「卒業アルバムで、うちの子の写真が少ない」
「喧嘩をした相手の子どもを転校させてくれ」
「うちの子どもに何故ピアノの伴奏をさせないのか?」
「うちの子は家でも掃除をさせないので、学校でもさせないでくれ」
・
・
・
・
・
等々、今、本当にこんなクダラナイ問題が学校の先生と保護者とで
あるって本当なの~!?
こんなのは「親バカ」ではなくて「バカ親」。
なんとも情けない国、日本。
先進国の中でも最低の教育予算、最低の成績…等々の悲惨極まりない
この状況を、政治家の先生方、どうお考えなんですか?
そもそも「ゆとり教育」と言うナイスな発案・発言をされた方は、
今現在、次に何をお考えになられてるんですか?
「先生の威厳」がない学校に存在意味があるんだろうか。
今のこの無様な学校生活を過ごした子ども達がやがて親になって行くんですよ。
となれば、今よりも最悪な状況間違いなし。
最近思うけど、「学生に戻りたいなぁ~」と思う事はあっても、今の時代の
学生生活なら戻りたくない。
いい時代の学生生活を過ごせて良かったなぁ…と思う今日この頃。
by Ran
「喧嘩をした相手の子どもを転校させてくれ」
「うちの子どもに何故ピアノの伴奏をさせないのか?」
「うちの子は家でも掃除をさせないので、学校でもさせないでくれ」
・
・
・
・
・
等々、今、本当にこんなクダラナイ問題が学校の先生と保護者とで
あるって本当なの~!?
こんなのは「親バカ」ではなくて「バカ親」。
なんとも情けない国、日本。
先進国の中でも最低の教育予算、最低の成績…等々の悲惨極まりない
この状況を、政治家の先生方、どうお考えなんですか?
そもそも「ゆとり教育」と言うナイスな発案・発言をされた方は、
今現在、次に何をお考えになられてるんですか?
「先生の威厳」がない学校に存在意味があるんだろうか。
今のこの無様な学校生活を過ごした子ども達がやがて親になって行くんですよ。
となれば、今よりも最悪な状況間違いなし。
最近思うけど、「学生に戻りたいなぁ~」と思う事はあっても、今の時代の
学生生活なら戻りたくない。
いい時代の学生生活を過ごせて良かったなぁ…と思う今日この頃。
by Ran