goo blog サービス終了のお知らせ 

TRY-BLOG

プラモデル、ゲーム、資格取得、環境問題、日常の出来事など幅広く。

量産機に光を!

2007-07-07 23:56:27 | 思ったこと。
これはJ.J.さんの所属するRRMのHPで、J.J.さんが
書かれた記事です。

これを読んで、私は非常に感銘を受けました。


「印象に残る量産機がない」


そう。その通りなんです。


初代ガンダムは、ザクを初めとする、まさに名機と呼ばれるMSが
多数ありました。


私が「戦場の絆でジオン軍に所属する」のも、この理由からです。


グフ、ドム、ゴッグ、ズゴック…等々、登場シーンは、どれも印象に
残るものばかりであり、それ以降のガンダムでは、確かに私自身、
初代ガンダムに匹敵する量産機のインパクトに出会えてないんですよね。


今や、ガンダムだけでなく、仮面ライダー等も、全てが主役級のキャラばかりで、
確かに名脇役となり得る存在がない気がします。


一時期は、ボトムズやバイファムと言った、「主人公が搭乗するのは一般量産機」
と言うのもありましたが、ガンダムに関しては、いつから、こうなってしまった
のでしょうか…。


やはり、普通の量産機ではプラモデルを初めとする商品の売れ行きがイマイチ
なんでしょうか…。


名脇役があってこそ、主役機も光輝くと思うのですが…。


他のガンダムで、「戦場の絆」の様なゲームを作るのは無理です。


やはり、初代ガンダムは偉大な作品です。




もっと「量産機に光を!」






by Ran

最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
言われてみれば。 ()
2007-07-08 08:32:48
言われてみれば、そうなんですよね。
インパクトに残る量産機。
ザク、グフ、ドム・・・。
ははは、そうなっちゃいますね。

量産機の名機。
ガンダムって偉大ですよね。
返信する
Unknown (J.J.)
2007-07-09 00:25:19
ぼくのコラムを読んでいただいてありがとうございます。

大人向けの量産機がアツく活躍するロボットアニメ、誰か作ってくれませんかね~。

あのコラムを掲載した時は結構反響があったんですけど、結局、そういうふうに思っている人間が作らないとそうならないだと思います。もうほとんど主役級しか出てこない作品はいい加減飽きてきました。

ぼくに原案やらせてくれないかな~。なんて最近本気で思っちゃいますからね。ムリか・・・(笑)
返信する
コラム (Ran)
2007-07-09 09:02:43
あのコラムは面白かったですよ。

ごくたまに「主役級 vs 主役級」があるから
燃えるんですがね~。

返信する