午後、ビオトープに2年生が勢ぞろい。
どうやら、これまで学習でお世話になったお蚕様の、亡き骸を埋葬するようです。
学習発表会でも、取り上げてもらいました。
<お知らせ>
ここ数日の感染者数増加のニュースに、心配は尽きません。
あらためて、ご家庭でも十分な感染対策をよろしくお願いいたします。
<日々雑感>
イーストバケットメダカ、ちょびっと大きくなったような・・・。
午後、ビオトープに2年生が勢ぞろい。
どうやら、これまで学習でお世話になったお蚕様の、亡き骸を埋葬するようです。
学習発表会でも、取り上げてもらいました。
<お知らせ>
ここ数日の感染者数増加のニュースに、心配は尽きません。
あらためて、ご家庭でも十分な感染対策をよろしくお願いいたします。
<日々雑感>
イーストバケットメダカ、ちょびっと大きくなったような・・・。
朝からほとんど上がってない気温に、いくぶん寒さすら感じる一日です。
休み時間を利用し、全校でサクラソウの鉢植え作業を実施。
本校の年中行事ですね、もう。
低学年実施の際には、5.6年生がお手伝い。丁寧に面倒見てくれました。ありがとう。
活動の片づけも、委員会の5.6年生でササっと。
手際よいこと!
このサクラソウが咲く頃には、もう6年生は卒業のカウントダウンかな。。。
時の流れが早いですぅ!
<日々雑感>
こども園工事、いよいよ鉄骨が組み込まれ始めましたよ。
朝からちょっとソワソワの3年教室。
担任のO池先生が3週間ぶりに復帰です。
まだ当分は松葉杖生活なので、時間のかかる階段に、まだかまだかと気が気じゃありません。
「読書の時間だから、ちゃんと読んでないと!」
「いい?先生がきたら、”おかえり~”のあいさつだよ!」
そして・・・、
「おかえりなさ~い!!」
みんなありがとうと、小さく声をかけたO池先生。徐々に慣れていってくださいね。無理は禁物です。
他学年も、朝学に集中。
1年生。
4年生。
2年生。
6年生。
5年生。
今朝は、昨夜の雨のあとで、少し幻想的。虹が出たところもあったかな。
今日から、またあいさつ運動開始です。
元気よく、さわやかに、先手あいさつ!
校庭では、このあと行う、「サクラソウ」の鉢植え作業の下準備を、先生方がしてくださってます。
<鳥沢紅便り>
<日々雑感>
朝、2年生が見つけたナメクジ。
「これ、何食べるのかなぁ。」
興味津々です。
ところで、カタツムリとナメクジ、同じ?違う?
生き物係さん、教えて~~。