goo blog サービス終了のお知らせ 

TRY-BLOG

プラモデル、ゲーム、資格取得、環境問題、日常の出来事など幅広く。

ターンAガンダムと環境問題

2007-06-18 21:25:21 | 環境
この間、ボトムズDVDを観るぞ~っと息巻いていましたが・・・。
一気に観るにはちょっときつく・・・小休止ということで、
ちょっと他のDVD観ました。
「ターンAガンダム」です。
そもそも、あのデザインはあんまり好きではないですが、
まあ、食わず嫌いは良くないと思い観てみました。5話まで。
まず、渋い。
オープニングが西城秀樹で、エンディングが谷村新司。
で、やっぱり、あのMSのデザイン。
で、話は、ずっと未来の話。
まだ話が見えないのですが、
どうやら・・・地球が住めなくなって、月に移住。月から地球に帰ってくる話らしい。
(違っていたらすみませ~ん)
よくある話ですよね~。確かザブングルもそうじゃなかったかなぁ。
でも、こんだけ地球温暖化が進んでると、シャレにならん。

話はそれますが、今日も環境関係の有識者と話をしました。
やっぱり、同じなんですね。
「地球温暖化問題は既に引き返せないところまで来ていると思う」とのこと・・・。
希望は捨てないとも言っていましたが。
後は、技術の進化に期待なんでしょうか・・・。

もう未来は無いとは思いたくないなぁ。

by 緑

最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (J.J.)
2007-06-20 00:38:27
ぼくもターンAは見たことないんですが、話の内容自体は結構考えられていて大人が見ても楽しめるようですね。機会があれば是非見てみたい作品です。

しかし、ザブングルのような世界になったら・・・
相当キツいですよ~。
返信する
ターンAガンダム (Ran)
2007-06-20 07:31:25
あのガンダムのデザインだけは最後まで「格好いい」
とは思えませんでしたが、話の内容的には、なかなか
楽しめたと思います(最後まで見てないけど…)。

キャラの風潮にあわせると、あのモビルースーツの
デザインになってしまうのか、はたまた逆なのか、
ただ単に外人から見たガンダムは、あんな感じに見える
のかは定かではないですが、MSを初め、キャラにも
あまり好感が持てなくて、いまいちハマリませんで
した。


地球環境問題についてですが、直接危機に直面しないと、
地球に住む人全員には分からないんじゃないですかね。

技術の進化にも期待したいですが、まずは人の意識の
革新に期待したいところです。


ところで、ザブングルって、そんな設定だったの??

知らなかった…。(笑)
返信する
ターンA ()
2007-06-21 20:07:25
ターンAは、話は良さそうなんですが、
最後まで見る自信が無いです・・・。
いまいちハマれないといいますか・・・。
ザブングルの世界みたいに・・・なったらきついですねぇ。3日の掟もあるし。

人類が危機に直面しないとですか・・・難しいですね。
痛い目を見ないとわからないのかなぁ。

ザブングル、意外と深い話なんですよ~。
今度記事にしようっと。
返信する