-RINT-
ふと、幼稚園の役員をしていた時のことを思い出しました。
そもそも、面倒くさがり屋さんな私は・・・。
頼まれると、いや、やりたくないだの、何だかんだと理由をつけて、うだうだ言うタイプ。でも引き受けたら妥協は許さない全力投球タイプ。
この幼稚園の役員の時も、かなり先生に説得されまして。
うだうだ、うだうだ、言ってたら、かみさんに、そういうところが嫌いって言われてしまいましたよ・・・。
引き受けてからは、楽しんで、はりきってやったんだけどね・・・笑。
友達が増えて楽しかったです。
いっつもかみさんに言われます。
そんなんだったら、最初から、気持ちよく引き受ければいいのに。
そうそう、それと余談。
その幼稚園、6人のお母さん、6人のお父さんの12人が役員になるんですよ。
昔はお母さんばかりだったと記憶してましたが、男女平等ってことなのかな?
で、その話を、以前話した東京本社女性に雑談で話をしたところ・・・。
RINT
「いや~大変なんですよ。役員。しかも男女半々なんですよ。」
本社女性
「それって東京では当たり前ですよ。どこの幼稚園もそうです。」
RINT
「でも、平日の19時に会合って言われても、21時くらいまで仕事ってのはよくあるし。会社休んで行事準備に来いっていわれても、休めないこともあるし。男性にはちょっと大変なところもあるよ。」
本社女性
「何言ってるの、主婦も忙しいんだから、それは主婦も同じだよ。東京では男性でもみんな当たり前のように都合つけてるよ。あなた甘いんじゃない?」
みなさんの周りはどうですか?
ふと、幼稚園の役員をしていた時のことを思い出しました。
そもそも、面倒くさがり屋さんな私は・・・。
頼まれると、いや、やりたくないだの、何だかんだと理由をつけて、うだうだ言うタイプ。でも引き受けたら妥協は許さない全力投球タイプ。
この幼稚園の役員の時も、かなり先生に説得されまして。
うだうだ、うだうだ、言ってたら、かみさんに、そういうところが嫌いって言われてしまいましたよ・・・。
引き受けてからは、楽しんで、はりきってやったんだけどね・・・笑。
友達が増えて楽しかったです。
いっつもかみさんに言われます。
そんなんだったら、最初から、気持ちよく引き受ければいいのに。
そうそう、それと余談。
その幼稚園、6人のお母さん、6人のお父さんの12人が役員になるんですよ。
昔はお母さんばかりだったと記憶してましたが、男女平等ってことなのかな?
で、その話を、以前話した東京本社女性に雑談で話をしたところ・・・。
RINT
「いや~大変なんですよ。役員。しかも男女半々なんですよ。」
本社女性
「それって東京では当たり前ですよ。どこの幼稚園もそうです。」
RINT
「でも、平日の19時に会合って言われても、21時くらいまで仕事ってのはよくあるし。会社休んで行事準備に来いっていわれても、休めないこともあるし。男性にはちょっと大変なところもあるよ。」
本社女性
「何言ってるの、主婦も忙しいんだから、それは主婦も同じだよ。東京では男性でもみんな当たり前のように都合つけてるよ。あなた甘いんじゃない?」
みなさんの周りはどうですか?
実は、このブログを見るまでてっきりRINTさんは女性の方かと思ってました…w(一人称が“私”だったので…)大変申し訳なぃです↓↓(∋_∈)
まだたくさんは読んでないのですが、お二人共同でこのブログを書かれているんですか?σ('、`)
女性だと思われちゃったんですね。
文章書くときに仕事柄、ついつい、自分のことを私と書く癖がありまして。
それと、ここは私RINTと友人のRanさんの二人で運営しています。今後とも末永くお願いしますね。
内容は、趣味(ゲーム、プラモデル、ペット)から資格取得、そして環境問題まで幅広く扱っています。
パパが来ない家庭は本当にママばかりが被っていますから。
夜勤があったりするだんな様だったら、どうしても手は貸せないし。
うちは内勤事務なので(要するに客相手ではない)、ある程度都合はつけてくれますが、休日に出たりして穴埋めしています。