goo blog サービス終了のお知らせ 

TRY-BLOG

プラモデル、ゲーム、資格取得、環境問題、日常の出来事など幅広く。

リボルテックシリーズ  TV版バルキリーVF-1J(ヒカル機)

2007-07-24 20:49:07 | 趣味
リボルテックシリーズNo.034 「TV版スーパーバルキリーVF-1J(ヒカル機)」

メーカー: 海洋堂
サイズ: 全高約110mm
詳細: ABS・PVC製、全身37ヶ所可動
発売日: 2007年9月中旬発売予定

定価:1,995円


人気のリボルテックシリーズにいよいよマクロスが参戦です!!
8mmリボルバージョイント×7、6mmリボルバージョイント×3の使用により、
全身37ヶ所が可動。簡単な脱着でバルキリーからスーパーバルキリーへ
変身できるFASTパック完全装備。背中のウィングは開閉ギミック付き。
全17パーツにも関わらず破格のロープライスを実現しました。
今後もマクロスシリーズとして展開が決定しておりますので、マクロスファンは
今からお小遣いをためておいてくださいネ!!






おお~っ! 待ってました! ついに出たか~!!


リボルテックシリーズはエヴァ3体とダグラム1体を買いました。

あ、それからイングラム1号機を買ったっけ…。


マクロスの本編こそは、熱烈に好きではないんですが(マクロスファンの方、
申し訳ありません…)このバルキリーは、すごく好きなロボットなんです。


PS2の「ACE2」と言うゲームがありましたが、もっぱらバルキリーを
使用してました。 とにかくあの変形がたまらなく格好いいです。

戦闘音楽も好き!(名前忘れた) あの音を聞きながら、闘ってると
気持ち良かった~。


変形と言えば、Zガンダムの変形も似た感じはあるんですが、同じ変形でも
Zガンダムの変形は見ていて、あまり意味を感じないんですが、
このバルキリーは、変形の意味を痛烈に感じるですよね。
(あ、でもゲームではファイター形態があまり意味なかったかも…)

ほんと、いつ見ても格好ええな~。



でも…。


実は、一番格好イイのはJ.J.さんが作ったバルキリーです(拍手)!


J.J.さんのブログ、もしくはRRMに掲載されてます。


私も、あれぐらい…いや、そこまで贅沢は言わない。

もう少し上手く出きれたらなぁ…。(笑)



と、言う訳で、そんな私はリボルテックを買っちゃえ~っ!



ただ、そんなバルキリーの中でも一番好きなのが、

「劇場版のフォッカー機」なんで、それが発売されるまで「待ち!」ですね…。

できれば、劇場版をコレクションしたいな。



フォッカー最高!


マクロスシリーズの展開を熱烈に待ってます。




by Ran