「ひさしぶり~,元気?」

2018年02月13日 | 学校生活


「今朝はいつもと比べて電話が多いんですよ」
職員室に入るとあいさつもそこそこにたか子先生が話しかけてきました。
今日は1・3・4年生の学年閉鎖が解かれる日。
5日ぶりに全学年の児童が登校してくる日なのです。
それなのに,またもやお休みの連絡かと気落ちしかけそうになっていると,
「みんな今日から登校しますっていうものばかりです」
たか子先生がはずんだ声でうれしそうに続けました。
とたんに今朝の天気のように心が晴れ晴れとしてきました。
いつものように子どもたちの登校を待ち受けるために児童玄関に出ました。
いつもよりも登校してくる子がたくさんのような気がしました。
いつもよりもあいさつの声が元気で大きく聞こえる気がしました。
「ひさしぶり~,元気?」
児童玄関の中から子どもたちがお互いにかけあう声が外まで聞こえてきました。
今週は暖かい日が続きそうです。
みんな元気に登校してきましょうね。

※おまけ
とはいうものの,2・6年生以外はまだまだ欠席者が2~3人います。
型の違うインフルエンザに2度かかる人もいます。
くれぐれも油断することのないように。
ちなみに写真と本文は関係ありません。
ごめんなさい,ぴったりの写真がありませんでした。


5・6年生の授業参観・学年部会がありました。

2018年02月09日 | 学校生活

5・6年生の授業参観・学年部会がありました。
保護者の皆様には,お忙しい中ご来校いただき,卒業に向けて,あるいは来年度に向けて話し合いをしていただきました。
本当にありがとうございました。

※おまけ
3学期も半ばとなり,今年度もあとわずかになりました。
6年生は卒業式に向けての様々な活動に取り組んでいます。
当日はもちろん,それに取り組む毎日の活動のどれもこれもが小学校最後の思い出となるものばかりです。
それらにすべて立ち合い,最高の思い出とするためには,元気よく登校することがベースになります。
5年生は新児童会長のらいさんを中心に,世代交代と引継を進めています。
来月の6年生を送る会が,5年生が中心となって行う初めての学校行事です。
これから卒業式までの間に様々な行事を通して,最高学年としての力をたくわえる時期となります。
その力をたくわえるためには,やはり,元気よく登校することがベースになります。
ご家庭では,子どもたちに充分な栄養と休養を与えて,しっかりとした健康管理をお願いします。


とても寂しい一日でした。

2018年02月08日 | 学校生活


1・3・4年生が今日から学年閉鎖となりました。
中休みになっても校庭に飛び出してくる子が誰もいません。
3階も5・6年生はいつもどおり授業をしているはずなのに静かです。
とても寂しく感じました。
5校時,今まで鳴りを潜めていた2年が校庭に出てきました。
2年生だけは今週の月曜日から欠席者がいません。
15人全員が元気に学校生活を送っています。
広い校庭を縦横無尽に駆け回ってたこ揚げを楽しんでいました。
子どもたちの明るい声と大きな笑い声を聞くとうれしくなりました。
お休みしているみなさん。
来週の火曜日,みなさんが元気よく登校してくることを願っています。

※おまけ
立春を過ぎたとはいえ,まだまだ寒い日が続いています。
凍結予防のためにチョロ出ししていた職員室前の外水道がこんな状態です。


したたり落ちた水が氷つき流し台からだんだんと柱状にのびていました。
影の様子を見てもわかると思います。


こちらは蛇口から水を出している写真ではありません。
蛇口から流し台まで氷がつながってしまいました。

ほんとうの春が待ち遠しいです。


1・3・4年生を学年閉鎖にします。

2018年02月07日 | 学校生活


全国的にインフルエンザが流行しています。
すでに大月市内でも2つの中学校が学級閉鎖・学年閉鎖をしました。
今週に入って鳥沢小学校でもインフルエンザによる欠席者が増えてきました。
今日,7日(水)には,1年生で4名,3年生で6名,4年生で6名の児童が欠席しました。
このため,この3つの学年を次の通り閉鎖することとしました。

対象学年  1学年,3学年,4学年
閉鎖期間  2月8日(木)・9日(金)
ねらい   インフルエンザの感染拡大を防ぐため
      充分な休養を確保するため
過ごし方  ①ゆっくり休んで体調を整えましょう
      ②外出はできるだけ避けましょう。
      ③うがい・手洗いをしましょう。
      ④規則正しい生活を心がけましょう。

閉鎖する日は2日間ですが,3連休も含めた5日間が閉鎖期間と考えて下さい。
インフルエンザにかかっていない人も「過ごし方」に注意してください。
なお,9日(金)の4年生の授業参観・学年部会は延期します。

※おまけ

今日の給食です。
またまた動物パンです。
ねこパンです。

今日のお品書き------
ねこパン
チキンの香草焼き
カラフルサラダ
コーンスープ

今日も楽しく,そしておいしくいただきました。
給食センターのみなさん。
ごちそうさまでした。


保健美化委員会がミニ集会をしました。

2018年02月06日 | 学校生活


昨日の任命式・表彰式のあと,保健美化委員会がミニ集会をしました。
お題は「朝ごはん」。
まずミニ芝居で観ている人の心をつかみます。
次に朝ごはんの効能について説明。
続いて朝ごはんとして和食の理想的なメニューを提示。
最後にパン食だった場合のメニューについてみんなで考えました。
構成はもちろん見事な演技とテンポの良い展開にみんな引き込まれていました。
こどもたちの練習の成果が出たとても良い発表でした。

お家の人へのお願いです。
集会のくわしい内容をお子さんから聞き取って下さい。
そして「朝ごはん」について一緒に考えて下さい。
一日の活動エネルギーとなる大事な朝食。
栄養バランスのとれた朝食をお家の人みんなで食べたいものですね。

※おまけ
今朝の山梨日日新聞に卓球大会の記事が掲載されていました。
写真に写っているのはゆうたさんです。
ここをクリックしてね。


学級役員の任命式と賞状伝達をしました。

2018年02月05日 | 学校生活


5日(月),昼休みに多目的室で学校集会を開きました。
3学期学級役員の任命式と賞状伝達をしました。

3学期学級役員は次の人たちです。
3年生 あやか せな
4年生 みえい ともき
5年生 りく  しゅうと
6年生 ひかり みゆ
3学期は一年間のまとめと来年度の準備をする大事な学期です。
6年生はあと2か月の小学校生活がいつまでもいい思い出として残るように。
1年生から5年生は来年度につなげていけるように。
学級役員さんたちを中心にさらにまとまりのある良い学級を創りあげていきましょう。

賞状伝達は次の3つのものをしました。
県下小中学校教育祭書初め大会
目指せ!やまなしチャンピオン
大月市国体記念卓球大会
書初め大会はたくさんの人が受賞しました。
やまなしチャンピオンは全ての学年がたくさんの種目で受賞しました。
そのため代表者に受け取ってもらいました。
やまなしチャンピオンの個人では2人が12月のチャンピオンに輝きました。
5年生のらいさんと6年生のみちろうさんでどちらもなわとびでした。
ちなみにらいさんは2学期のチャンピオンとのダブル受賞でした。
卓球大会ではAチームはメダルを首にかけての表彰でした。
来年はもっといい色のメダルと優勝旗を持ち帰れるといいですね。
賞状のあるなしはあるけれどがんばっていたということはみんな同じです。
喜びも悔しさも力に変えて次の目標に向かってがんばりましょう。

図書室の本をたくさん借りた人も表彰しました。
3年生のあやかさんは4月からこれまで170冊もの本を借りました。

※おまけ

1日(木),山梨県立文学館で山梨県学校保健大会が開かれました。
表彰式では本校が口腔衛生優良学校として表彰されました。
山梨県で300校以上ある学校のうち表彰されたのはたったの4校。
とても価値のある賞をいただくことができました。
これもみなさんの歯磨きなどの毎日の取組の成果です。
口の中を健康な状態に保つようにしましょう。


速報!大月市小中学校卓球大会で準優勝に輝きました。

2018年02月03日 | 学校生活


3日(土),国体記念小学生卓球大会が大月市総合体育館で開催されました。
鳥沢小学校はA・B・Cの3チームを編成して参加しました。


結果は以下の通りでした。
Aチームはトーナメント戦を勝ち進み決勝戦へ進出。
惜しくも七保小Aに敗れ準優勝となりました。
B・Cチームは一回戦で敗れたために敗者戦に回りました。
Bチームは見事に勝ち上がり一位になりました。
Cチームは力足らず敗退してしまいました。
勝って喜び,負けて泣く。
今年もたくさんのドラマを見ることができました。
選手のみなさん,お疲れ様でした。
喜びも,悔しさも,すべて明日へのエネルギーに変えていってください。

※おまけ
保護者のみなさん。
子どもたちの送り迎え,温かい声援,ありがとうございました。


2時間遅れで登校しました。

2018年02月02日 | 学校生活


2日(金),今日は雪のために登校時刻を2時間遅らせました。
児童が登校するまでの2時間,先生たちは大忙しでした。
最初の1時間は雪かきです。
さくら道,給食の搬入口,喜楽からの坂道,校門付近,体育館駐車場からのルートなどなど。
手分けして作業にあたりました。
先週の経験があったので作業はとてもスムーズでした。
9時過ぎにはすっかりきれいになりました。
天気予報通りに雪も降り止みました。
ここでちょっと一息,ティー・ブレイクです。
次は通学路の点検を兼ねて登校班のお迎えです。
それぞれ担当する登校班の集合場所に向かいました。
最後の班が先生に引率されて登校したのが10時15分。
予定通り,全員が安全に登校することができました。

授業が始まると,低学年の子どもたちがまっ白い校庭に飛び出してきました。
遊びではありません。
「生活科」と「体育」の授業です。
雪を使って,様々な創造活動と体力づくりに取り組みました。
みんな大喜びでした。


雪だるまです。
バケツの帽子がわかりますか?
小枝の手が見えますか?


大きな雪玉の上に登って陣取りです。
本当は,もう一つの大玉をのせて雪だるまを作る予定でしたが重すぎてのせられませんでした。


雪合戦です。
2年生の集中砲火をあびているのはかおり先生です。

大月市内の7つの小中学校で休校しなかったのは鳥沢小と初狩小だけでした。
両校とも学区が国道沿いに広がっているため,バスの運行が可能だったためです。
他の小中学校は,学区が山間地に広がるためにバスが運休となりました。
2時間遅れの登校となり,たくさんの保護者の皆さんにご迷惑をおかけしたことと思います。
天候や地理的条件などを総合的に判断した結果ですので,ご理解をよろしくお願いいたします。

※おまけ
明日は国体記念卓球大会です。
予定どおり実施をします。
8時30分から開場し,試合は9時過ぎから開始です。
がんばる子どもたちに声援をお願いします。
主催者の大月社会教育課から次の3点について指示がありました。
選手を送迎する保護者の皆様,応援にご来場される方にお知らせします。
①国道20号線から総合体育館の市道に積雪があります。
②できるだけ乗り合わせで来てください。
③体育館入り口付近での乗降はしないでください。
ご協力をお願いします。


また,雪です....。

2018年02月01日 | お知らせ


1日(木),お昼過ぎから雪がまい始めました。
写真は午後5時の様子です。
写真には写りませんでしたが,雪は降っています。
まだ,校庭は白くはなっていません。
校門周辺の雪は先週の雪の残りです。
天気予報によると明日の朝方まで降り続くという事です。
明日の登校の「予定」については,明朝6時30分ごろまでに緊急メールで連絡します。