goo blog サービス終了のお知らせ 

TRY-BLOG

プラモデル、ゲーム、資格取得、環境問題、日常の出来事など幅広く。

HGUC 百式 その1

2008-05-23 16:16:37 | 趣味
サク~ッと出来ました♪

さすがはHGUC。パーツ少なくて簡単×2。


しかも、格好ええ~っす!!(涙)




わたくし、このキットを作って思った事があります。



こんな事を言うと、全国のMGファンに怒られるかも知れませんが…、



MGも内部メカ等をやめた方が良くないですか…?




HGUCを作ってみて、「プラモ本来の楽しさ」を再発見した様な気がします。


MGもこんな感じで、内部メカ等を減らし、値段を下げてくれた方が
いいんじゃないかな~って思うんですが。




『HGUCは大きさも手頃で…』と思ったのは、多分一時の気の迷いだとは
思うんですが、最近のMGよりHGUCの方がラインナップに魅力を
感じるしな~。


これからは、HGUCも買っちゃおうかな…。




…で、本件に戻そう…。


キットについてはパチ組なので、ここでは特に言う事はないかな。

本当は、赤色で塗る箇所が所々にあって、その箇所には塗装を
したかったんですが、金メッキパーツなので、ハミ出たところの
修復が難しい(金色まで剥げる?)と思って、辞めました。


それでもこの十分な見応え。


あとはトップコートを吹くだけですが、なんかこのメッキはメッキで
いい感じに思えてきました。


by Ran

最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ボクも持ってます (rav)
2008-05-23 20:07:36
HGUCいいですよね。ボクももともとはHGUC派でしたが次々とMGで欲しいものが出てきてしまい手を出しております(汗)。

HGUC百式は、HGUCでも初期のキットなので、可動部分に関しては全くもって期待できません。が、それ以上に百四機はスタイリングで楽しむキットです。時間のない人には組み立てるだけでオッケーなキットです。

あ、ちなみにMG百式も持ってますが(笑)。

またこっちにお邪魔してください。たぶん近日中にHGUCザクFZ買ってると思うので。
返信する
Unknown (J.J.)
2008-05-23 22:52:47
ホントに「サクッ」とできちゃいましたね~!
百式はやっぱりカッコいいですね。

内部メカ不要論に大賛成です。
外見重視のぼくにはまったく要らない物にお金払ってるようなもんですから・・・。
返信する
ありがとうございます (Ran)
2008-05-23 23:00:02
ravさん、コメントありがとうございます。


私の場合は、ravさんとは逆で、ほんの少し前までMG派でした(笑)


確かに、この百式は可動部分に関してはかなり淋しいですよね。

でも、このスタイルには文句なし!と言った感じですよね。


「簡単に作れてプラモの楽しさを教えてくれた、この百式は名キット」です。

ザクFZ、期待してますね~。
返信する
同じく… (Ran)
2008-05-23 23:03:41
J.J.さんが言うのなら間違いなしですね(笑)

私も完成後にわざわざ装甲を外したりしないし、内部メカの状態で飾ったりしないですもん。

MGをPGのコンセプトにする必要があったのかと、今でも疑問に感じます。

返信する