東北発 歴史調査隊

明治維新の嘘を暴くブログです。

出雲

2023-01-06 22:19:09 | 日記
 ここが強烈なんだよなあ。
 
 島根県出雲市にある出雲大社の本殿の後ろには素鵞社があってスサノオを祀ってるらしい。その後ろには八雲山という山があるらしく、八雲山は禁足地になってるらしい。ここが強烈なんだよなあ。髪の毛が逆立つような強烈な頭痛がしてくるしさあ。邪気っていうけど、まさに、そんなかんじ。
 
 八雲山ですか・・・。
 
 
 火をつけるか

出雲

2023-01-06 22:17:49 | 日記
 結局、ここなんだよなあ。
 
 島根県出雲市にある出雲大社の本殿の後ろには素鵞社があってスサノオを祀ってるらしい。その後ろには八雲山という山があるらしい。八雲山は禁足地になってるらしいけど、ここが強烈なんだよなあ。大蛇みたいなのが潜んでる気がする。
 
 素鵞社ですか・・・。
 
 
 火をつけるか

物部

2023-01-06 22:16:29 | 日記
 また、いつもみたいになってきたなあ。投稿制限になったら嫌だなあ。
 
 愛知県名古屋市にある熱田神宮の御神体は草薙剣のようだけど、三種の神器の一つの天叢雲剣は草薙剣ともいって、草薙剣はスサノオがヤマタノオロチを斬った時にヤマタノオロチから出てきたことになってるようだ。
 
 奈良県天理市にある石上神宮は物部氏の神社で、石上神宮では布都御魂と布留御魂と布都斯魂を祀っていて、スサノオがヤマタノオロチを斬った剣の霊威は布都斯魂ということになっていて、石上神宮にある出雲建雄神社では草薙剣の荒魂を祀ってるみたいです。
 
 石上神宮ですか・・・。
 
 
 火をつけるか

高野

2023-01-06 22:08:02 | 日記
 仁和寺の僧が関わってるんだろうか?、やっぱり。
 
 真言宗は大きく分けて古義真言宗と新義真言宗があって、新義真言宗では興教大師といわれる覚鑁上人を中興の祖としているようです。真言宗智山派と真言宗豊山派は新義真言宗、新義真言宗の中に新義真言宗という宗派があって、和歌山県岩出市にある根来寺は新義真言宗の総本山で、根来寺には覚鑁上人の御廟があるみたいです。
 
 和歌山県伊都郡高野町に金剛峰寺があって、金剛峰寺は高野山真言宗の総本山のようです。高野山の奥の院は真言宗の開祖の空海上人の御廟のようです。空海上人は佐伯氏の出身で、幼名は佐伯真魚というみたいです。
 
 金剛峰寺ですか・・・。
 
 
 火をつけるか

御室

2023-01-06 22:00:12 | 日記
 仁和寺って料理長の人に長時間労働させて、うつ状態に追い詰めたんでしょ?。ブラック企業大賞にもノミネートされてるみたいだしさ。
 
 太平洋戦争の後、昭和天皇は出家して仁和寺の住職になる話もあったようだ。京都にある仁和寺は真言宗御室派の総本山のようだけど、仁和寺は皇族の人が出家して住職を務めていた門跡寺院ということになってるらしい。
 
 小松宮彰仁親王が皇族出身の最後の仁和寺の住職ということになってるらしい。本当か知らない。ウィキペディアで調べると、小松宮彰仁親王は還俗した後、明治維新では軍事総裁に就き、戊辰戦争では奥羽征討総督に就いたようだ。佐賀の乱でも征討総督に就き、西南戦争にも出征したらしい。本当か知らない。日清戦争では征清大総督に就いたようだ。国際外交ではヨーロッパ諸国を歴訪したり、明治天皇の代理としてイギリス国王の戴冠式に出席したようだ。社会事業では日本赤十字社などの各種団体の総裁も務めたようだ。小松宮彰仁親王の妻は久留米藩の最後の藩主の有馬頼咸の娘らしい。小松宮家は小松宮彰仁親王で途絶えたらしい。
 
 明治以降の仁和寺の門跡はウィキペディアに載ってる。釈雲照という僧は高野山で密教を学び、戒律の仏教を提唱したようだ。釈雲照は十善会という会を発足したらしい。次の仁和寺の門跡の泉智等という僧も高野山で学び、真言宗の布教のために日本各地を巡り、仁和寺の門跡や江戸時代の天皇の菩提寺の泉涌寺の長老になり、高野山派管長や金剛峰寺の座主にもなり、真言宗連合総裁にも就いたようです。
 
 次の仁和寺の門跡の土宜法龍という僧は釈雲照を補佐し、十善会には久邇宮朝彦親王や小松宮彰仁親王も教えを受けに行ったようだ。土宜法龍は西域やチベットを旅行して密教学研究の基礎を築いたみたいです。土宜法龍は仁和寺の門跡や真言宗御室派の管長や高野山真言宗の管長や真言宗連合総裁を務めたようです。土宜法龍は南方熊楠と往復の書簡をずっと続けていたようだ。
 
 明治時代の密教の僧で一番著名な僧は土宜法龍という真言宗の僧のようだけど、どうなんだろうなあ?。真言宗が今のようになったのも明治時代になってからの気がするし、天台宗にも関わってるんだろうか?。
 
 仁和寺ですか・・・。
 
 
 火をつけるか