goo blog サービス終了のお知らせ 

負けない MCTDとの気ままな日々

MCTD、シェーグレン症候群である大学生の気ままな毎日をリポートします。

超大作

2023-01-18 09:52:00 | 研究室ぐらし(修士)
今日は2通の抄録チェックがあります。後輩指導も楽じゃありませんね。まぁでも今の後輩達は卒研が必修になったので(うちらのときは驚くべき事に必修ではなかった)これやらないと卒業できないらしいので、なんとか頑張りましょう。

ちなみに修論はとうとう50000文字間近になっています。付録も含めた総ページ数は500ページを数えて、さながら超大作ストーリーの趣になってきました。

そんな超大作ストーリーを抄録にA4判2枚までだ、ほんのりまとめてくれと言われた時には正直発狂してしまいました。ほんのりなんてまとめられません。まぁでもやるしかないのでなんとかまとめて昨日提出しました。少しだけ肩の荷が降りたぜ……。

あとはこの論文を手を腱鞘炎にしながら簡易製本するだけですね。見えてきました。

非常識大学院生

2023-01-13 09:30:00 | 研究室ぐらし(修士)
ベビーシッターバイトで子どもと3時間も砂遊びをしましたが、修論の締め切りまであと2週間です。非常識大学院生です。どうも。

ま、修論もね。50000字行くのはあと4000文字なんですぐそこですから。(何を言っているんだと思うかも知れないが、原稿用紙10枚なんて案外すぐ書けるもんである)とか言ってられるのもいつまででしょうね。実際提出前になったらうわぁぁぁっ!とかやっぱり言ってるんでしょうなぁ。

ちなみに最終審査の5日前にはディズニーに行きます。この女、いよいよ何してんだ。まぁでも正直に言うと、日本語でしかも内輪の審査は怖くないです。もはや学会でもっとやばい展開とかはいくらでもあったし。でも10分間も質疑応答するのかぁ……(震え声)

まぁ引き続き頑張っていきますぜ。

ページ数を取るか楽をするか

2023-01-11 09:30:00 | 研究室ぐらし(修士)
とうとう修論が46000字を超えてまいりました。よく理系の論文は図表で稼げるなんて言われますが、そうでもないのです。しっかり書かなければならないことが、ここからもお分かりいただけるかと思います。

おはようございます。

修論のネタはおおむね上がりました。あとはきめ細やかな追記を4000字くらいやれば(きめ細やかってなんだろうな)完成です。まぁもしかしたら後数枚図表を掲載して100ページになる様、頑張るかもしれません。そしたら50000字越えは確定となります。ページ数を取るか、楽にこのままぽちぽち4000字を書くかの瀬戸際です。

まぁどっちにしても600ページ越えの超大作となりそうなのは確実です。無理をしたわけではないのです。気がついたらそうなってしまっていました。ただ図表を追加する場合は、ほんのり頑張らないといけません。なお最近はそんなものを書きながら、ベビーシッターや病院バイトをやってるので「化け物」と評判は上々です。

最年少オーガナイザーになった件

2023-01-06 10:07:00 | 研究室ぐらし(修士)
最年少オーガナイザーになってしまい、マジですか……と震えながら演者を集めています。おはようございます。

事の次第は10月頃の事です。知り合いから「何かいい企画ありませんか〜」と言われ、「いい企画かわかりませんけどきっと楽しいですよ〜」と企画を提出したところ通ってしまったのです。マジですか。マジですね……。

というわけで年末から演者の先生を誰にするか選び、選んだ先生に声をかけ……という、一連の仕事をやっています。6年間の学会とのお付き合いを経て、とうとう学会に参加する側から発表する側を飛び越えて学会の企画の一つをつくる側に回りました。なんという事でしょう。

そして「学生オーガナイザーだからそんな集められないだろう」という周囲の心配をよそに、ありがたくもいいお声を順調にいただいています。正直ホッとしています。そもそもそんなに呼ぶ人いるのか、という声もありましたが、人脈は6年も通ったので自信があります。

というわけで、まさかのオーガナイザーデビューを果たしています。今年の滑り出しも順調に狂っていそうで面白いですね。

付録収載

2023-01-05 10:20:00 | 研究室ぐらし(修士)
やっと全部の付録の収載が終わったので、重すぎる腰を上げて、多すぎる付録の印刷に取り掛かりました。穴あけパンチで筋肉痛になるなんて知りませんでした。穴あけすぎて控えめに言って腕が筋肉痛です。


付録のみを簡易製本したところ。なお、475ページありました。臨床実習のレポートは300ページ強だったから、臨床実習のレポートより多いな。(逆に言うと1ヶ月の臨床実習でよく300ページも書きやがったな)

何遍も言うけどこれ、付録だけです。上製本用の印刷も2部あるので、あと2回この地獄の様な作業を執り行う必要があります。

なんかもう付録だけで本論文みたいな見た目になりましたが、まだ試合は始まったばかりです。引き続き、頑張っていきます。