goo blog サービス終了のお知らせ 

TRY-BLOG

プラモデル、ゲーム、資格取得、環境問題、日常の出来事など幅広く。

資格・・・第二弾

2009-09-09 20:19:46 | 思ったこと。
今年の資格、2発目。

「エネルギー管理士」の発表がありました。

合格してました!!

やったね!!

この試験は、ほんっっっとうに、勉強してなかったから、心配してたんですよね。

晴れて、エネルギー管理士を名乗ることができます。

こういう意義のある資格は、わりと好きなので。私は。

3連チャンの最後は、エコ検定。

この結果は、来週初めに分かるのかな?

果たしてWiiはゲットできるのかっっ!!

下期に試験受ける予定無いから、何か受けようかな。

こんな時代ですからねぇ。持ってて損はないかなぁ。

「電気保全技能士」がほしいけど、国家資格じゃないので・・・。

そういや、今日職場で、国家資格なんて、いらねぇ~って言ってた同僚が。

これからは、技能の世の中、ものづくり最高!!保全技能士だぜ!!

個人的な考えなので聞き流してもらっていいですが・・・。

電気・機械保全技能士は国家資格ではありません。

自分の技能を示すための物。

持っていないと、この仕事が出来ないとかは、無い!!

国家資格というのは、国が認めたレベルに達してて、

この作業は、有資格者じゃないと、危険です!!というもの。

だから、落とすための資格もあります。

例えば、電気主任技術者。

これは、事故すると死者がでますから。合格率は10%くらいなものです。

必要だから、取得する。勉強する。そういうものです。

私的には、国家資格万歳!!です。

でも、もっていないと悔しいから、チャレンジするかもなぁ。電気保全技能士。



by 緑