錫 杖 流

我流を貫く自由人です。

錫杖ヶ岳の山桜

2017-05-03 | 春旅

夕暮れの錫杖ヶ岳を歩きました。

4/23の記録です。

4/22は曇っていましたが、この日はすっきり晴れました。

レンズは、SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM1本勝負。

画角が150-500mmという域に限られますので

望遠域のスポットを探す感じで登って行きます。

不思議なもので登ってる時には見えない世界が下ってる時に見えたりします。

これは登ってる時はきついけど

下ってる時は余裕が生まれてるのでしょうね

最後の桜の楽しみました。


























ニッコール80-400mmならばどこまで解像度が向上するのか気になります。

 

 

 

 

 

こんな切り取りも好きです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10

 

 

 

 

 

 

11

 

 

 

 

 

 

 

12

 

 

 

 

 

 

 

 

 

13

 

 

 

 

 

 

 

 

 

14

 

 

 15

 

 

16

 

錫杖ヶ岳の春を追ってみました。

やはり通い慣れた山はいいもんです。

 

 

明日も錫杖ヶ岳の様子をお届けします。

 





最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (takayan)
2017-05-03 06:07:27
おはようございます。
錫杖ヶ岳からの山桜風景、トップの写真を見ると吉野にも負けないくらいの桜風景ですね。
8番、15番も好きです。
何とも言えない、山桜の優しい色合いが良いですね。
通い慣れたホームグラウンドにも、まだまだ新しい発見がありそうです。
新しいレンズへの購入欲も、ますます湧いてくるようですね。
でも本当に使い勝手の良い焦点距離を、探すの事が大切ですね。
AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRは素晴らしいレンズですが、やはり少し短いようです。
DXのD7200、D500で使うのが一番良さそうですね。
最近D500の廉価版、D7500が発表されましたね。
6月発売のようです。

GW真っ只中、連日の仕事ご苦労さまです。

返信する
こんにちは (ひろばあちゃん)
2017-05-03 12:20:13
萌黄色の山肌に山桜の色が優しくて素敵ですね。
新緑の山は色々な発見もありますね。
前回のオオルリの素敵な写真、しばらく眺めていました。

色々な撮影の方法に感心しながらいつも
拝見させて頂いています。
返信する
Unknown (えれぇこった2号)
2017-05-03 13:03:05
錫杖さん

こんにちわ!!
15の写真が、新緑の緑と桜のピンクがとってもインパクトあって目がしばらくとまってしまいました!!

この時期のお山は、良いですね!

登る時と降りる時では景色が違いますよね🎵
返信する
Unknown (錫杖)
2017-05-03 13:32:33
takayanさん

見慣れた風景に新たな発見をする
灯台下暗しとはこの事でした。
錫杖の山肌にもこんなに立派な山桜が自生してるんですよ 山頂に立つ迄見えないのが特徴です。

8番はわたしらしいですね
こんなマニアックな構図が好きです。

15番の縦構図も 自分でファインダー見ていて おっいいなあと思ってました。
 
 レンズは3本 購入の案が出てきました。
D7500 うーーん 
D500Sが出る可能性を信じて待ちます

800系がもう一段進化して5000万画素クラスを出さないか期待してるんですよ
毎日レンズのことばかり考えています。

 APSで80-400mm 120-600mm 魅力のレンズですね 
返信する
Unknown (錫杖)
2017-05-03 13:36:33
ひろばあちゃんさん

オオルリのアップ上手く撮れました。
鳥の目は真ん丸で愛嬌が伝わってきますね
始めはこちらを警戒してるんですが、だんだん寄って来てくました。青い鳥 幸福を運んでくれるんですよね 
 山笑うこの季節 淡い緑に青い鳥 山には小鳥のさえずりが響き渡っていますね
返信する
Unknown (錫杖)
2017-05-03 13:40:42
えれぇこった二号さん

15番縦構図
北山村でも斜面にたくさんありましたが、もう桜は終わってましたか わたしの訪問した4/27は山桜が満開でしたよ
 山の下山時にはたくさんの発想が生まれてきますね
全てのものを寛容に見られるからだと思います。

 夫婦喧嘩は下山時に解消されます。
返信する
Unknown (はりさん)
2017-05-03 16:14:48
錫杖ヶ岳の山桜もなかなか素晴らしいですね。
ポツポツという感じではなく、密度が濃いですね。
それを、望遠レンズで写すとこうなるのですか。
勉強になりました。
返信する
山桜 ()
2017-05-03 18:43:45
良いですねぇ
takayana師匠も云われてますが、吉野の山桜を彷彿とする美しい絵です。
好きな山に行けない師匠のために
腐るほど撮り散らしてきました。
今年は雪が多いです。
教えて頂いたことを、ひとつひとつ
D7200で撮り直してきました。

今日はやっぱり
1番と16番です。


返信する
すごい撮り方ですね (chidori)
2017-05-03 20:29:42
ずぶの素人だから、うまく言えませんが、名画を見ている気がしました。昔の芸術家のね。

さすが色々な手法を凝らしていることがうかがえて、残すことが楽しいだろうなーと思います。

いつもですが皆さんのコメントがとても参考になります。

返信する
Unknown (錫杖@夜勤)
2017-05-03 22:07:15
はりさん
こんばんは🌙😃❗


錫杖岳はご存じですね
あの山肌の様子
あの山海の一分なんですよ

今年は山から近寄って来てくれてます。なんだか怖いくらい今まで見えなかった摂理が見えたりしてます。
返信する