goo blog サービス終了のお知らせ 

備忘録パッチワーク風  池野徹子

ある日の出来事中の雑感・つぶやき
川の流れのように過ぎる日々。
ファミリーとの共通の思い出。

5月第3週末・PCテニス ・MKAちゃんとショッピングと他チームとの親善試合

2013-05-19 18:56:02 | テニス・ゴルフ
5月18日
PCテニスで2面コートが取れていた。寸前まで人が集まらなくていろいろ手を尽くす。

結局男性は郡氏の友人3人お助け。女性は6名集まり2時間ばっちり。

11時に終了後、K氏は午後高校の同期会なので、大急ぎで帰宅。

軽く御蕎麦で昼食。お出かけ。

徹子もMKAちゃんと3時頃からショッピングモールでお買い物の約束。

MKAちゃん宅の近くのショッピングモールへ。

目的はMKAちゃんの洋服。中学生なので、大人と子供の中間。微妙なおしゃれの年頃です。

途中、飲み物を飲みながら休憩とおしゃべり。

MKAちゃん「今日朝5時半に起きようと思ったけど起きられなかった」
徹子  「早く寝れば、朝すっきり起きられるわ。何時に寝たの?」
MKAちゃん「11時頃」
徹子  「それは遅いわ~!9時に寝ちゃうわ!だから朝はすっきり!」
MKAちゃん「え~!10時から報道番組見ないの?」
徹子「さっさと寝ちゃうわ」
MKAちゃん「ニュースを見ないと人生の楽しみが半減するわ・・・・・」

まいった~!立場が逆転。そー言えば徹子は日中ニュースを見ることが出来るが、中学生は部活などもあるので、その時間しか見ることが出来ないかも。

そういえば小学生の時からよくニュースを見ていたMKAちゃんです。

休憩後、いろいろお店を見て、お気に入り3点ゲット。

前日旅行中のK子から電話。「MKAちゃん代金持っているから、払わないで」とのこと。

会ってすぐ、MKAちゃんもお母さんからお金受け取っていると、しっかり伝える。

なんと遠慮深い母子。とは言え1点だけプレゼント。ほんの気持ちだけ。

ファッションもすっかり変わって、こんなことがなければじっくり若いファッションを見ることが無いので結構楽しませてもらった。

ショッピングの最後は書店。MkAちゃん子供コーナーで読書。

徹子も書店で隅々までみて、5時過ぎに最寄りの駅でMkAちゃんと別れる。

19日
PCテニスで4面コートが取れていたので、1面は調整して3面で他チームと親善試合をする。

男性11名・女性6名で、今回2回目なので、ゲームの進め方もスムーズで一人3試合はできたので、楽しく盛り上がる。

終了後、「はなの舞」で宴会。名誉会長も参加。1時間半くらいで終了。

次回の約束もして、帰途へ。

他チームとの交流は刺激があって、勉強になるし、ジリ貧防止になるような気がします。

雨後のテニス倶楽部

2013-05-18 06:20:46 | テニス・ゴルフ
17日
倶楽部テニスのお迎えが早いような気がするし、前日の疲れもあるので太極拳は休む。

前日雨だったので、テニス中止なら血液検査に行こうと、夜8時からは水だけ。スケジュールによっては朝食抜きの予定。

地面は少し濡れていたが、快晴で風もあったので、大丈夫と判断。血液検査は後日に。

テニスウエアーで朝食の準備1時間。いろいろ作ったので8時までかかる。

その間内女さんのメールで月末のラウンド相談。

大急ぎで食事をしようと思ったら、渡女から電話。

渡女「誰からもコート問い合わせの電話こないじゃないの!どうして電話しないの?」

徹子「あると思って大急ぎで食事するところよ!」

渡女「常女がコート見に行ったら11時頃からしか出来ないといっていたけれど、9時半に迎えに行くわ」

よかった!ゆっくり食事が出来る

コート到着。なんと東屋に20名くらい待機中。朝8時半から待っていると言う。

さんざん待って2番コートで3試合。結構いい試合で盛り上がる。12時半過ぎに帰宅。

午後は整骨院だけでのんびり過ごす。

爽やかな五月晴れの1日でした!

五月半ば!暑かったり寒かったり・不定愁訴の中のコンペ

2013-05-17 18:19:28 | テニス・ゴルフ
今日は17日だがこの1週間、寒暖の差や気圧の変化か?なんとなく体調が悪く、コンスタントにテニスやゴルフをいている割には、すっきりしない日々で、ブログを書く気力が無かった。

10・11・12日とテニス。なんとなく軽い頭痛。

それでも薬を飲むほどではない。

日常の家事や買い物をする。

13日月曜日。

近々ゴルフコンペがあるので、お昼から栃木方面にラウンドと思ったが、雷注意報なので、群馬方面に変更して12時半からスルーでラウンドする。

なかなかよい勉強になった。

14日火曜日
誘われてB婦人・伊氏・徹子で上武方面にラウンド。

はじめてのゴルフ場だったがなかなかよかった。

しかし、相変わらず時々頭痛が現れる。いやな予感。

15日水曜日
渡女がテニス休みなので、一人で参加。鈴氏・徹子・常女3人で後1名確保のため、鈴氏が東屋で待ち構える。

徹子たちは荻氏とラリー。

まもなく、山氏登場。ゲットに成功。

1試合後、五女・中女・秋女が入ってくる。

組合せを変えて、試合昼前に帰宅。やはり体調悪い。

肩こりかと整骨院へ行き、肩と腰に低周波・揉んでもらう。

16日が前から頼まれていたコンペで、困った。ドタキャンも出来ない。

夜、とうとう葛根湯を飲む。風邪・頭痛・肩こりに効くと書いてある。

コンペ当日、すっきり目が覚める。効いたかも。

朝5時、またまた葛根湯を飲む。ついでに安全のため血圧を久し振りに測る。

少し高めだが、112-84が出たので、まーいいかと安心してコンペに参加。

7時頃主催者のM女がお嬢さんの運転で迎えに来る。中に球子さんと村女さんも乗っていて5人で向う。1時間15分でゴルフ場到着。

6組で21名で女性は9名、男性12名。カートなし。キャディさんと歩き。まあーまあーのお天気だが後半少し雨が・・・・

キャディさんに、葛根湯を飲んでいるといったら、結構暑いので、お茶でなくスポーツドリンクを多めに飲んだ方が良いという。

持って行ったヘルシャ恵み茶はさっぱりしすぎているので、と、言うわけで途中アクエリアス購入。

ホール終了ごとに、さーっと飲み物を手渡す。なんという心使い。さすが名門のキャディさんは違います。

スコアーは別として楽しい1日でした。

帰りに車に乗ったら大変な荷物の増え方。

球子さん優勝。カップと景品。村女、2位。またまた大きな景品。M女3位。

徹子は6位。ハンディがいちばん多かったので。

なんと、3位までが同じ車に乗っている。たいしたものです。

圧倒的女性パワー。いまどきの一面です。


ゴールデンウイーク後半はテニス三昧

2013-05-06 10:34:17 | テニス・ゴルフ
5月3日
PCテニス 土支田9-11時 7名集合

5月4日
土支田で4時間取れているが、参加者が不足。娘一家に応援を頼む。

8時20分G氏・K子・U君と最寄りの駅で徹子たちと合流。コートにむかう。

前半2時間は加A女も加わって6名でテニス。

後半は加A女が帰ったので、5人で2時間。終了後昼食。

間もなく、MKAちゃんが電車とバスと歩きで2時間かけて一人で初めて我が家に到着。

自分で挑戦すると言って、しっかりきたので、びっくり。たいしたものです。

昼食後娘一家は、東久留米のイオンモールへ。7時過ぎに帰宅。

我が家で手巻き寿司の夕食を楽しむ。

翌日早いので、皆我が家へお泊り

5月5日

娘一家と徹子・K氏・よっぴさん・N氏で9時から13時まで4時間のだった。

ところが、出かける準備中、U君の友人からメールで急に遊びに行くというわけで、出かけてしまう。

MKAちゃんは超初心者なので、ゲームは無理。

おまけにN氏が前2時間で帰るという訳で。後半2時間は大変。

結局3人対2人で試合をしたり、壁打ちで練習したりでますますテニス合宿の様相を呈してくる。

終了後、スパゲッティやさんで食事。よっぴさんにすっかりご馳走になってしまう。

G氏が6時からテニススクールとかで、夕方帰途へ。

充実の2日間でした。

5月6日
11時ー13時 夏雲でPCテニス

暑いくらいの気候の中、F氏・中氏・K氏・加夫妻・徹子・片女・丸女・伊女集合。

ゆったりと2時間テニス。途中名誉会長丸氏がマックのシェークを大きな2袋持参。

美味しい差し入れでした。

終了後マルシェで買い物して帰宅。

後は休憩です!



5月2日 栃木でラウンド

2013-05-06 10:05:56 | テニス・ゴルフ
2日
急にラウンド決定

2日ほど前にしばらくぶりでよっぴさんたちとK夫妻とお食事会をした。

そのときO氏がテニスエルボーで運動が不足。ゴルフは平気とのことで、急遽K氏・徹子・O氏・球子さんのご主人と4人で行くことになる。

6時過ぎに出発。快調なラウンドで後半は2時間弱でラウンド終了。1時半には終わっていた。O氏は前半不調だったが、後半は50くらいでラウンド。ご機嫌。

藤の花が満開の季節です。

3時過ぎには帰宅

夕方からそれぞれ連れ合いも合流して反省会。

戎で一次会。2次会は風神。3次会はいち。といつものコース。

またまたおおいに盛り上がる。

未定だが次回の計画もちらほら。

仲間がいることは楽しいことです。


2013/4/30 ゴールデンウィーク・久し振り なかまの会

2013-04-30 19:56:16 | テニス・ゴルフ
5ヶ月ぶりの「なかまの会」

K氏のお誕生日優待券があり、久し振りのラウンドを計画。

ゴールデンウイークの谷間で、お天気が悪い予報。宇都宮方面は雷警報まで出ている。

午後は完全に降る覚悟で栃木に向う。なかまの会は前向きです。

6時に出発するが、途中早々と雨が降り出す。

8時17分にスタートを早めるが、完全に雨で、ばっちり雨具と帽子で固める。

キャディさんが付いていたので、助かる。

ラッキーなことに、1時間もしないで雨が止み、雨具の必要なし。

おまけに天気予報でキャンセルがあったらしく、ゆったりとラウンドが出来る。

後半も11時20分スタートで1時半にはラウンド完了。大変な速さ。

この前のミッションヒルズとはぜんぜん違います。

お風呂にも入って、3時半には我が家に到着。

スコアーもそれぞれ満足の様子。

底上げの会として、今までラウンドしてきたが、超初心者だったがが今は素晴らしいフォームでスイング。徹子以外は100切りも度々重ねている。

今回は110前後でのラウンドだった。

徹子はいまいちだが、牛歩で進化していることは確か。

この会は本当にお勉強になる会です。

暑からず寒からず藤の花満開の中、有意義なラウンドでした。

月末の風景・その2・PCテニス

2013-04-29 21:30:05 | テニス・ゴルフ
29日昭和の日
早朝徹子は太極拳へ。K氏は二日酔いでお休み。

帰りにご近所のご主人が3匹の犬をつれて散歩。モモ・あんず・ショコの3匹とご挨拶。
可愛い3匹です。

11時ー13時と2面あるので、10時過ぎに出かける。

よっぴさんもピリカを連れてコートへ。O氏がテニスエルボーで出来ないので専らピリカ係。たっぷりお散歩。とにかく可愛がられています。



2面で男性4人・女性5人でたっぷり。大いに満喫して帰宅。

爽やかな1日です。





4月20日土 PCテニス・他チームとの親善試合

2013-04-23 19:27:03 | テニス・ゴルフ
この日は3面取れていたので、他チームとの親善試合になっていた。

手分けしてコートを3面続きでゲット。

両チームあわせて18名集合。

男ダブ・女ダブ・ミックスのコートにするが、後半は流動的に空いているコートに入る。

2時間たっぷり。11時から13時まで。和気藹々。みんなニコニコで終了。

無事できてよかった。途中名誉会長も応援にくる。

21日日曜日
美里さんからの文旦のおすそ分けをK子宅へ朝早くからでかける。

9時半頃到着。お昼過ぎにK氏の用事があったのでコーヒーを戴いてから子供達を途中まで送って、帰途へ。

この日は本当に寒い雨の1日だった。


22日月曜日
スケジュールが入っていなかったので、お昼からアフターヌーンのラウンドと言う話もあったが、強風で寒かったので中止。

朝6時半太極拳へ行く。1時間強がんばるが、とにかく寒く冷え切ってしまう。

今年は本当に寒い。午前中は整骨院へいく。

午後、東久留米にイオンモールが出来23日オープン予定。その前に1週間ソフトオープンとのことで、下見に行ってみる。

車もスムーズに駐車でき、ゆったり回ることが出来、ラッキーでした。

次回は、ひと段落してから行くつもり。比較的短時間で行くことが出来、いいかも。

23日火曜日

午前は倶楽部テニス。今日は調子がよかった。3試合したが、内容充実。

結構でした。帰りに彩女にあい立ち話。

午後はゆっくり。早めに夕食。支度中、チャイムがなる。

テニス倶楽部のO女が子犬を2匹連れていた。

生まれて1月くらいの「ヒーちゃん」と「フーちゃん」お散歩の途中。

うれしい出来事。少しほえられたが、かわいかった~!

平凡な日々です。



17日栃木でラウンドと秩父で変なラウンドを見た

2013-04-20 18:34:24 | テニス・ゴルフ
2ヶ月ほど前から花見ラウンドが決まっていたが、残念ながら今年はもう八重桜だけとわずかな山桜。でも咲いていて良かった。

朝6時に春日町でO女を乗せて3人でゴルフ場へ。

ゴルフ場でA婦人・内女・大氏・Tプロと合流。

1日ラウンド。左足の事もあったが、プロの配慮もあって、楽にまわることができた。

パターの打ち方、アプローチの方法はとても役に立った。

4時過ぎに帰宅。

5時頃から阿佐ヶ谷の創作野菜料理の店で打上の食事会。

無事、充実の1日でした。

18日
朝からK氏は仲間とのコンペに出かける

徹子は安息日

19日秩父でラウンド

K氏は朝からお出かけと夜は仲間との会食予定。

徹子はB夫妻とその友人の4人で、ミッションヒルズのラウンドへ。

このコースはとてもハードなので、何回か断っていたがいよいよ行くことになった。

生憎寒く強風。たいへんだったが、無事終えることが出来た。

OBで2打×・バンカーで出すのに2打を2度・難しい浮島で池ポチャで1打×・シャンクで真横へ・崖越えられず前進で×カウント・ショートでパー2回で一息・大変な強風のなかで120で回れたのでよかった。アプローチとパターがうまくいった。

前の退職したくらいの4人組が、大変なスロープレーで、9時過ぎスタートで3時間。後半1時過ぎスタートで4時過ぎ終了。考えられません。

動きが変です。4人がフェアーウエーを行ったり来たり、戻ったり。最後の一人は構え、素振りはしないが、なかなか打たない。その場で固まっている。

グリーンへ登ったら、4人がグリーン周りを四方八方から歩きで眺め回し、かがんだり這い蹲って4人で検討し、なかなか打たない。

ボールも徹底的に捜す。それでなくてもトリッキーなコースなのでボールがなくなるのは当たり前。ソフトに「滑って怪我をするのでボールは捜さないで下さい」なんて注意書きがあるが完全無視。

後ろを見るとカートが2台待っている

昼食付5000円弱というわけで、マナーの知らないゴルファーが蔓延っている。

大変なコースでした。

6日春のコンペに初参加

2013-04-12 17:27:44 | テニス・ゴルフ
5時20分内女の車で出発。A婦人・Tプロも一緒。久し振りです。

3組だった。お天気が崩れそうなのでスルーで回ることになる。

徹子は絶不調で個人戦もグループ戦も最悪。トホホ。

またまた仕切りなおしです。一朝一夕ではなかなかうまくいかない。

と言うわけで備忘録として用件のみ記述。おわ~り!