とらたまくろむうこと的生活

4匹の猫たちのぐうたら生活
時々チャイ(フレブル)

冬知らず(寒咲きカレンジュラ)

2006年03月19日 | 家庭菜園


猫の額、草だらけの菜園の隅に毎年咲いてくれる

このお花、可愛いなと思いながらも

ずっと名前を知りませんでした。

いつ植えたのか記憶もなくて、こぼれ種が落ちて育つのか

年々増えていくみたいです。

先日、ホームセンターに行った時に苗が売っていて

「冬知らず(カレンジュラ)」という札がついていました。

おお、これだこれだ、カレンジュラっていうんですね。

しっかり覚えて帰って調べてみました。

キンセンカの矮性種で欧米ではポットマリーゴールドと

いわれるそうです。

キンセンカは日本ではよく仏花にされますね。

ヨーロッパや中国では古くから食用や薬用として

使われていたらしい。

胃腸の調子を整えたり、花から抽出された液は

虫刺されや切り傷、発疹にいいとされているそう。



矮性種だからか、よく見るキンセンカとは

ちょっと違う雰囲気ですね。

ビタミンA含有値の高いエディブルフラワーだそうです。

知らなかったわあ。


今日の猫さんは、チビより後にくるようになったミケの親子です。



ミケの娘で小柄だけど、もう成猫です。

おしゃべりで、大きな声でニャーニャー鳴きまくります。



ミケのお母さんです。

親子だけど顔も体型も似ていませんね。

このお母さんは野生が強いというか、警戒心が

非常に強くてご飯を貰う時も、「シャーッ」と威嚇

してから「カッーッ」といって飛び掛ろうとします。

猫好きの私でもさすがに怖いです。

でも、自分も食べたいのに我慢していつも

先に子供に食べさせるんです。

親というのは有難いものですね。



チビは気が弱いので、ミケ親子が来るとビクビクして

落ち着いて食べられません。

いつも横取りされてしまいます。



いつもミケ親子にエサを盗られるチビですが、

子供同士いい遊び相手でもあります。







最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お花vvv (姫女苑)
2006-03-19 22:09:21
マオさん、今晩は!

このお花って「カレンジュラ」っていうんですね。最初見たとき、思わず「キンセンカ」だって思っちゃいましたが、強ち間違ってはいなかったようですね♪よかった・・・



あれ?!新入り猫ちゃんですか?本当だねぇ、親子なのに模様の為に似てない気が・・・

やっぱりチビちゃん同様、毛並みが綺麗ですね♪

チビちゃん可愛そうですねぇ。

でも、子猫とは良い関係でちょっとホッとしています。

ミケの母さんやっぱり、「母は強し」ですね!!(笑)

この、ミケ親子は名前が付いていないんですか?そうなら、マオさん、付けてやって下さいよぉ。(笑)

でもでも、マオさん、ご飯あげる時にはくれぐれも気を付けて下さいね!!
Unknown (めめ)
2006-03-19 22:38:04
こんばんは♪

私もキンセンカかと思っちゃいました・・・

いつも、綺麗にお写真撮れてますね

ネコちゃんてホントに子猫を大切に

しますよね

お母さんと一緒にいられて幸せそうだなぁ~
姫女苑さま (マオ)
2006-03-20 00:37:01
こんばんわ

キンセンカで間違いはないです。

キンセンカの小型タイプですね。

名前つけてますよ。「ミケ母さん」と「ミケチビ」です。

安易なつけ方ですが、うちの子達もみんなそうなので・・・。

そのまんまです。

むうも、貰い手を探すつもりだったので、

仮に「シャムのムーちゃん」と呼んでいたのですから。

でも今は、むう→むむ→むむっピー→むうピーとかどんどん変化してますけど。

てきとーですみません。

めめ様 (マオ)
2006-03-20 00:48:38
こんばんわ

キンセンカなんですね。

知らなかったのは私だけ・・・?

キンセンカって、

もっとオレンジで花びらも八重というかいっぱいある大きな花しか知らなかったもので・・・

ミケチビはお母さんに甘えてますよ。

怖いお母さんだけど、子供にとったら頼もしいでしょうね。
うわあ、かわいい! (マロンママ)
2006-03-20 16:40:08
久しぶりにお邪魔してみたら・・・

すごくかわいいお花が目に飛び込んできた!

私の好きな色だし・・・

カレンジュラっていうのですか~

時間ができたら、植えてみようかな!
Unknown ()
2006-03-20 22:15:22
オレンジ色のきれいなお花ですね

春になると、お庭が艶やかになっていくますよね。



マオさんの名付けのセンス。

私と似てますよ(笑

そして、変化していく名前まで
カレンデュラ (もとこ)
2006-03-20 22:34:18
 写真のオレンジが美しいですねぇ。家も毎年咲きます。寒い頃に咲く花として、スミレ系の花と共に貴重な花です。

 ハーブでもあるのでなじみ深いですね。ご飯に混ぜて炊いて黄色を楽しんだりできるみたい。サラダに混ぜてもいいですよね。
春ですね!! (かーちゃん)
2006-03-20 22:40:00
今日もチラチラと雪が降っていました...

早く春になって欲しい!!

黄色い花って春らしくていいですね。

三毛猫って模様が色々あってかわいいですよね。

見る角度で違う猫に見えたりして...。

マロンママさま (マオ)
2006-03-20 23:52:59
いらっしゃいませ~

出産後の育児中でお忙しいのにコメントありがとうございます。

このお花は丈夫で放っておいても冬中咲いてくれます。

  ↓ のもとこさんがコメントして下さってるように食用、薬用になるみたいです。

また植えてみて下さい。
桜さま (マオ)
2006-03-20 23:58:29
小さめの黄色い花がいっぱい咲くので、明るくなりますよ。

名づけのセンスないでしょ。

恥ずかしいわ~(/・ω・\) ♪

コメントを投稿