
-執筆 Ranford-
我が家の愛犬を紹介します。
名前:「Q」
犬種:「ウェルシュ・コーギー・
ペンブローク」
性別:♀
生年月:2001年1月
好きな事:「綱引き」
「鬼ごっこ」
コーギーの特徴と言えば、やはりルックスの
「胴が長くて短い足」や「大きな耳」です。
コーギーには「ペンブローク」と「カーディ
ガン」の2種がいます。日本で飼われている
のは、ほとんどが「ペンブローク」で、英国
王室で代々飼われ、エリザベス女王の愛犬
としても知られています。
もともと牧畜犬として牛を追っていた為か、
小さい体に似合わず、本当にエネルギッシュです。
コーギーは「賢い」とは聞いていましたが、
実際に飼ってみて、それは本当に実感できます。
私がコーギーを知ったきっかけは、「午後の紅茶」
のCM。それ依頼、一番好きな犬になり、そして
いつかは「飼いたい!」と願う様になりました。
そして、「Qちゃん」と出会い、我が家の一員と
なりました。表情もとてもゆたかで、家中を明るい
雰囲気にしてくれます。
私は動物を飼うのは初めてなのですが、「かじる」、
「ひっかく」等の「わるさ」も全くせず、つくづく
手がかからなくて飼いやすいな~思ってます。
ただし、1つだけ大変な事があります。
それは抜け毛・・・。この換毛期だけは、本当に
「勘弁!」と言うぐらいに毛が抜けます。
こ、これさえなければ・・・。
我が家の愛犬を紹介します。
名前:「Q」
犬種:「ウェルシュ・コーギー・
ペンブローク」
性別:♀
生年月:2001年1月
好きな事:「綱引き」
「鬼ごっこ」
コーギーの特徴と言えば、やはりルックスの
「胴が長くて短い足」や「大きな耳」です。
コーギーには「ペンブローク」と「カーディ
ガン」の2種がいます。日本で飼われている
のは、ほとんどが「ペンブローク」で、英国
王室で代々飼われ、エリザベス女王の愛犬
としても知られています。
もともと牧畜犬として牛を追っていた為か、
小さい体に似合わず、本当にエネルギッシュです。
コーギーは「賢い」とは聞いていましたが、
実際に飼ってみて、それは本当に実感できます。
私がコーギーを知ったきっかけは、「午後の紅茶」
のCM。それ依頼、一番好きな犬になり、そして
いつかは「飼いたい!」と願う様になりました。
そして、「Qちゃん」と出会い、我が家の一員と
なりました。表情もとてもゆたかで、家中を明るい
雰囲気にしてくれます。
私は動物を飼うのは初めてなのですが、「かじる」、
「ひっかく」等の「わるさ」も全くせず、つくづく
手がかからなくて飼いやすいな~思ってます。
ただし、1つだけ大変な事があります。
それは抜け毛・・・。この換毛期だけは、本当に
「勘弁!」と言うぐらいに毛が抜けます。
こ、これさえなければ・・・。
今日はパソコンで見てます。
(普段は携帯から)
パソコンだと全然雰囲気が違いますね!ブログ。
抜け毛シーズンに関しては、鳥を飼ってる我が家でも悩まされます…。
もうコロコロローラーが必須(笑)
鳥さん飼ってらっしゃるんですか。
鳥さんも毛が抜けるんですね。。。
確かにコロコロローラーは欠かせません。
自分の体にも転がさないといけないので(笑)
書き込みありがとうございます。
コーギーを飼ってらっしゃるんですね!
本当、コーギーって可愛いですよね~。
おどちゃん、元気ですか?
ブラッシングはラバーブラシとスリッカーを
使うのですか。なるほど。。。
これからも、いろいろとアドバイス貰えると
嬉しいです。
Qちゃんと私共々、よろしくお願いします。
そうですか~、おどちゃん元気で何よりです♪
何才になっても若く見られるのは良い事ですね!
おどちゃん、これからも、ず~っと元気でさぷりさんと楽しい毎日を過ごしてね!
私のところのQちゃんも、他のコーギーと比べると少し小さめです。結構、コーギーって顔が大きめですが、何故か顔も小さめ・・・。
慣れている人には従順ですが、家に見知らぬ人が近づこうものなら、ワンワン吠えまくります。
結構、番犬としてのお仕事もこなしてます。
少し困るのが、他の犬との仲がめちゃ悪い事。
もう少し仲良くなってくれればなぁ~と思ってます。
コーギースタイルは知ってます。でも、正確には知らなかったかも…。我が家にある本を、よくよく見たら、「コーギースタイル」と思って買ってた本が「コーギーファミリー」や「コーギー」等々の本が混じってました。今まで、全部コーギースタイルと思ってました!恥ずかしい。。。
親バカと言うか何というか、コーギーを飼いだしてからと言うもの、コーギーって書いてあれば、ついつい何でも買ってしまいがちなんですよね。
今後も、恥ずかしくなる様な親バカ的な事をアップしていこうと思ってます。是非、お時間があれば、遊びに来て下さいね。
いや~、参りました(笑) 私自身、結構コーギー好きには自信を持っていましたが、バックナンバーまで取り寄せちゃいましたか!(驚)
しかも「飼いかた・しつけ方編」の本も3冊とは…。私も2冊は持ってますが、すごいですね。
近所にコギ仲間さんがいらっしゃるんですね。
いいですねぇ~。私の近所では見かけません。
散歩中によそ様のコーギーと出会う事はあるんですが、会うと全然知らない人でも何故か話せます(笑)
犬の撮影には、やはりデジカメは便利ですね。
Qちゃんがまだ子犬の頃はデジカメを持っていなくて、「うつるんです」で撮ってましたが、写りの確認が出来ませんからね。是非デジカメ買って沢山写真を撮っちゃいましょう!(笑)
おどちゃんはスリムなんですね。
次回アップのネタにしようと思ってたんですが、先日ワクチン接種に行って体重を測ったら、何と
11.7kgでビックリ!大体10.5kgを維持していたのですが、いつの間にこんなに増えていたのか…。
現在、Qちゃんはダイエット中です(^^;
それから心配事がひとつ…。
おどちゃん、病気されたんですか?
今は大丈夫なんですか?
私のところのQちゃんも、避妊手術はしていないのですが、病気にはどうやって気づかれたのですか?
お互い、ず~っと元気なコーギーでいて欲しいですよね。どうぞお大事に…。
おどちゃんも太っちょの時期があったんですね。よ~し、頑張ってダイエットしよ♪
病気のお話、大変勉強になります。
大事に至らなくて、良かったです。
やはり、毎日の観察が大事なんですね…。