東北発 歴史調査隊

明治維新の嘘を暴くブログです。

今治

2023-01-04 23:21:02 | 日記
 平家の落人ですか・・・。
 
 徳島県三好市の祖谷というところには平家の落人伝説があるらしく、栗枝渡八幡神社では安徳天皇の遺骨を御神体に祀ってるらしい。三好市にある剣神社では安徳天皇と大山祇神とスサノオを祀ってるらしい。剣神社のHPを見ると、大山祇神を祖谷山の総鎮守に祀ったと書いてある。その後に平家の人たちが来たことになってるようだ。
 
 平清盛の娘の徳子は高倉天皇の妻になって、高倉平中宮ともいわれるみたいです。高倉天皇と徳子の息子が安徳天皇ということになってるらしい。安徳天皇は平家滅亡の時に壇ノ浦の海に沈んで亡くなったことになっているようだけど、日本各地に安徳天皇が落ち延びてきた伝説があるみたいです。
 
 山口県下関市には赤間神宮があるらしく、安徳天皇の墓所や平家の人たちの墓があるらしい。赤間神宮は江戸時代は阿弥陀寺だったらしいけど、本当か知らない。明治維新の後に御影堂が天皇社になり、明治8年(1875年)に赤間宮になって、昭和15年(1940)に赤間神宮になったようだ。
 
 愛媛県今治市の大三島にある大山祇神社は大山祇神社の総本社で、日本総鎮守といわれてるようだ。大三島の大山祇神社には伊藤博文も参拝してるらしい。大三島の大山祇神社には国宝や国の重要文化財に指定された武具の8割近くがあるらしく、甲冑の数は日本一らしい。
 
 大山祇神社ですか・・・。
 
 
 火をつけるか

久留米

2023-01-04 23:06:31 | 日記
 平家の落人ですか・・・。
 
 高知県高岡郡越知町には横倉山があって、安徳天皇の御陵があるらしく、安徳天皇を祀る横倉宮があるらしい。社殿の後ろは断崖絶壁で、馬鹿だめしといわれるらしい。インターネットで調べると、現在の建物は明治30年頃の改築で、明治4年に横倉権現から御嶽神社になり、昭和24年に横倉宮になったみたいです。
 
 平清盛の娘の徳子は高倉天皇の妻になって、高倉平中宮ともいわれるみたいです。高倉天皇と徳子の息子が安徳天皇ということになってるらしい。安徳天皇は平家滅亡の時に壇ノ浦の海に沈んで亡くなったことになっているようだけど、日本各地に安徳天皇が落ち延びてきた伝説があるみたいです。
 
 ここの気がするけど、草薙剣は安徳天皇と一緒に海に沈んだことになってるの?。
 
 福岡県久留米市にある水天宮は水天宮の総本宮で、東京にある水天宮は久留米藩の有馬氏が祀ったらしい。水天宮では天之御中主神と平清盛の妻の二位の尼と平清盛の娘の高倉平中宮と安徳天皇を祀っているようです。
 
 造化三神は天之御中主神とタカミムスビとカミムスビ。ウィキペディアで調べると、造化三神は古事記に登場するらしく、日本書紀では本文に記載が無く、付け足しのように書かれた文に登場するらしい。造化三神は天地開闢の時に現れたことになってるようです。
 
 水天宮ですか・・・。
 
 
 火をつけるか

鎌倉

2023-01-04 22:49:55 | 日記
 平家の落人ですか・・・。
 
 高知県高岡郡越知町には横倉山があって、安徳天皇の御陵があるらしく、安徳天皇を祀る横倉宮があるらしい。社殿の後ろは断崖絶壁で、馬鹿だめしといわれるらしい。インターネットで調べると、現在の建物は明治30年頃の改築で、明治4年に横倉権現から御嶽神社になり、昭和24年に横倉宮になったみたいです。
 
 平清盛の娘の徳子は高倉天皇の妻になって、高倉平中宮ともいわれるみたいです。高倉天皇と徳子の息子が安徳天皇ということになってるらしい。安徳天皇は平家滅亡の時に壇ノ浦の海に沈んで亡くなったことになっているようだけど、日本各地に安徳天皇が落ち延びてきた伝説があるみたいです。
 
 ここの気がするけど、草薙剣は安徳天皇と一緒に海に沈んだことになってるの?。
 
 源頼朝は鎌倉幕府を開いたことになってるけど、神奈川県鎌倉市には鶴岡八幡宮があるみたいです。日本の歴史は嘘の気がするけど、殺人鬼みたいだなあ、この人たちは。
 
 鶴岡八幡宮ですか・・・。
 
 
 火をつけるか

今治

2023-01-04 22:46:05 | 日記
 平家の落人ですか・・・。
 
 高知県高岡郡越知町には横倉山があって、安徳天皇の御陵があるらしく、安徳天皇を祀る横倉宮があるらしい。社殿の後ろは断崖絶壁で、馬鹿だめしといわれるらしい。インターネットで調べると、現在の建物は明治30年頃の改築で、明治4年に横倉権現から御嶽神社になり、昭和24年に横倉宮になったみたいです。
 
 平清盛の娘の徳子は高倉天皇の妻になって、高倉平中宮ともいわれるみたいです。高倉天皇と徳子の息子が安徳天皇ということになってるらしい。安徳天皇は平家滅亡の時に壇ノ浦の海に沈んで亡くなったことになっているようだけど、日本各地に安徳天皇が落ち延びてきた伝説があるみたいです。
 
 ここの気がするけど、草薙剣は安徳天皇と一緒に海に沈んだことになってるの?。
 
 愛媛県の今治市の辺りには越智郡があるみたいだけど、河野氏は越智氏の一族で、河野水軍ともいわれるらしい。河野氏は戦国時代の終わり頃に途絶えたことになってるようだ。
 
 明治18年(1885年)に日本では内閣制度が始まり、伊藤博文が初代内閣総理大臣に就任したようだ。伊藤博文は長州藩の出身らしいけど、百姓の息子らしい。本当か知らない。ウィキペディアを見ると、伊藤博文は林家から伊藤家に養子に入ったようだけど、河野氏の子孫を自称したらしい。伊藤博文も中国人か朝鮮人なんだろうか?、やっぱり。
 
 愛媛県今治市の大三島にある大山祇神社は大山祇神社の総本社で、日本総鎮守といわれてるようだ。大三島の大山祇神社には伊藤博文も参拝してるらしい。大三島の大山祇神社には国宝や国の重要文化財に指定された武具の8割近くがあるらしく、甲冑の数は日本一らしい。
 
 大山祇神社ですか・・・。
 
 
 火をつけるか

天理

2023-01-04 22:45:34 | 日記
 草薙剣は天皇のものということになってるの?。
 
 愛知県名古屋市にある熱田神宮の御神体は草薙剣のようだけど、三種の神器の一つの天叢雲剣は草薙剣ともいって、草薙剣はスサノオがヤマタノオロチを斬った時にヤマタノオロチから出てきたことになってるようだ。源頼朝は熱田神宮の神官の娘の息子ということになってるらしい。
 
 奈良県天理市にある石上神宮は物部氏の神社で、石上神宮では布都御魂と布留御魂と布都斯魂を祀っていて、スサノオがヤマタノオロチを斬った剣の霊威は布都斯魂ということになっていて、石上神宮にある出雲建雄神社では草薙剣の荒魂を祀ってるみたいです。
 
 石上神宮の拝殿の後ろは禁足地になってたらしく、明治7年に発掘調査が行われて剣が出土したらしい。明治43年から大正2年まで本殿の造営が行われて現在のような境内になったらしい。出土した剣は韴霊(ふつのみたま)ということになってるようだ。
 
 石上神宮ですか・・・。
 
 
 火をつけるか