goo blog サービス終了のお知らせ 

備忘録パッチワーク風  池野徹子

ある日の出来事中の雑感・つぶやき
川の流れのように過ぎる日々。
ファミリーとの共通の思い出。

2013・4・11 春のシニアテニス大会

2013-04-11 21:00:22 | テニス・ゴルフ
10日ほどご無沙汰。結構忙しくてなかなかブログが書けない。

今日は年に2回のテニス大会の春篇。本当は3日だったが大雨で延期今日になった。

K氏はゴルフなので、テニス大会は不参加。

8時過ぎに近くに倶楽部の方が迎えに来ることになっているので、早くから準備。

早い朝食後、お弁当作り。会場の近くにはコンビにもないので、お弁当は必ず持参。

9時過ぎからスタート。徹子は紫組。  2試合して、負けてしまったが、他の方々ががんばったので、6チーム中3位だった。

お昼頃から雨が降り始め、結局寒かったし、怪我してもいけないとのことで、午後は中止。

簡単に成績発表をしながら、お茶会をして、早々に帰宅。

早く終わったにしては、とてもくたびれ、冷え切ってしまったので、休息。

少し生煮えの大会だった。

U夫妻と栃木でラウンド

2013-04-02 07:50:31 | テニス・ゴルフ
日曜日にお電話をいただく。ゴルフのお誘い。

桜の咲いているうちにと、急遽28日に決定。

栃木は5分咲き。行きは高速が霧に包まれ五里霧中。

漸く倶楽部につくと晴れて無事ラウンド。徹子は今までにないトラブルばかりで悪かった。なかなか難しい。U氏はハーフ40台の好成績。すばらしい!

途中で電気屋さんからスカパーの件で電話。結局4時に我が家に来ることになり大急ぎで帰る。

ぎりぎり到着。お互いに忙しいので間一髪の行動です。

翌日の鎌倉花見の連絡2件。バタバタしながらラウンド。

早々に帰宅です。

25日栃木でラウンド

2013-03-26 15:06:35 | テニス・ゴルフ
2ヶ月以上まえから、この日のラウンドは4人決まっていた。

しかし、いろいろ紆余曲折があって、徹子・K氏の2人になってしまった。

腰痛もあるので、キャンセルとも思っていたが、もしかしたら桜が咲いているかと思い行くことにした。

当日朝雨模様の東京を発って、目的地へ。雨だったらとんぼ返りの予定だった。

近づいていくうちに、雨は止んでいた。風もなくまあまあの感じ。

桜は一部咲きでこれからの様子。残念でした。

上武よりフェアーウエーが広く穏やかなコースなので精神が安らぐ。

ここでも、またまたグリーンのニューボールを池に打ち込みあっという間に紛失。

がっくり・・・・・!

2人でまわったのでハーフ1時間40分で回ることができた。

スコアーも120切りでまあまあ・・・。

入浴して3時には帰宅。いいラウンドでした。

22日倶楽部テニスから週末まで

2013-03-26 14:42:00 | テニス・ゴルフ
22日金曜日
いつものメンバー4人で試合をしていた。1ゲーム始まったところへ中女がくる。

徹子は急用で代わってもらう。用を済ませたがそのまま中女に譲って見物していた。

そこへ、他のコートで3人しか集まらず困って徹子を誘いに来る。

「下手でもいいですか・・・・」と言いつつ合流。

凄腕の遠夫妻と、最近入会した薮氏と徹子で組んで試合。

なんと五対五で引き分け。けっこうボレーボレーのラリーが続いて楽しかったらしくおわったらすぐ、「もう1試合しましょう」との遠氏のことばで試合。負けてしまったがいい試合だった。

その後前のグループと1試合。競った試合ばかりで長引きくたびれる。

帰宅昼食後、I女と2年ぶりにあう。

2時からケーキ屋さんでおしゃべり。その後公園に桜見物。旧交を温める。

帰宅後整骨院へ。いささかくたびれる。

23日土曜日
9時ー11時PCテニス。K氏・O氏と出かける。

肌寒かったので腰に悪いと思ったが、薄着だった。これが失敗。腰痛のもと。

24日日曜日
9時ー11時
K氏はお出かけなので、O氏の車でPCテニスへ出かける。徹子・丸女だけ女性であとは6名が男性。桜満開の土支田のコートで2時間。

やはりテニス漬けの日々が続きます。

さすがにくたびれて半日休息。腰痛少々。桜の頃の冷えに当たったようです。

上武でラウンド

2013-03-26 14:09:08 | テニス・ゴルフ
急にO氏と話がまとまり、K氏と3人でラウンド

花粉症もおさまりつつあるO氏。勇んでラウンドへ。

いつもの仲間なので気楽に。徹子にとってはいつも気楽ではありますが・・・・

6時に合流。目的地へ。

徹子はどちらかが50台を目指している。なかなかOBやバンカーでうまくいかない。

このコースは狭いのでOBしやすい。きちんと目的に向って打たないと、ボールがなくなる。 藤岡ほど混まないのでこちらの方がいいような気がする。

お値段も4200円と手頃。ここで練習するのもいいと思います。

今の季節はフェアーウエーがかれて薄茶いろなので、濃いグリーンのボールが見つけやすいと購入して、スタートしたが、最初にOBをうって行方不明。がっくり・・・・

このコースはボールがなくなりやすい。

難はありますが、たのしいラウンドができました。ジャスト120でラウンド。

まあまあ~かな~!

一人では回れません。仲間の入ることが第一条件です。

ご機嫌の3人でした。


花粉と煙霧のなかで4時間テニス

2013-03-10 20:13:27 | テニス・ゴルフ
3月9日
O氏もK氏もテニス不参加で車がない。急に当番を引き受けたので8時我が家を自転車でスタート。40分漕いで事務所に駆けつけ無事手続き完了。

前半は7名。徹子は少し影響があったが、花粉症で大騒ぎ。腰痛の人もいて2時間が限度とか。伊女はリュックにラケットとティッシュの箱をのぞかせ、背負って帰る。

後半は6名。いささか難行苦行の様子を呈していたが、何とか無事終了。

黄砂かと思ったら、煙霧だった。

2時頃帰宅後大急ぎで遅い昼食。その後5日ぶりで整骨院へ。

3月10日
久し振り。何もない日曜日。午前中散歩しただけで、強風と煙霧。

家で休養。こんな日も必要です。

テニス漬けの連休と書道展鑑賞

2013-02-13 12:26:34 | テニス・ゴルフ
寒さ・強風にもめげず、8・9・10・11日とテニス。

倶楽部・夏雲・土支田などで。

徹子はなかなか思うようなテニスが出来ないが、なんとか切り抜け運動を続ける。

合間にO氏に誘われて、錦糸町の東武ホテルレバント東京へ。初めて錦糸町駅下車。

なんとスカイツリーまで徒歩20分とか。知らなかった。

スーパーダイニング ヴェルデュールでバイキングの一夜。

結構なお料理で満足の3人でした。一応お勧めです。

12日も倶楽部休みで朝からウォーキングや接骨院通い。

午後から大吾へ手土産のお菓子を買いに行く。

そのまま新宿のホテルのロビーで開かれている書道展へ。

ゴルフ仲間の一人が主催している。K氏と鑑賞へ。

雅なひととき。終わってコーヒー。アイスクリームを頂き、車で行ったので一緒に近くまで帰ってくる。

何もない1日だったが貴重な1日になった。

倶楽部テニス再開

2013-01-26 11:52:39 | テニス・ゴルフ
25日
2週間ぶりテニス倶楽部へ。

休み明けの上に、コートの状態が悪く半分しかコートが使えない様子。

渡女と相談して、我が家8時20分スタートと言うことで、13分頃靴を履いていたらインターホーンがなる。「早かったかしら」と渡女がニコニコ。

久し振りでやる気満々。

早めにコートに着き無事コートゲット。

1試合
鈴氏・渡女対徹子・常女で徹子チーム快勝

中女・五女登場で次の試合は徹子・渡女見物。

途中東屋からコートをウロウロしていたら、荻氏から「足けがしたの?」と声がかかる。

腰痛明けで右足が上がっていないらしい。「ちょっとね!」と言うが、実はいつもの歩き方でもある。

渡女に、「・・・・と言われたわ」と言うと、彼女も心得ていてすまして「生まれつきよ」と言えばよかったのにと言う。

雪国育ちは往々にして、前かがみトボトボ歩きが多いような気がする。気をつけなくては・・・・・・・。

2試合
徹子・鈴氏対渡女・常女で徹子チーム負け。何をしてもだめだった。

3試合
徹子・渡女対鈴氏・常女  徹子チームのせり勝ち

2週間ぶりにしては上出来。

ご機嫌でスーパー経由帰宅

漸く体調回復のきざし。

26日
今日は12時までにK氏は成増のI氏宅に御呼ばれなので、9時から10時半までPCテニスへ行く。9名集合。

徹子は馴らしで1試合だけして、舟氏の東欧旅行,クロアチア土産のチョコをいただき帰宅。

久し振りの仲間と楽しいひとときでした。


アフターヌーンでハーフのラウンド

2013-01-21 20:36:24 | テニス・ゴルフ
この10日間くらい腰痛と雪で家篭りの日々。

せいぜい1日1時間くらいのウォーキングと整骨院通いで身体がなまってしまう。

食事はしっかり戴いているのでこれがまたまた大変。身体が重くなってしまう。

今週は、テニス倶楽部の冬休みでまたまた家篭り。

22日明日栃木でK氏・O氏とラウンド予定だったが、今夜から雪とか。

明日は絶対降りそうなので急遽中止。

体を動かすために今日は上天気なので、K氏とお昼からアフターヌーンラウンドに行くことにする。

1時までに着けばよいので、11時出発。12時半前にゴルフ場近くで昼食。

1時過ぎスタート。風もなく、それほど寒さもなく最高。

3時前に終了。ハーフ58だった。コルセットをして行ったので、仁王立ち風だったがまあまあ。ショートはパーだった。

3時に帰途へ。5時過ぎ帰宅。寒い時はこれが1番。その日に決める。

近くの打ちっぱなしへ行くよりも、変化があって勉強になるし、ショートコースはグリーンの状態が悪く、クラブ担ぎ歩きは、体力を消耗するので、やはりきちんとしたコースへ行く方が身のためです。

ハーフ2500円でラウンドできるのです。K氏は2000円です。

9日昨日に続きご機嫌で倶楽部通い

2013-01-09 20:54:29 | テニス・ゴルフ
昨日に続き、鈴氏・渡女対徹子・常女でまず1試合。

広女・中女到着で、常女・徹子は試合見物に回る。

しばらくすると、隣のコートから私たち2人にお声がかかる。

超上級の福氏とやはり凄腕の入会したばかりの下氏と4人で試合。

「下手ですし、走らないけれどいいですか~」なんて予防線。

徹子・下氏対福氏・常女で6対1で徹子チームの勝ち。

本当はすごく難しいボールが打てる2人だが、私たちにあわせてサーブも、ラリーもフラットに打ってくる。おまけに徹子の柔らかボールと遅いサーブに待てなくてネットまでしたり、ご愛嬌。和気藹々の楽しいテニスでした。

3試合目
徹子・広女対常女・鈴氏。徹子チームの負け。

中女・渡女は窪女チームとメインコートで大接戦。

いろいろな人がかかわってきて、面白い倶楽部テニスです。

今年はテニス中心の生活になりそうです。