今日は1校時から体育館が熱気を帯びていましたよ。
覗いてみると・・・、
3年生がマットの準備をしてました。
北教研(北都留地区教育研究協議会)の体育部会は器械運動について研究を進めています。
その一環で、本校3年生がO池先生とマット運動に取り組みます。
支持・逆さ・回転感覚を養う大切な運動の一つです。そして柔軟性、巧緻性も求められます。
工夫された場の設定、今日はその初日。準備からテキパキ動く3年生。小気味よいです。
導入は、「お話マット」と呼ばれる運動で入ります。
これは、
「クマさんが、ころんだよ。」とか、
「クマさんが、背伸びして、ぐるっと回って、ハイポーズ!」など、
ストーリー性を持たせ、お話に合わせて技(演技)を進めていく学習方法です。
さっそく、
先生の声に合わせて、でんぐり返しや跳び箱を跳び越えます。うまい!
こりゃ、”目指せ!パリオリンピック”だね。
<農園通信>
カラス対策第2弾。
これでどうだ! 食えるもんなら、食ってみろ!
稲穂やトマトも食べないでね。