今が旬です!!

2006年01月31日 | 活動報告
『ぷるぷる南ぷらぁ』の取材で金浦に行ってきました。
今回の内容は、たら料理対決大島さんと熱いバトルを繰り広げました。
金浦で獲れたたらはとても大きくて、地元の方にさばいていただき、雄と雌のたらを一匹ずつ全部使って、たら料理のフルコースを作りました。
不慣れな包丁さばきに、地元の方が見かねて手取り足取り教えていただきましたおかげさまで、どの料理もとても好評でした
熱いバトルの内容は、『ぷるぷる南ぷらぁ』毎週金曜16:00~FM秋田をお聞きください

鱈祭りは2月4日立春の日に金浦で開催されます。いつ頃から行われているかは定かではありませんが、今から300年以上前の元禄年間から続いてきたものだと言い伝えられているそうです。
伝統的なお祭りですので、是非足を運んでみてください。




未来のために

2006年01月31日 | 活動報告
”現在63億人の世界人口が約25年後に83億人まで急増されると予測され、国連食糧農業機関(FAO)は「対応するには、穀類など主要作物の50%増産が必要」と試算している”

今日の魁新聞に掲載されていた記事です。
人口増加の95%は発展途上国に集中する見通しですが、発展途上国では経済発展に伴って農地の工業地帯への転換が急速に進んでいるそうです。
嗜好や食習慣の変化に伴い、10年前に2680カロリーだった1人当たりの1日のカロリー消費量も30年には3000カロリーまで増えると予測されています。
今から手を打たないとこのままでは、食料不足になってしまいます。

私は、農業を新たなビジネスとして考えています。今、日本の農業は輸入依存の限界、安全性の問題など、食の危機にあります。これを農業が産業として伸びるチャンスにとらえ、単に食料の輸入を制限するのではなく、消費者に洗濯される食を提供し、海外にまで、消費者が広がるように農業を抜本的に改革する必要があります。
世界的な問題ですが、小さなことから少しずつ。今出きることをやり、秋田から全国へ、全国から世界へと発展させていきましょう。

おいしいお店発見♪

2006年01月30日 | 活動報告
今日は大仙市を回っているのですが、お昼を食べたお店がとてもおいしかったのでご紹介します。
大仙市四ツ屋にある、Domanin(土間人)ダイニングさんです。
選べるお昼というセットがあり、10種類あるメニューの中から、好きなものを2つと飲み物を選ぶことが出来ます。
私は21世紀カリーと味玉ラーメン、アイスコーヒーを頂いたのですが、量もたっぷりでとてもおいしかったです
他にも土間人ドリア、ビフテキとろろ丼、海鮮タタキ丼など様々あり、飲み物もコーヒー、紅茶、ジュース類などから選べます。価格もお手ごろな\880
大仙市へお出かけの際は、是非寄ってみてください

『土間人ダイニング』さん
 大仙市四ツ屋下古道41-1  TEL(0187)62-3222

今日のことば

2006年01月29日 | 活動報告
「湯に入りて湯に入らざれ」、入浴は健康によいものであるが、度を過ごした入り方をすれば、かえって害になる、という意味です。仕事に精をだすのはいいが朝から晩まで毎日仕事ばかりしていると過労になり体を壊してしまいます。賢明な人は、仕事に精を出すと同時に心身をリフレッシュするための休養を間に取り入れています。「継続は力なり」と言いますが、最初から継続することを考えて、それに適したリズムにのるようにすることが、人生の達人たる条件だそうです。
私もこの言葉を頭に入れ、目標達成のため毎日走り回っています。自分に最適のリズムを掴み、一日一日を大事に頑張っていきます。なんせこの仕事、体が資本!元気・ヤル気・本気で走り回りますp(^^)q

東京情報到着!

2006年01月29日 | 活動報告
妻の友人(東京在住)より、甘い情報が届きました。銀座に中国レストラン(チャイナガーデン麒麟)というお店があり、イメージは上海モダンと銀座ラグジュアリー二つの空気が織りなす新しいステイタス空間だそうです。
俺には、言葉だけではイメージが沸いてきませんが、とても素敵な店と絶賛でした?特に、一階は、今とっても注目されている中国スイーツと中国茶のテイールームで豊富な種類のメニューで女性のお客さんで賑わっているそうです。
彼女は、3種スイーツ(マンゴープリン・杏仁豆腐・ゴマアイス)の盛り合わせセット(中国茶はセレクト)をオーダーしとっても幸せな気分になりましたとの報告でした。
そのほかにも、美容いい亀ゼリーや焼きバナナ等々女性におすすめのお店です。東京出張の際には、美肌と健康のために、是非訪ねて6種スイーツ盛り合わせセットを食べに行くぞ。
皆さんも東京にいった時に訪ねてみてください。ちなみに、住所は東京都中央区銀座6-9-15電話03-3572-0039。みんなで、甘いもの食べて、美肌と健康を手に入れよう。あまいかな

あたたかい「おにぎり」!!

2006年01月28日 | 活動報告
今月4日深夜から記録的な大雪で5日夕方まで通行止めが続いた秋田県八郎潟町真坂の国道7号での出来事・・・。国道の車が何時間も動かないことに気づいた近所の一人の主婦が「腹の足しに」とおにぎりを握り配ったとの新聞記事を見ました。長い車列で旦那様に「それでは気足りない」と言われ、ご近所の方にも声をかけ炊き出しをし、車が動き出すお昼過ぎまでおにぎりを配ってくれたと言う、なんとも心温かい話であります。通行止めにあった方々にとって、本当にありがたい嬉しい出来事だったことでしょう。他人を思う気持ちが行動にうつったあたたかい「おにぎり」。いつの時代も人の温かさほどありがたいものはありません。私も日々の活動の中で、他人を思いやる気持ちを大切に頑張っていきます

インフルエンザ警報!!

2006年01月27日 | 活動報告
今日、由利本荘地域インフルエンザ注意報が、インフルエンザ警報に切り替わりました。
県内55の定点医療機関で1週間当たりの患者数が10人超で注意報、30人超で警報になるそうなのですが、由利本荘市の1医療機関の平均患者数は33,33名。県内の別の地域と比べると圧倒的に多くなっています。
市内には2日間の学年閉鎖をする小学校も出ているそうで、インフルエンザが猛威を奮っています。
雪寄せや、毎日の寒さで皆さん体に疲れが溜まっていると思いますが、うがい・手洗いなど予防をしっかりし、この冬を元気に乗り切りましょう

世界のビール☆手作りピザ

2006年01月26日 | 活動報告
私のお勧めスポット紹介です。湯沢市の駅付近のお店『カフェロッソコルサ』さん。「World Bier Rosso Corsa」の看板があり、店内はカウンターだけで、マスターと対面でお話ができるんです。世界のビールを取り扱っていて、その種類は常時50~60種はおいてあるそうです。また、手作りピザが抜群においしい。生地伸ばしから始めて一枚一枚丁寧に焼き上げてくれるアツアツのピザは最高です。バイク・車、音楽好きのダンディーなマスター。飲み物に迷ったときはマスターに「今日はこんな気分なの~」と言うと、おすすめビールを選んでくれますよ
『カフェロッソコルサ』さん
湯沢市表町2-1-23 湯沢駅前名店街内 ℡0183-72-3661

雪国のブルーなアイデア?!

2006年01月26日 | 活動報告
高速道路の雪の壁に書かれている青い一筋の線…通称「ブルーライン」を見たことがありますか?吹雪のとき視界が利かず、路面も路肩も真っ白で右も左もわからなくなったときに、これを目印にして走ってもらうためのラインだそうです。ドライバーの視線に合わせ路面から80cmの高さに、噴霧用のノズルを装着した除雪車で青色の着色料を吹き付けていくそうです。この着色料は水溶性で人畜無害。雪が解けても自然に被害を与えることはありません。雪国の高速道路ならではのアイデア
ドライバーのみなさん、道路事情は気象状況により常に変化しています。安全運転を心がけたいものですね

ステキな喫茶店を発見☆

2006年01月25日 | 活動報告
湯沢市挨拶回りの途中、とっても素敵な喫茶店『カフェ ハナダテさん』を見つけました。
木をふんだんに使った造りで、カウンターも一枚張りの木で出来ています。
柱には大きな柱時計、レトロな黒いストーブもあります。
ブレンドコーヒーも、S(3種類の中で一番濃いコーヒー)、G(サッパリしてコクのあるコーヒー)、R(バランスのよいコーヒー)と3種類の中から選べます。
外はすごく寒いですが、暖かい店内で一休み心も体も温まりました。
午後からも頑張ります

気をつけて!!

2006年01月24日 | 活動報告
湯沢市挨拶回りの途中、屋根の雪下ろしをしているところを通りかかりました。
写真からも分かるようにかなりの雪の量。
秋田県ではこのたびの豪雪で、現在19名の方が亡くなっています。
皆さん、本当に気をつけて頑張ってください

元気いっぱい!!

2006年01月24日 | 活動報告
今日は湯沢市の挨拶回りをしている途中、秋田犬を発見しました。
とっても大きくてとにかく元気いっぱい元気をたくさんもらいました。
湯沢市では2月の第二土曜・日曜に犬っこまつりが毎年開催されます。
道の両側には雪のお堂っこが並び、夜になるとロウソクが灯りとても幻想的。湯沢市はメルヘンの町とも呼ばれています夜になると佐竹太鼓や冬花火も歓迎してくれます。
今年は雪が多く実行委員の方々も大変だろうと思いますが、頑張ってください。楽しみにしています

犬っこまつりとは~
元和の昔より約4百年以前もの長い間続いている秋田県南部地方一円にあった民俗行事です。
その頃、"白討[はくとう]"という大盗賊が、白昼堂々と人家を襲うので、住民はみんな困っていました。そこで、湯沢の殿様がこれら一味を退治し、再び現れないようにと米の粉で小さな犬っこを始め、鶴、亀、鯛、銚子、盃などを作り、旧正月の晩に家や土蔵の入口や窓に餅と共に供えて盗難よけの"まじない"として一年の無事を祈ったというのが始まりとされています。

鍛錬のたまもの!!

2006年01月23日 | 活動報告
日本空手協会秋田県支部様の新年会に出席してきました。
間近で見る空手は、とにかくスゴイ迫力
写真からも分かるように、息を呑むような速さでした。
日頃の練習の成果なのでしょうね本当にすばらしいものを見せていただきました。
寒くて運動不足になってしまうこの時季、私も体を鍛える運動をしなければいけないと、痛感しました。
・・・ついつい鍋がおいしくてこたつで一杯やるのが大好きなのが問題。
皆さんも、体調に気をつけてこの寒い冬を乗り切りましょう。

市場競争至上主義の危うさ!

2006年01月22日 | 活動報告
ライブドアに強制捜査が入ったことについて、朝日新聞1月21日の私の視点の中で経済評論家の内橋克人さんの意見が掲載されていました。結論的にはマネーゲームのつかの間の勝者に国民の敬意を凝縮させるような政治でなく、労働の正当な報酬とは何かを明示できる政治こそ、21世紀日本のものでなければならないと述べております。私もこの意見を読んで同感しております。勝ち組をもてはやし、負け組みは努力をしなかっただけだと言う風潮は間違っていると思います。勝つためには何をやっても許されるならば社会の秩序は成り立たない。そして、男女、都市と地方様々な格差が広がっていることに気つかず市場競争至上主義が改革だと政治の指導者が言っているとすれば、大変危ういものを感じているのは私一人ではないと信じています。確かに政治は時代を見据えて、改革を進めなければならないわけですが、そこには、人に対する優しさや倫理観がなければ改悪になってしまいます。政治は新しい発想や活力を持った企業家を育てることは大切ですが、同時に敗者復活のシステムを育てることや、弱者に対する政策を打ち出さなければ、片手落ちの改革になってしまいます。この事件を教訓にし政治が冷静さを取り戻し、排除の論理ではなく、日本が将来どのような社会を創り上げるのが国民一人ひとりにとって、幸せなのかを議論する機会になってほしいと望んでいます。