終業式 努力は裏切らない

2019年12月25日 | ひろい読み

12月25日(水)令和元年を締めくくる2学期終業式を行いました。いつにもまして子どもたちの集中力は素晴らしかったです。

 校長先生からは,2学期始業式に話されたことをふり返り「一つひとつの行事を大切に努力を積み重ねた姿がありました。努力は裏切らない。あゆみを見て更にこつこつと努力を積み重ねて下さい。」とお話がありました。

 

2学期をふり返ってと冬休みのめあてについて,各学年の代表者が発表しました。

・運動会を頑張りました。特にリレーを一生懸命走りました。冬休みは新春マラソン大会に出て,最後まで走り続けたいです。

・算数の九九暗算をがんばりました。九の段が一番好きです。学習発表会では,魚作りや釣竿作りを工夫して,お店の説明では大きな声で頑張りました。

・学習発表会の大豆調べでは,生産量と消費量の最新データーを調べてランキングで発表しました。冬休みは,紅白を見るのが楽しみです。今年は紅組が勝ってほしいです。

・運動会で3年生にソーラン節を教えるのが楽しかったです。市内音楽発表会のピアノ伴奏が上手にできるよう毎日練習をしました。冬休みには自主学習ノートが3冊目になるように漢字を中心に頑張りたいです。

今年のぼくを表す文字は「挑戦」です。児童会選挙に立候補し当選しまして。でも,本番はこれからです。総合の米作りでは,自分たちのお米を調理し,焦げ目がついたけれどもともちでおいしかったです。

・長い長い2学期では,運動会を頑張りました。最後に逆転されて負けてしまったので悔しかったです。でも,運動会に取り組む中で仲間との絆と友情が深まりました。中学校へ向けては,自主学習を頑張りたいです。

 

  生徒指導の先生からは,12月の個人懇談で各家庭に配付しました冬休みの過ごし方のダイジェスト版として,再度子どもたちに冬休みの安全な過ごし方についてお話がありました。

15日間の冬休みを楽しく安全に過ごして欲しいと思います。また,3学期始業式に元気に会いましょう。


しめ縄作り

2019年12月25日 | 家庭・地域との連携

昨日,大月市内で発生した火災のために市内小中学校のパソコン共有データーが使用不能となっていました。

パソコンが復旧しましたので,昨日の5年生しめ縄作りの様子を本日ブログアップさせていただきます。

 5年生が自分たちで育てたお米,その脱穀後のわらを使ったしめ縄作りを行いました。

指導してくださったのは,鳥沢小学校評議員の榎本さんです。事前に,わらを柔らかくしたり,本数を整えたりして作業しやすく準備してきてくださいました。

最初のわらを編み込む作業が大変です。このように3人で協力しながら作業を進めました。

後半は,南天の実や塗装された松の実などを子どもたちのアイデアでデコレーションしながらクリスマス風に仕上げる子もいました。

田植えから始まった総合的な学習は,お米を収穫し,11月に学習発表会をし,家庭科で調理実習し,今日が仕上げの学習となりました。

お米の文化は,わらも,もみも,捨てるところがない,素晴らしい文化と伝統であることを学びました。