
本篇の主役メカ。番組開始時における地球軍の最新鋭機で、数機がジェイナスに配備されていた。
本篇でのメインパイロットはロディ・シャッフル。
RV=ラウンド・バーニアンの略でガンダムで言うとMS=モビルスーツ。
ジェイナス・・・軍隊の訓練用の戦艦。
スリングパニアー・・・RVが大気圏内で行動するための支援パーツ。
登場作品
「銀河漂流バイファム」
地球人が宇宙に進出し、数々の星を開拓し移民していた惑星の一つがククトニアン(敵)の惑星であった。略奪されたククトニアンは地球軍に戦闘を開始。
その戦争の中、両親とはぐれた13人の子供たちが、両親を探しに旅に出る。
パイロット名
「ロディ・シャッフル」
主人公、14歳。バイファムの専属パイロットだが、俗に言うエリートとかニュータイプとかではなく、ごく普通の少年。
そのことはバイファムという作品の性格をよく表している。
コメント
1/100です。一応、塗装済みです。
当時発売されたままのキットです。中学生の頃に一度買いましたが、親に捨てられました(泣)。
再販されたのを購入し、15年の月日を経て、ようやく完成品を見ることが出来ました。
当時は、ポリキャップの採用という画期的なキットで、スタイルもいいという思い出がありましたが、さすがに今見ると・・・。
スリングパニアーがあるものの、そのままでは立つことが出来ない軟弱な足腰・・・。
実はこのキット、エアーブラシの実験プラモとして購入したものでした。
「懐かしい!」ってのもありましたが・・・。
各部に装着された姿勢制御バーニヤ、主役メカでありながら、普通の量産タイプってところにリアルさ・魅力を感じてました。
いつかは、ネオファムやトゥランファムも作ってみたいなぁ・・・。
本篇でのメインパイロットはロディ・シャッフル。
RV=ラウンド・バーニアンの略でガンダムで言うとMS=モビルスーツ。
ジェイナス・・・軍隊の訓練用の戦艦。
スリングパニアー・・・RVが大気圏内で行動するための支援パーツ。
登場作品
「銀河漂流バイファム」
地球人が宇宙に進出し、数々の星を開拓し移民していた惑星の一つがククトニアン(敵)の惑星であった。略奪されたククトニアンは地球軍に戦闘を開始。
その戦争の中、両親とはぐれた13人の子供たちが、両親を探しに旅に出る。
パイロット名
「ロディ・シャッフル」
主人公、14歳。バイファムの専属パイロットだが、俗に言うエリートとかニュータイプとかではなく、ごく普通の少年。
そのことはバイファムという作品の性格をよく表している。
コメント
1/100です。一応、塗装済みです。
当時発売されたままのキットです。中学生の頃に一度買いましたが、親に捨てられました(泣)。
再販されたのを購入し、15年の月日を経て、ようやく完成品を見ることが出来ました。
当時は、ポリキャップの採用という画期的なキットで、スタイルもいいという思い出がありましたが、さすがに今見ると・・・。
スリングパニアーがあるものの、そのままでは立つことが出来ない軟弱な足腰・・・。
実はこのキット、エアーブラシの実験プラモとして購入したものでした。
「懐かしい!」ってのもありましたが・・・。
各部に装着された姿勢制御バーニヤ、主役メカでありながら、普通の量産タイプってところにリアルさ・魅力を感じてました。
いつかは、ネオファムやトゥランファムも作ってみたいなぁ・・・。