聞かれても実はあまりCE養成校の学生は分かりません。なぜかと言うと、学校ではほとんど照明のことは習わないんですよねー。悲しいかな。(MDICやるとね、無影灯の話が出てくるから多少分かるようにはなるものの、それでも話になるほどではない)

したがって病院の配線(主にコンセント)のことは分かっていても、一般のご家庭の照明のことはかなりズブの素人なのです。(マ、応用すればわからんこともないですが、君子危うきに近づかない精神大事)なので、CEに家庭の電気関係を聞く時には、電化製品ないしはコンセントのことにしていただけると本領が発揮できます。おはようございます。


ところで、CEでも「専門」ってそれぞれに分かれてるんですよ。基本的に専門としては

体外循環(一般に人工心肺のことをこういう。補助循環もこの中に入る。)

透析(なぜか長時間透析シリーズはここには含まれない)

高気圧酸素(少なめだが、必ずこの専門の人は高気圧でーす!って主張してくる。主張激しめ。)

カテ(覚えることが多い)

集中治療(臨床としては呼吸器とかは全てここになる。長時間透析はここに含まれる。)

救急(もはや補助循環と言い換えてもいいと思う。彼らの激務に対する尊敬の敬称だと言っていい。)

機器管理(とりあえずここにいるとそれっぽい研究ができる場合もある)

呼吸器(研究としての専門に近い。認定資格として制定されてるけど、現実は集中治療に吸われてる。)

内視鏡(最近認定資格が出来たのでホットな話題)

っていう風に細分化されてるんですね。他にももっとあるけど、あげてったらキリがない。「俺専門ハイパーサーミアだから!」「俺氏ポンプだから!パーフジョニスト最&高!」という風に自分で「専門」と名乗るケースもありますからね。これまで含めたら専門は100は軽く抜けてくるかもしれないです。(わしの知り合いの技士さんで何人か、輸液ポンプ専門、ってのがいた)しかも、技士会に2年も足を運ぶと、「俺氏の専門は小児体外循環ダゼ!」とか「俺氏の専門はARDSに対する呼吸治療だぜっ!」とか発表回数がないのにいう人もいて、「もーそれアンタの過去のたった一つの論文ジャーン。一本論文書いただけで専門とは言えないよー。認定資格も持ってないんでしょー?」みたいな話もあると聞きます。


じゃあいつ専門を名乗るのか、というのは本当に人それぞれですが、

ローテが終わって就く業務が正式に決まったタイミング

認定資格が取れたタイミング

論文3本書いたら

などと人によって考えもバラバラなんですね。なので、「本当に専門なのか?」というのは素人には見分けが難しい。でも、学会で「〇〇さんは透析の権威だから」「〇〇さんは人工心肺黎明期からやってきてるから」という第三者の発言があれば、その人はその道の専門家だと見ていいです。あとは、いつも学会で呼吸なら呼吸の話ししてる、とかなら絶対大丈夫。それはもう確実に専門家です。


ちなみに、研究室に入ると学生でも専門を名乗る人がいますが、これは非常に危険です。なぜなら

専門と言っていた科目の単位を落とした時の釈明がチョー大変だから!

いやホント、あっしはそれで詰んだんですよ。やりたい分野と研究のマッチに喜んで「透析が専門です!」とか抜かしてたからな……。もう2年後期に透析原理の科目落とした時の釈明の大変さ。その教員が厳しかったのもある(学年の半分以上は落とした)けど、最終的な釈明は

「だっって!計算多かったから!」

いや、計算とか全部できて初めて専門なんですよ。せめて、学生が専門をいうなら、「透析は得意だけど、透析持ってるあの先生はよく再試かけるから、体外循環の教授は楽単だし体外循環って言っとくか(透析も血液を体外に出すので、広義の体外循環であり嘘はついていない)」とかそのくらいの姑息なネタかましとかないとMURI☆そこまでして言いたいー?言いたくないよねー。っていうわけでわしは専門言うのやめました。

ホント学生はやめたほうがいいよ。イキって専門言うのは。たまに学会の展示とかで「僕何々専門です!」とか言っちゃうイキリ学生もいるけど、学生仲間内ならまだなんとか単なるイキリで済むけど、現役の技士さんとかの前で言うのは本当に恥ずかしい行いですので。「アンタはその何を知ってるの?たかだか四年で。」とか言われたら一巻の終わりですんで。さすがに卒研前だったし、うちはオフィシャルシーンでそう言うやらかしはしなかったものの、仲間内で専門でイキってたころの自分を考えるとかなり黒歴史。(みんな卒研前連中は専門は体外循環だぜっ!とか言ってイキってたよな)そして最終的にわしだけが専門と名乗った分野の科目単位を落として黒歴史が決定的になりましたな。これは本当に我ながらBAKA。もう3ヶ月くらい経ってるけど、今振り返ってもBAKA。多分同窓会でもずっとネタとしていじられるレベルのBAKA。頼むから、そうならないで、後輩たち。

わしはもう忘れられないです。あのことは。だから今回今から透析の試験勉強はじめて、悪い成績を収めないようにしようと思っています。なんてったって仲間の中にはわしのだらし無い釈明を覚えてるやつもいて、「ほっほう、ヤツは臨床なら得意だって言うのか。見てやろう。」と思っている奴が絶対いると思いますから。それを裏切ったら多分わしは学科で燃え尽きたも同然だと思います。

と言うわけでまとめ

専門の細分化がすごい。個人で言ってるのを含むと100くらいあるんじゃないかと思われ。

専門にいつなるかは人それぞれなので、ホンモノかどうかは注意が必要。

学生がイキると永遠の黒歴史になるし、万が一その科目落とした時の釈明がキツイから、学生のうちは専門って言葉は口にしないほうがいいぞ。


本日もポチッとよろしくお願いします。みなさん頑張っておられます。
にほんブログ村 病気ブログ シェーグレン症候群へ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へ
にほんブログ村

膠原病ランキングへ

油彩画ランキングへ

医療機器ランキングへ
にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ チーム医療・専門医療職へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする