goo blog サービス終了のお知らせ 

TRY-BLOG

プラモデル、ゲーム、資格取得、環境問題、日常の出来事など幅広く。

プロフィール

2005-05-25 15:12:37 | ペット
-執筆 Ranford-

我が家の愛犬を紹介します。

名前:「Q」
犬種:「ウェルシュ・コーギー・
         ペンブローク」
性別:♀
生年月:2001年1月

好きな事:「綱引き」
     「鬼ごっこ」


コーギーの特徴と言えば、やはりルックスの
「胴が長くて短い足」や「大きな耳」です。
コーギーには「ペンブローク」と「カーディ
ガン」の2種がいます。日本で飼われている
のは、ほとんどが「ペンブローク」で、英国
王室で代々飼われ、エリザベス女王の愛犬
としても知られています。
もともと牧畜犬として牛を追っていた為か、
小さい体に似合わず、本当にエネルギッシュです。
コーギーは「賢い」とは聞いていましたが、
実際に飼ってみて、それは本当に実感できます。
私がコーギーを知ったきっかけは、「午後の紅茶」
のCM。それ依頼、一番好きな犬になり、そして
いつかは「飼いたい!」と願う様になりました。
そして、「Qちゃん」と出会い、我が家の一員と
なりました。表情もとてもゆたかで、家中を明るい
雰囲気にしてくれます。
私は動物を飼うのは初めてなのですが、「かじる」、
「ひっかく」等の「わるさ」も全くせず、つくづく
手がかからなくて飼いやすいな~思ってます。
ただし、1つだけ大変な事があります。
それは抜け毛・・・。この換毛期だけは、本当に
「勘弁!」と言うぐらいに毛が抜けます。
こ、これさえなければ・・・。





最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
お。。。 (なっち)
2005-05-27 09:45:24
かわいい~♪



今日はパソコンで見てます。

(普段は携帯から)

パソコンだと全然雰囲気が違いますね!ブログ。



抜け毛シーズンに関しては、鳥を飼ってる我が家でも悩まされます…。



もうコロコロローラーが必須(笑)
返信する
コロコロローラー (Ran)
2005-05-27 14:47:31
書き込みありがとうございます!



鳥さん飼ってらっしゃるんですか。

鳥さんも毛が抜けるんですね。。。



確かにコロコロローラーは欠かせません。

自分の体にも転がさないといけないので(笑)
返信する
はじめまして♪ (さぷり)
2005-05-28 00:42:57
Ranさんはじめまして☆ m(__)m うちのコーギーは1996年12月生まれの♀。名前はおどって言います(笑) Qちゃん可愛いです~♪ 抜け毛のシーズン到来です。やってきちゃいましたね-(TдT)ハハハ。。 トリマーさんに聞いてラバーブラシを使ってみたら…コレが面白いほど良く取れます ヾ(≧▽≦)/ 普通のブラシでは全然取り除けない綿毛も楽勝ですよ☆ 浮いてきた毛はスリッカーで取り除くと完璧ですね♪ お互いがんばりましょーね(^O^)
返信する
はじめましてm(__)m (Ran)
2005-05-28 17:54:30
さぷりさん、はじめまして。

書き込みありがとうございます。



コーギーを飼ってらっしゃるんですね!

本当、コーギーって可愛いですよね~。

おどちゃん、元気ですか?



ブラッシングはラバーブラシとスリッカーを

使うのですか。なるほど。。。



これからも、いろいろとアドバイス貰えると

嬉しいです。

Qちゃんと私共々、よろしくお願いします。







返信する
こんばんはぁ♪ (さぷり)
2005-05-29 00:04:18
こちらこそおど共々宜しくお願いします♪m(__)m おどはとっても元気です!被毛の色はだいぶ薄くなってもぅイエローっぽいですよ~(笑)外見は5才くらいに良く見られますo(^-^)o コーギーは歳になってもあまり顔に出ないんですよ~。 Ranさん、Qちゃん人なつっこい顔してますよね! うちのおどは6才半で知り合いのブリーダーさんのところから里子として頂いたんですよ☆ 小さめなんですが、頭も足もガッチリしてます(笑)昔ながらのコーギーだからでしょうね(笑) コーギーは昔から大好きで縁あって我が家に来たおど。しつけもしやすくて頭の良さに驚く毎日です! ちなみにRanさんはコーギースタイルという年3回発売してる本知っていらっしゃいますか? オールカラーで読みやすく楽しめますよ♪
返信する
コーギースタイル (Ran)
2005-05-29 11:45:37
さぷりさん、おどちゃん、こんにちは!



そうですか~、おどちゃん元気で何よりです♪

何才になっても若く見られるのは良い事ですね!

おどちゃん、これからも、ず~っと元気でさぷりさんと楽しい毎日を過ごしてね!



私のところのQちゃんも、他のコーギーと比べると少し小さめです。結構、コーギーって顔が大きめですが、何故か顔も小さめ・・・。

慣れている人には従順ですが、家に見知らぬ人が近づこうものなら、ワンワン吠えまくります。

結構、番犬としてのお仕事もこなしてます。

少し困るのが、他の犬との仲がめちゃ悪い事。

もう少し仲良くなってくれればなぁ~と思ってます。



コーギースタイルは知ってます。でも、正確には知らなかったかも…。我が家にある本を、よくよく見たら、「コーギースタイル」と思って買ってた本が「コーギーファミリー」や「コーギー」等々の本が混じってました。今まで、全部コーギースタイルと思ってました!恥ずかしい。。。



親バカと言うか何というか、コーギーを飼いだしてからと言うもの、コーギーって書いてあれば、ついつい何でも買ってしまいがちなんですよね。



今後も、恥ずかしくなる様な親バカ的な事をアップしていこうと思ってます。是非、お時間があれば、遊びに来て下さいね。







返信する
RanさんQちゃんこんにちわ! (さぷり)
2005-05-30 12:32:21
コーギー本、私も集めまくりです(笑)飼い方しつけ方編も3種類あって似たような内容なのにコーギーのイラストを見るとつい購入です(^-^;コギスタはVoI.11まで発売していますが、VoI.7で初めて購入。次号を待ち切れなくてバックナンバーをお取りよせ(笑)近所のコギ仲間さん達も同じなんです♪ うちはPC持っていないので今買おうか考え中。デジカメも欲しい!シニア犬の仲間入りになりつつあるおどつぁんと沢山想い出をつくりたいですね~o(^-^)o Qちゃんも小さめなんですね!顔も小さいってことは今どきのコギちゃんですね~(^。^)体重ってどのくらいありますか? おどは8.2キロなんだけど、獣医さんに「太っても9キロまでにおさえてください」って言われてます。先月、乳腺腫瘍がおっきくなって、子宮内膜症も再発したので1日でも長く一緒に過ごしたいから避妊&腫瘍切除しました。おっぱいも2つなくなったけど、仕方ないですよね☆ 避妊したあとは性欲が失われていくので、食欲、睡眠の本能\が優先されていくこの先は太りやすくなるので気をつけなくっちゃだわ… oo(´O`)
返信する
お大事に…。 (Ran)
2005-05-30 22:50:46
さぷりさん、おどちゃん、こんばんは♪



いや~、参りました(笑) 私自身、結構コーギー好きには自信を持っていましたが、バックナンバーまで取り寄せちゃいましたか!(驚)

しかも「飼いかた・しつけ方編」の本も3冊とは…。私も2冊は持ってますが、すごいですね。



近所にコギ仲間さんがいらっしゃるんですね。

いいですねぇ~。私の近所では見かけません。

散歩中によそ様のコーギーと出会う事はあるんですが、会うと全然知らない人でも何故か話せます(笑)



犬の撮影には、やはりデジカメは便利ですね。

Qちゃんがまだ子犬の頃はデジカメを持っていなくて、「うつるんです」で撮ってましたが、写りの確認が出来ませんからね。是非デジカメ買って沢山写真を撮っちゃいましょう!(笑)



おどちゃんはスリムなんですね。

次回アップのネタにしようと思ってたんですが、先日ワクチン接種に行って体重を測ったら、何と

11.7kgでビックリ!大体10.5kgを維持していたのですが、いつの間にこんなに増えていたのか…。

現在、Qちゃんはダイエット中です(^^;



それから心配事がひとつ…。

おどちゃん、病気されたんですか?

今は大丈夫なんですか?

私のところのQちゃんも、避妊手術はしていないのですが、病気にはどうやって気づかれたのですか?

お互い、ず~っと元気なコーギーでいて欲しいですよね。どうぞお大事に…。 











返信する
お久しぶりです!(^-^) (さぷり)
2005-06-07 03:46:56
RanさんQちゃん元気に過ごされていらっしゃいますか~♪ 暑くなってきて最近のおどは少々バテ気味なんです(笑) Qちゃんのダイエットの経過はいかがですか~☆ 実はうちのおど、去年の体重12キロあったんですよ!一緒に居ると気付かないものですよ~(ノ゜O゜)ドヒャー!それからというものわんこダイエット本など買いまくってフード+手づくりトッピングの栄養バランスの勉強してなんとか7ヶ月で今の体重に落ち着きました~(笑)当時は私のほーが疲れたような気がしますぅ☆ 病気の早期発見なのですが、乳腺腫瘍はおっぱいやその周辺をよくチェックしてたんですよ。気付いたらちいさなしこりがふたつあって1年前はまだ5ミリでした。相談したら1センチ以上になるようなら切除したほうがいいって獣医さんが言っていたの。で、半年で1センチに。他の乳房にもいくつか転移してるような感じでした。今年の3月には1.5センチになり、ちいさなしこりも入れたら4つもできていたんですよ~(^-^; もうひとつの子宮の病気に気付いたのは、ヒート(生理)が終わったあと、その1ヶ月後にまた膣が膨らんできて透明のおりものがよくでてたんですよ。 数日で透明色からすこし濁ったクリーム色になって、♂犬が発情してきたんですよ~! 毎日綿棒で色チェックしたのですが、次の日にドロッとした茶色っポイおりものが混じっているのを発見して大至急獣医さんに電話しましたよ~(笑) 子宮蓄膿症じゃなくてよかったですよ-(>_<) 再、再発も♂わんこに見つけてもらったよーなものなのですよ(笑)
返信する
お久しぶりです (Ran)
2005-06-08 20:23:50
さぷりさん、おどちゃん、元気でしたか~?最近、暑くなって散歩も辛い時期になってきましたね(汗)。

おどちゃんも太っちょの時期があったんですね。よ~し、頑張ってダイエットしよ♪



病気のお話、大変勉強になります。

大事に至らなくて、良かったです。

やはり、毎日の観察が大事なんですね…。





返信する