東北発 歴史調査隊

明治維新の嘘を暴くブログです。

商社

2023-01-14 22:39:06 | 日記
 明治維新の話は嘘の気がするけど、刀や槍で銃と戦ったんだろうか?。
 
 愛媛県今治市の大三島にある大山祇神社は大山祇神社の総本社で、日本総鎮守といわれてるようだ。大三島の大山祇神社には伊藤博文も参拝してるらしい。大三島の大山祇神社には国宝や国の重要文化財に指定された武具の8割近くがあるらしく、甲冑の数は日本一らしい。
 
 愛媛県の今治市の辺りには越智郡があるみたいだけど、河野氏は越智氏の一族で、河野水軍ともいわれるらしい。河野氏は戦国時代の終わり頃に途絶えたことになってるようだ。
 
 明治18年(1885年)に日本では内閣制度が始まり、伊藤博文が初代内閣総理大臣に就任したようだ。伊藤博文は長州藩の出身らしいけど、百姓の息子らしい。本当か知らない。ウィキペディアを見ると、伊藤博文は林家から伊藤家に養子に入ったようだけど、河野氏の子孫を自称したらしい。
 
 清では1840年にアヘン戦争があって、1856年にアロー戦争があったみたいです。アヘン戦争の後に上海が開港して、上海には租界という外国人居留地が作られて、その後の上海は東アジアで最大の西洋文明の発展した土地になったようだ。租界には中国の黒社会の人たちも関わってたようだけど、黒社会っていうのは日本の裏社会とか闇社会とか、そういう世界らしい。
 
 上海にはジャーディン・マセソン商会の上海支店があったようだ。ジャーディン・マセソン商会というイギリス系の企業が今でもあるみたいだけど、ジャーディン・マセソン商会の設立当初の主な業務はアヘンの密輸と茶のイギリスへの輸出だったようだ 。
 
 幕末にグラバーというイギリスの商人が日本で武器を売ってたようだけど、グラバーはジャーディン・マセソン商会の長崎代理店としてグラバー商会を設立したようだ。
 
 安政6年(1859年)に横浜にジャーディン・マセソン商会の横浜支店ができたらしい。長州藩の藩士だった長州五傑といわれる人たちはジャーディン・マセソン商会の協力でロンドン留学したらしい。本当か知らない。長州五傑の中には伊藤博文も含まれてるらしい。
 
 吉田茂という人は太平洋戦争の後に日本の総理大臣になった人で、麻生太郎さんは吉田茂の孫らしい。吉田茂は竹内家から吉田家に養子に入ったみたいだけど、吉田健三という人の養子になったようだ。吉田健三という人はジャーディン・マセソン商会の横浜支店の支店長に就任し、その後は実業家になって横浜で富豪になったようだ。詳しく知らないので、ウィキペディアで調べて書いてます。
 
 吉田茂は竹内綱という人の息子で、竹内綱は高知県にあった土佐藩の出身で、第1回衆議院議員選挙に立候補して当選して政治家になり、第5回と第8回の衆議院議員選挙にも当選したようだ。実業家としても、炭鉱を経営したり、鉄道会社の専務理事に就いたりしたようだ。
 
 ジャーディン・マセソン商会ですか・・・。
 
 
 火をつけるか

箱根

2023-01-14 22:34:29 | 日記
 どうなってんすかね?。
 
 神奈川県足柄下郡箱根町にある箱根神社は関東総鎮守といってるみたいだけど、箱根神社ではニニギノミコトと木花咲耶姫と彦火火出見命を祀ってるらしい。箱根神社には九頭龍神社があるらしく、奈良時代に万巻上人という僧が九頭龍を調伏したという伝説があって、箱根神社には万巻上人の墓があるらしい。
 
 箱根神社ですか・・・。
 
 
 火をつけるか

霧島

2023-01-14 22:31:25 | 日記
 明治維新の話は嘘の気がするけど、刀や槍で銃と戦ったんだろうか?。それか、戦わないで降伏して、武器を差し出した?。伝家の宝刀ですか・・・。
 
 愛媛県今治市の大三島にある大山祇神社は大山祇神社の総本社で、日本総鎮守といわれてるようだ。大三島の大山祇神社には伊藤博文も参拝してるらしい。大三島の大山祇神社には国宝や国の重要文化財に指定された武具の8割近くがあるらしく、甲冑の数は日本一らしい。
 
 鹿児島県霧島市にある霧島神宮ではニニギノミコトを祀ってるみたいです。天孫降臨の話も嘘の気がするけど、木花咲耶姫は大山祇神の娘ということになっていて、天降りしてきたニニギノミコトの嫁に差し出されたことになってるらしい。鹿児島県薩摩川内市にある新田神社は薩摩国の一宮のようだけど、新田神社でもニニギノミコトを祀っていて、ニニギノミコトの墓所といわれる可愛山陵があるみたいです。
 
 霧島神宮ですか・・・。
 
 
 火をつけるか

今治

2023-01-14 22:23:51 | 日記
 愛媛県で1番多い名字は高橋さんで、2番目に多い名字が村上さんで、3番目に多い名字が越智さんらしい。
 
 愛媛県の東温市にも長慶天皇の伝説があるらしく、浮嶋神社があって、長慶天皇の御陵があるらしい。物部氏の祖のニギハヤヒの息子のウマシマジの降誕伝説もあるらしく、ウマシマジと大山祇神を祀ってるらしい。大山祇神は河野氏と関係あるらしい。
 
 愛媛県の今治市の辺りには越智郡があるみたいだけど、河野氏は越智氏の一族で、河野水軍ともいわれるらしい。河野氏は戦国時代の終わり頃に途絶えたことになってるようだ。
 
 岩手県北上市に河野通信の墓といわれる聖塚がある。河野通信は源氏と平家の戦いでは源氏の側で戦い、承久の乱では後鳥羽上皇の側に付いて鎌倉幕府と戦い、流罪になって北上市に流されてきたらしい。ウィキペディアにも、そのようなかんじで載ってる。
 
 時宗の開祖の一遍上人は河野氏の出身で、祖父の河野通信の墓参りのために北上まで来たことになってるらしい。一遍上人絵伝に一遍上人が河野通信の墓参りに来た様子が描いてあるらしく、聖塚があるのは昔から知られていたようだけど、昭和40年(1965年)に絵に描いてある場所とそっくりな場所が見付かったらしい。
 
 時宗は念仏の宗派で、時宗の開祖は一遍上人ということになってるけど、時宗の総本山は神奈川県藤沢市にある遊行寺という寺で、正式には藤澤山無量光院清浄光寺というらしい。
 
 明治18年(1885年)に日本では内閣制度が始まり、伊藤博文が初代内閣総理大臣に就任したようだ。伊藤博文は長州藩の出身らしいけど、百姓の息子らしい。本当か知らない。ウィキペディアを見ると、伊藤博文は林家から伊藤家に養子に入ったようだけど、河野氏の子孫を自称したらしい。
 
 愛媛県今治市の大三島にある大山祇神社は大山祇神社の総本社で、日本総鎮守といわれてるようだ。大三島の大山祇神社には伊藤博文も参拝してるらしい。大三島の大山祇神社には国宝や国の重要文化財に指定された武具の8割近くがあるらしく、甲冑の数は日本一らしい。
 
 大山祇神社ですか・・・。
 
 
 火をつけるか

今治

2023-01-14 22:19:37 | 日記
 愛媛県で1番多い名字は高橋さんで、2番目に多い名字が村上さんで、3番目に多い名字が越智さんらしい。
 
 高知県高岡郡越知町には横倉山があって、安徳天皇の御陵があるらしく、安徳天皇を祀る横倉宮があるらしい。社殿の後ろは断崖絶壁で、馬鹿だめしといわれるらしい。インターネットで調べると、現在の建物は明治30年頃の改築で、明治4年に横倉権現から御嶽神社になり、昭和24年に横倉宮になったみたいです。
 
 平清盛の娘の徳子は高倉天皇の妻になって、高倉平中宮ともいわれるみたいです。高倉天皇と徳子の息子が安徳天皇ということになってるらしい。安徳天皇は平家滅亡の時に壇ノ浦の海に沈んで亡くなったことになっているようだけど、日本各地に安徳天皇が落ち延びてきた伝説があるみたいです。
 
 ここの気がするけど、草薙剣は安徳天皇と一緒に海に沈んだことになってるの?。
 
 徳島県三好市の祖谷というところには平家の落人伝説があるらしく、栗枝渡八幡神社では安徳天皇の遺骨を御神体に祀ってるらしい。三好市にある剣神社では安徳天皇と大山祇神とスサノオを祀ってるらしい。剣神社のHPを見ると、大山祇神を祖谷山の総鎮守に祀ったと書いてある。その後に平家の人たちが来たことになってるようだ。
 
 愛媛県今治市の大三島にある大山祇神社は大山祇神社の総本社で、日本総鎮守といわれてるようだ。大三島の大山祇神社には伊藤博文も参拝してるらしい。大三島の大山祇神社には国宝や国の重要文化財に指定された武具の8割近くがあるらしく、甲冑の数は日本一らしい。
 
 大山祇神社ですか・・・。
 
 
 火をつけるか