先日再認定が無事通ったと言う知らせを受けたので、役所に行ってきました。
まず、手書きで再認定日を記載してもらいます。ほんといつも通りアナログだなぁ……。なんやこのアナログ感。
で、今回は度重なる再認定と補装具支給で何度も開いたり閉じたりした結果、ボロボロになってしまった手帳を思い切って再交付してもらうことに。
いやもう、このボロボロ具合が凄くてですね。何度も開けたり閉めたりしてるうちに障害名が書かれた欄と写真のついた欄が思いっきり破れて分離しちゃってるんですよ。その余りの酷さに「再交付手続きできまっせ」となんと役所の人がおすすめしてくるレベル。写真とかは全然生きてるんだけどさ……。高校生の時にとった手帳だから顔もそこまで変わってないし。だがとにかくボロい。
で、時を同じくしてカード式の手帳が導入されたと言う知らせを受けて、ならばっ!ということで申請してきました。
ちなみに再交付は申請書に必要事項を書けば完了。結構あっさりできて、1ヶ月ほどで新しい手帳が来るそうです。さぁカード式とやらはどんなものなのか、しかとこの目で確認しようじゃないか。
本日もポチッとよろしくお願いします。みなさん頑張っておられます。
にほんブログ村
<a <br="">href="//sick.blogmura.com/cleftlippalate/ranking.html" target="_blank">
にほんブログ村
<a <br="">href="//sick.blogmura.com/cleftlippalate/ranking.html" target="_blank">
にほんブログ村
膠原病ランキングへ
油彩画ランキングへ
医療機器ランキングへ
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
膠原病ランキングへ
油彩画ランキングへ
医療機器ランキングへ
にほんブログ村
にほんブログ村