goo blog サービス終了のお知らせ 

静岡市立豊田中学校PTA blog

豊中PTA運営委員会が中心になり情報提供をしていきます。

【野球部】新人戦 一回戦

2016-09-26 | 野球部
9/24の試合予定が雨のために順延となり、翌日仕切り直して開催されました。

日程:9/25(日)

会場:高松中学校

第一試合 9時開始

対戦 豊田中学校vs高松・城内中学校



前日の大雨が嘘のような爽やかな青空が広がる中、第一試合が始まりました。

一回表、豊中の攻撃からです。
相手のピッチャーは左。



初回、二回と三者凡退に終わります。

一方豊中の先発は一年生。



一回裏立ち上がりで、先頭バッターを死球で出すと盗塁と送りバントで一死三塁のピンチ。
三番打者にレフト前に運ばれ先制点を許します。

0-1で迎えた三回表。
豊中の反撃です。
相手のエラーで出たランナーを足で揺さぶり、ワイルドピッチを誘って一点返します。

4回表に相手ピッチャーが交代。
ここから徐々に流れが向いてきます。

先頭バッター5番がセンター前ヒットで出ると、二盗を決めさらに送りバントでワンアウト三塁のチャンスをつくります。
ツーアウト後に俊足の8番が内野安打の間に三塁ランナー生還で逆転に成功。

次の5回表には四球四球とセフティバントでノーアウト満塁のチャンス。
ここで3番が走者一掃のセンターオーバーの当たりで一気に3点。









続く4番もレフト前に運び4点目。



その後も4番を確実に三塁まで進めもう1点追加します。

相手ピッチャーは次々と交代しますが、豊中の勢いは止まらず6回表にも四球とエラーの間にさらに1点追加して8-1。

6回裏の相手の攻撃を全て三振に切って取り、最終回を残してコールドゲームとなりました。


豊田中 | 0 0 1 1 5 1 || 8
高・城 | 1 0 0 0 0 0 || 1

新人戦一回戦は見事勝利を収めることができました。

続く二回戦は先月の育成大会で一位となった常葉橘中学校と対戦します。

第一シードに臆することなく自信を持って挑んで欲しいものです。

次回の試合は10/1(土)、諏訪グランドにて第一試合の予定です。

なお、当日は学校でのバザーが行われている中、忙しい合間を縫って応援に駆けつけてくださった三年生の父兄の方々には、深く御礼申し上げます。
ありがとうございました。

(投稿 青嶋)

【野球部】《告知》再掲 予定変更 新人戦 要項

2016-09-16 | 野球部
平成28年度 静岡市民軟式野球大会(新人戦)

大会要項が出ましたのでお知らせいたします。



この大会は
①優勝チームが静岡県選抜野球大会への出場権を得る

②優勝・準優勝・第3位・第4位・第5位チームは中部新人野球大会への出場権を得る


豊田中の初戦は9/24(土)
高松・城内中チームと対戦します。

会場は高松中グランド
試合は第一試合です。

※追記 残念ながら9/24(土)は、雨天のため明日に順延となりました。
会場は高松中グランド、第一試合の予定です。


入ったブロックは第1シードのブロックですね。
ひとつひとつ目の前の試合に全力投球で行きましょう。

頑張れ豊中野球部‼︎

(投稿 青嶋)


【野球部】 育成大会 最終日

2016-08-29 | 野球部
最終日はAB各ブロックの1位、2位、3位同士の対戦となりました。。

日程:8/28(日)

会場:西ケ谷球場

第一試合 【1位決定戦】 9:00開始

○常葉橘1-0安東

第二試合 【3位決定戦】 11:00開始

○静岡南4(3)-4(2)服織 (特別延長戦)

以上、前の二試合の結果です。

第三試合 【5位決定戦】 13:00開始

長田南中学校vs豊田中学校

さぁ、5、6位決定戦です。

豊中先発はエース。

試合は初回から動きます。
一回表、長田南中にツーアウトからセンターを抜ける大きな当たりを打たれ、ランニングホームランとなってしまいます。

その裏豊中の攻撃は四球からチャンスを広げ、足を使って相手のミスを誘い一点を返します。

3回裏にも相手のミスから加点。逆転に成功します。

4回表の長田南中の攻撃ではピンチになりますが、なんとか一点の同点で堪えます。

その裏すぐに反撃。
内野安打からのランナーをミスに乗じて一点を返します。

一点リードのまま迎えた最終回。
7回表の長田南中の攻撃。

豊中先発のエースが崩れます。
四球で出したランナー二人を背負ったところでライト前ヒットを打たれ、二点返され逆転を許してしまいます。

最終回裏の豊中の攻撃に期待が掛かりましたが、三者凡退で終了。

一点を争う攻防は長田南中に軍配が上がりました。

長田南 |1 0 0 1 0 0 2 || 4
豊 田 |1 0 1 1 0 0 0 || 3

今大会では6位という結果に終わりましたが、これからの戦いにとって大きな糧となるでしょう。

来月には新人戦も控えています。
それに向けてやるべきことを見据えて日々の練習に励んで欲しいところです。

二日間にわたり父兄の皆さまも様々な仕事をして支えていただきありがとうございました。

応援していただいた方々に感謝いたします。


(投稿 青嶋)

【野球部】 静岡地区 中学校野球育成大会 初日

2016-08-28 | 野球部

育成大会初日です。

Bブロック

日程:8/27(土)

会場:西ケ谷球場

第一試合 9:00試合開始

豊田中学校vs服織中学校



朝は少しだけ涼しさを感じられるようになり、朝もやの中での大会となりました。



豊中は表の攻撃。
初回、三者凡退に終わります。

豊中の先発はエース。



初回こそ三者凡退に切ってとりますが、2回裏に相手に捕まります。

外野に運ばれる大きな当たり(ランニングホームランも含む)を3本浴びて、一気に3点奪われます。



3回にも1点追加され、反撃を期待するもこちらは4回まで完璧に抑えられます。

大きく試合が動くのは5回表、それまで完璧だった服織中のピッチャーが交代すると、 流れが一気に向いてきます。

四球を皮切りに渋いヒットと足を絡めて一気に4点を奪い同点。







その裏に1点勝ち越されるも6回表にまたも追いつき食い下がります。

そして最終回表の攻撃で初めて2点勝ち越し。





このまま逃げ切りたいところでした…が

最終回裏の服織中の攻撃。

それまで粘投してきたエースも体力の限界か、先頭から2者連続四球。

ここで監督が動きピッチャー交代。



しかし相手の押せ押せムードを跳ね返すことができず、ランナーを貯めた場面でライトの頭を越える大きな当たりを打たれ、サヨナラゲームとなりました。。。




豊田 | 0 0 0 0 4 1 2 || 7
服織 |0 3 1 0 1 0 3×|| 8


第三試合

豊田中学校vs安東中学校

朝は晴れていた空模様も昼前からだんだん雲行きが怪しくなって、第二試合の終わりごろから雨がポツポツし始めました。

試合開始の頃には雨粒もしっかりしたものとなりましたが、人工芝の西ケ谷球場、試合決行です。

試合は初回から動きます。

豊中の先発は一年生。

1回表安東中の攻撃ではピッチャーの立ち上がりを攻められ一気に4点を奪われます。

その裏の豊中もランナー貯めてから4番のヒットですぐさま2点を返します。

が、3回にも連続ミスにより3点を献上してしまいます。

流れをこちらに引き寄せたいところですが、4回表にランニングホームランを打たれさらに点差が広がってしまいます。

その裏に一矢報いる8番打者のランニングホームラン。

が、反撃もここまで。

5回、6回表にもランニングホームランとなる大きな当たりを打たれてしまいます。

と、ここでそれまで降っていた雨がさらに勢いを増して試合が中断します。

しばらく様子を見ましたが、雨足は衰えずさらに夕闇も迫る時間となり、降雨コールドゲーム。

6回表が途中だったため、5回表裏までのスコアで3-9。
残念ながら敗戦となりました。



その後も雨の中、濡れながらブルーシートを片付ける選手たち。



本当にお疲れさまでした。

安東 | 4 0 3 1 1 || 9
豊田 |2 0 0 1 0×|| 3

降雨コールドゲーム


第二試合で行われた服織中vs安東中は6-1で安東中学校の勝利となり、西ケ谷球場Bブロックは1位が安東中学校、2位が服織中学校、そして豊田中学校は3位となりました。

翌8/28の西ケ谷球場で順位決定戦が行われますが、豊田中学校は第三試合でAブロックの3位、長田南中学校との5、6位決定戦を戦います。

試合は西ケ谷球場での第三試合、試合開始予定時刻は13:30です。

この二敗は大きな試練ですが、自分たちの弱さをさらけ出した試合でもあるので、その弱点をよく考えて次の試合に臨んで欲しいですね。

まだまだ始まったばかり。

ガンバれ‼︎豊中野球部‼︎

(投稿 青嶋)


【野球部】《告知》育成大会 要項

2016-08-24 | 野球部

平成28年度 静岡地区中学校野球育成大会

大会要項が出ましたので、お知らせいたします。




大会では初日、二会場に分かれて総当たり戦を行い、各ブロック三チームの順位を決めます。
二日目は各ブロックの同順位同士で戦い総合順位を決定します。

日時:8/27(土)

会場:西ケ谷球場 Bブロック

第一試合 9時開始予定

豊田中学校vs服織中学校

第二試合 11時開始予定

服織中学校vs安東中学校

第三試合 13時30分開始予定

豊田中学校vs安東中学校


日時:8/28(日)

会場:西ケ谷球場

試合結果により二日目の対戦相手、試合開始時間等が決定しますので、結果報告とともにお知らせいたします。

頑張れ豊中野球部‼︎

(投稿 青嶋)



【野球部】第22回交歓会 結果

2016-08-19 | 野球部
東海大翔洋高等学校中等部主催の中学校軟式野球交歓会が開催されました。

今年も県外から多数のチームが参加、お隣の愛知神奈川をはじめ、石川滋賀栃木などかなり遠方からのチームも参加しました。

普段、対戦することがないような全国クラスのチームと対戦することができる大会です。

二日間の結果を報告いたします。

日時:8/17(水) 10:30開始

会場:豊田中学校

対戦校:板津中学校(石川県)

豊田 | 1 0 2 2 1 0 | 6
板津 | 0 2 0 0 0 1 | 3

ヒットと足を絡めた攻撃で相手のミスを誘い加点。
しかしこちらも同じようにミスで失点を許す展開でした。

日時:8/18(木) 10:30開始

会場:貝島Aグランド

対戦校:レークス名古屋(愛知県)

レー
クス | 1 0 0 0 0 2 | 3
豊田 | 0 0 0 4 1 × | 5

3回まで抑えられていましたが、4回裏に打者ほぼ一巡する猛攻を見せ、一気に逆転。
最後に追い上げられますが、なんとか堪えての勝利となりました。


日時:8/18(木) 12:30開始

会場:貝島Aグランド

対戦校:岐阜フェニックス(岐阜県)

豊田 | 1 1 2 2 0 | 6
岐阜 | 1 1 0 4 0 | 6

初回から点を取り合う展開でリードを奪うも、4回裏に追いつかれてしまいます。
そのまま時間規定により試合終了となり辛くも引き分け。


今大会は2勝1分け。
結果だけ見れば上出来ですが、内容はやはりミスが勝敗のカギとなっています。
ミスをいかに減らせるかが今後の課題となることでしょう。
もちろんそれ以外にも要因はありますが。。。

今後の練習での取り組みに期待します。

頑張れ!豊中野球部‼︎

(投稿 青嶋)







【野球部】南部地区大会決勝

2016-08-14 | 野球部
南部地区大会の決勝戦、豊田中会場からは豊田中が、高松中会場からは静岡南中がそれぞれ勝ち上がり、決勝戦が行われました。

日時:8/13(土) 9:00開始

会場:豊田中グランド


連日の酷暑の中で真っ黒に日焼けした選手たちが並びます。



さあ決勝戦!



豊田中先発はエース

一回表、南中の攻撃では決勝戦の緊張感からかミスが出て、立て続けに2点取られてしまいます。

その裏すぐに得点を返したいところ。
先頭バッターがツーベースヒットで出ると、送りバントを確実に決めます。



そして相手のミスの間に豊田中も1点を返します。

二回以降ピッチャーは立て直し、0点に抑えます。

追加点が欲しい豊田中ですが、ここという場面で攻撃が繋がらず得点できません。

そして迎えた最終回7回表、ここで監督が動きます。

ピッチャー交代



しかし逆に相手に得点を許してしまいます。

最終回裏の攻撃

ツーアウトからライト前にヒットが出ます。



が後が続かず試合終了。






残念ながら優勝することはできませんでした。







表彰式では相手の優勝旗授与を見て気持ちを新たにしたことでしょう。

次は8月末に行われる育成大会。

自分の課題をしっかり見据え、日々の練習に励んで欲しいですね。


暑い中、OBの方々や多くの父兄の皆さまに応援していただきありがとうございました。

まだ始まったばかりのチームです。
これからの成長を温かく見守っていただけたら幸いです。

(投稿 青嶋)



【野球部】南部地区大会

2016-08-12 | 野球部
新チームとなり初めての大会を迎えました。
育成大会の南部地区予選です。

 育成大会は静岡地区の18チーム(3年前まで22チーム)が参加して、まず地区(中央、東部、西部、南部、北部)ごとに予選が行われ、各地区1位(南部のみ2チーム)の6チームが出場する育成大会本大会が8月下旬に行われます。

今年度は他地区が3〜4チームなのに対し、南部地区は6チームあり3チームずつ分かれてリーグ戦をし、勝ち上がった2チームで決勝戦を行います。

豊田中会場では豊田中、大里・安倍川中、中島中の3チームでリーグ戦を行いました。
一方高松中会場では高松・城内中、東豊田中、静岡南中の3チームが戦いました。

日時:8/11(木・祝)

会場:豊田中学校

第一試合 9:00開始

豊田中vs大里・安倍川中



新チームになって初めての公式戦。
選手みんなに緊張感が走ります。



試合はエースナンバーの投手の投げ合いとなりました。

一回表、大里・安倍川チームを三者凡退で切り抜け出足は上々。

その裏3番4番で四球をもらうも得点に繋がらず。

二回裏に相手のミスからチャンスが広がり、待望の先制点(1点)。



3回裏にもヒットで追加点(1点)を重ねます。

一方5回表まで相手に許したヒットは2本、このままいけるかと思いきや6回表にミスからのランナーをヒットで返され1点差とされます。

追加点が欲しいところでしたが、ここ一本が出ず。
少々重苦しい空気が流れましたが、最終回の相手の攻撃を3人で切り、辛くも逃げ切ることができました。

大里・安倍川 | 0 0 0 0 0 1 0 | 1
豊 田 | 0 1 1 0 0 0 × | 2


第二試合

大里・安倍川中vs中島中

2-4にて中島中の勝利


第三試合

豊田中vs中島中

お互いに一勝しての対戦。

この試合に勝てば決勝に進みます。

豊田中ピッチャーは一年生。

緊張感からか序盤からコントロールが定まらず、エラーも重なり失点(2点)を許してしまいます。

反撃は3回裏。
フォアボールで出たランナーを足とバントでかき回し相手のミスで追いつくと、4回裏には打者一巡する猛攻を見せます(5点追加)。

5回表に1点返されますが、その裏もバントと足で得点を稼ぎます(3点追加)。

終わってみれば10-3のコールドゲーム。

これで明後日13日の決勝戦進出が決まりました。


中島 | 0 2 0 0 1 | 3
豊田 | 0 0 2 5 3×|10
5回コールド

次は8/13(土) 9:00開始予定
南部地区予選の決勝戦が豊田中グランドにて行われます。

灼熱の陽気の中、OBの方々をはじめ多くの父兄の皆さまに応援していただきありがとうございました。

これからも応援よろしくお願いします。

(投稿 青嶋)

【野球部】H28年度 中学校総合体育大会静岡ブロック 敗者復活3回戦(2016-7-10)

2016-07-11 | 野球部
土曜未明から降り始めた雨で順延となった敗者復活戦の3回戦が翌日曜日に行われました。

日時:2016年7月10日(日)13:45開始
会場:大里中グランド
対戦校:常葉橘中

橘中との公式戦の対戦成績は1勝1敗。先のライオンズ杯の順位決定戦では勝っている相手ですが、好投手・強打者を擁するチームです。


負けたら終わりとなるどちらも後がない状況の中、左腕エースの投げ合いでスタートしました。


1回表を三者凡退で終えその裏の橘中の攻撃。先頭打者を四球で出すも、けん制死で切り抜けます。

2回表の豊田中の攻撃。一死から連続ヒットで1・2塁とすると、送りバントからトリックプレーで2塁ランナーがホームを狙うも相手の好守に阻まれて無得点。








3回表も攻めたてます。3連打で一死満塁の先制機をつくります。






ここでヒットエンドランを仕掛けますが失敗。なおも二死満塁までつなげますがあと1本が出ず無得点が続きます。

そしてその裏。四球2つとエラーで無死満塁のピンチを迎えます。
ここで内野陣が集まり間をとり気持ちを切り替えると、続く2-4番を三振・投邪飛・三振で無得点で切り抜けます。




お互い、チャンスを作るも点に結び付けられない4回裏。一死からヒットで2・3塁とされると、ヒットエンドランを決められ2塁ランナーまで還してしまいます。


なんとか追いつきたい5回表、豊田も一死からセンター前ヒットでランナーを出すと、2盗に成功。四球と送りバントで二死2・3塁と攻めますが得点に結びつかず。


そして迎えた7回表の最後の攻撃。ベンチ全員で雰囲気を盛り上げます。


先頭がショート内安打で出るも盗塁死。




ここで流れが切れるかと思いきや、連続四球とワイルドピッチで一死2・3塁の同点チャンスを作ります。
すると、このチャンスで2番・3番に連続レフト前ヒットが出ます。


 

起死回生の連続タイムリーで同点に追いつき、試合を一気に振り出しに戻します。

試合は延長戦に突入。
そして迎えた9回表。一死から3四球で満塁と攻めたてます。
相手は投手交代し二死となり迎えた4番打者の初球、投球がホーム手前大きく跳ね3塁ランナーを迎え入れます。




待望の勝ち越し点を幸運な形で得ることができました。



さぁ、あとは3人を抑えるだけとなった9回裏の守備です。

投手はすでに120球を超えており、体力は限界に来ているはずです。
それでも気力を振り絞り、先頭の7番をサードゴロ、8番をライトフライに打ち取ります。


続く9番。あと一人で勝利をつかむところまで来ましたが、力みが出たのか四球で歩かすと、監督は強打者1番を敬遠し2番打者勝負にでます。


1ボール2ストライクと追い込みますが、決めきれず四球で歩かせ、迎えた3番。
初球はインコース低めにストライク。続く2球目はアウトコース高めに抜けて1-1からの3球目。
初球と同じインコース低めの球をうまくすくい上げられ、右中間を破る長打。


2塁ランナーがホームインし、ゲームセット。
2時間20分に及ぶ死闘はサヨナラという形で終止符が打たれました。




今大会ベスト4を目標に取り組んできた当チームでしたが、残念ながら目標に届かず終わりを迎えることになりました。
しかし、最後の最後まで手に汗握る楽しい試合をすることができ、また1年から3年までが一体となってチームを支え合い、試合を盛り上げてきたことは、選手たちにも、父兄たちにも大きな財産になったと思います。


ここまでのチームに育ててくださった監督・コーチの皆様、応援に駈けつけてくださり大きな声援をくださった多くのOBやその父兄、在校生の皆様、そして何より、こんなにも楽しい時間をくれた選手たちに、この場をお借りして父母会を代表し心から感謝申し上げます。本当にありがとうございました。


(投稿者:河森)










【野球部】H28年度 中学校総合体育大会(試合日程変更)

2016-07-09 | 野球部
7/9(土)に予定されていた中体連 静岡ブロック 敗者復活3回戦は、雨天のため明日7/10(日)に延期となりました。

会場・時間は下記の通り。
明日は晴れて30℃近くまで気温が上がる予報です。
暑い中ではありますが、引き続きご声援よろしくお願いします。

会場:大里中
試合:第三試合 対 常葉橘中 13:00~ (豊田中:三塁側)
※グランド状態により開始時間が遅れる場合があります。

学校開催のため、駐車場に限りがあります。
応援に来ていただける方は、極力乗り合わせてご来場くださいますようお願い致します。