博多の建築士三兄弟!豊かな食卓をつくる・トライクルハウス株式会社         電話:092-791-1801

福岡市、福岡近郊の住宅リフォーム
・ガス給湯器・ガスコンロ・レンジフードの修理/交換!

※住宅設備アドバイザー※

福岡 ガス衣類乾燥機をバルコニーに設置しました♪ RDT-52SA 福岡市南区高宮

2019年05月25日 | ガス衣類乾燥機

福岡 ガス衣類乾燥機を2階のバルコニーに設置しました。リンナイ製RDT-52SA

屋外にガス衣類乾燥機を設置する事例です。博多の建築士三兄弟

ガス衣類乾燥機の設置スペースで、悩まれている方の参考にしていただけたらと思います。

 

↓リンナイ ガス衣類乾燥機 鉄筋コンクリート造の戸建住宅の2階に設置しました。

ガス衣類乾燥機の屋外バルコニー施工事例

 

↓ガス衣類乾燥機のブログを見てご連絡いただきました。 ありがとうございます。

 今回は、2階バルコニーへ設置した事例です。

ガス衣類乾燥機のブログ

 

↓専門診断へお伺いして、お客様のご要望や現状を把握しました。 

ガス衣類乾燥機のブログお客様の要望

 

↓鉄筋コンクリート造の住宅 2階のバルコニーには、庇があり雨にぬれません。

ガス衣類乾燥機_専門診断

 

↓バルコニーのこの床面に設置を検討したいと思います。

ガス衣類乾燥機_バルコニーへの設置検討

 

↓ガスの引き込みルートを検討しました。

 屋内のガス管からの引き込みも検討しましたが、問題が多く断念しました。

今回は、ガスメーターの横から引き込みを検討します。

ガス衣類乾燥機_ガスメーター工事

 

↓バルコニーの内側壁の写真です。

 鉄筋コンクリート造の建物なので、予備の貫通穴から電源を引き込むことにしました。

ガス衣類乾燥機の電源工事

 

専門診断は、ここまでです。

問題点を解決して、お客さ様へご提案をしました。

 

↓お客様のご要望の商品です。

 今年に入り、乾太くんがマイナーチェンジしました。

リンナイはやい乾太くんRDT-52SA写真

操作部分がシルバー色へ変更

 

↓屋外に設置するときの主な仕様です。 保護カバーが紫外線・雨から守ります。

リンナイはやい乾太くんRDT-52SA屋外設置仕様

 

お客様より、ご注文をいただきました。ありがとうございます。

ご注文から、商品が納品されるのに数日かかり、約1週間後の工事に伺いました。

 

↓工事開始です! 電源コンセントの工事

リンナイはやい乾太くん工事事例

 

↓専用台を組み立てました。 しっかりとしたつくりです。DS-52LSF(低) (高い台と低い台があります。)

ガス衣類乾燥機の架台DS-52LSF

 

↓架台下のスペースを確認中。  電源コンセント、ガスコックの固定位置検討。

DS-52LSF設置中

 

↓専用台と本体の接続方法

DS-52LSFの固定方法

 

↓本体を固定しています。

リンナイはやい乾太くんRDT-52SA固定中

 

↓バルコニーの傾斜に合わせて、ゴム製の台を敷きました。

 本体の水平を保ちます。重要!

ガス衣類乾燥機の台DS-52LSF

 

↓屋外に設置する場合の部品の紹介です。 まずは、左側面のフィルターフードを固定。

RDT-52SAフィルターフード

 

↓上面の排湿トップを固定しました。

RDT-52SAの排湿フード_ガス衣類乾燥機

 

↓これで、基本的な組み立ては完了しました。

リンナイはやい乾太くんRDT-52SA組み立て完成

 

↓ガス工事は、西部ガスへお願いをしました。

 ガスメーターからの引き込み位置です。

ガス衣類乾燥機のガス引き込み

 

↓専用台下のガスコックと、屋外コンセントです。

 ガスホースは、カチッと音がして固定されます。

ガス衣類乾燥機のガスコック

 

↓ガスの配管は、屋根裏面(庇の裏面)に行いました。

ガス衣類乾燥機のガス配管工事

 

↓ガス衣類乾燥機へ本体保護カバーを被せて完成です。

ガス衣類乾燥機の保護カバー・屋外設置用

 

↓本体保護カバーの裏面です。

ガス衣類乾燥機の保護カバー・裏側

 

↓本体保護カバーを外すとこのような感じです。

 

ガス衣類乾燥機の保護カバー・開いた状態

 

↓RDT-52SAの扉の裏面です。 フィルターが見えます。

ガス衣類乾燥機の扉を開けた写真

 

↓靴や小物の乾燥は、こんなイメージで出来ます。

ガス衣類乾燥機の靴乾燥

 

↓シルバーになり、カッコよくなりました!

RDT-52SAのマイナーチェンジ

 

↓ガス衣類乾燥機の静電気対策

 プラズマクラスターイオンの送風で、静電気を低減します。

RDT-52SAの操作パネル

 

↓バルコニーにガス衣類乾燥機を設置する場合の注意点です。

 マンションに設置する場合は、特に注意が必要になります。

バルコニーへガス衣類乾燥機を設置する場合の注意点

 

↓ガス衣類乾燥機の気になる質問! 乾燥時間とお金の話。

余分なお金が必要ですが、雨の日(梅雨時期)は助かります!

 

↓大きな商品ですので、どこに置くのかが重要になりそうです。

このガス衣類乾燥機の大きさは、横幅約65cm ×奥行55cm ×高さ69cm+α排気高さです。

RDT-52SAの大きさ・サイズ

↓2019年05月27日:追記

専用台(低)+乾燥機本体の寸法を追記します。

 

ご自宅のどこに置けるのか、検討してみてください。

 

最後まで、ご覧いただきありがとうございました。

情報が、みなさまのお役に立てると幸いです。

 

↓リンナイのホームページ ・クリックすると別のページが開きます。

「リンナイ・ガス衣類乾燥機・乾太くんの特設ページ」

 

↓リンナイのホームページ ・クリックすると別のページが開きます。

「ガス衣類乾燥機 Q&A」

 

 

↓ガス衣類乾燥機のご提案は、博多の建築士三兄弟へお任せください♪

 

 

トライクルハウス株式会社のホームページもご覧ください。 あなたのお役に立ちます!

トライクルハウス株式会社の電話番号は 092-791-1801 お気軽にご相談ください。

 

トライクルハウスの所在地 福岡市南区高宮1-9-18

 

 

■2020年11月追記:新しいブログを追加しました。2020年11月03日付

ガス衣類乾燥機・乾太くんをマンションのバルコニーに設置しました。

↓ブログのリンクを貼ります。クリックすると別のブログが開きます。

 お役に立てると幸いです。

ガス衣類乾燥機をマンションのバルコニーへ設置ブログ


この記事についてブログを書く
« 福岡 トイレのリモデル事例... | トップ | 福岡 ガス衣類乾燥機「乾太... »
最新の画像もっと見る

ガス衣類乾燥機」カテゴリの最新記事