くまきち

山と旅と家族が大事。
でも激しい物欲が理性と財布のタガを飛ばす
最近は自転車も乗ってる

明日は披露宴

2008-06-27 21:53:44 | 家族
明日は義姉の披露宴。

せっかくだから、ちゃんと写真を撮ろうと思い、フラッシュを探した。



ただ、今から通販で注文したって間に合うわけない。
近所のカメラ店・電器店をいくつかまわったが、上記製品は見当たらず。
多少高くても買うつもりだったのに残念。

キヤノン純正のやつだと高いし。


結局断念した。

仕方ないので、明日は内蔵ストロボで接近戦だ。
割と明るい会場なのでなんとかなるかも。

ボトル入りするめ

2008-06-26 22:24:24 | モノ


左から、

 ・するめチップボトル
 ・真いかするめチップピリ辛味
 ・皮付き焼烏賊チップボトル
 ・当り女チップボトル

こんなの売ってるのを知らなかった。

 夜、書斎でパソコンいじってると、手を汚さずに、ちょっと食べたいときがある。
 そんなときによさそう。

よくモノをなくす

2008-06-26 22:16:39 | 雑記


 まあ、一日一回は「なあ、あれどこ?」を言う習慣があるので、ヒトゴトではない本だった。

 挿絵が手塚治虫風なのがちょっといまいちな感じだったが、本自体はおもしろかったっす。

NHK

2008-06-26 13:14:48 | 雑記
「10人に4人は見ていない」--危機感を抱くNHK:インタビュー - CNET Japan
  率直に申し上げれば、若い人を中心にもっとNHKを見てもらいたいというの狙いがあります。


逆をいえば「10人のうち6人は見てる」ってことかな。

んじゃ、おれは多数派。

 

いろいろ問題はあるにしろ、民放ほどは偏ってないと思うし、CMないから、ニュースやドキュメンタリーはNHKを見てしまう。


はらんきょう

2008-06-24 20:03:33 | 地域


 玄関の前(隣の敷地)に、はらんきょうの木があって、今年は少ないんだけど実がなった。

 いつ頃収穫かなあと思ってたら、近所の人が収穫して、持ってきてくれた。

 プラムとか、すももの類なんだろうけど、正しい名前は不明。

 結構甘くておいしい。


もう会えない味

2008-06-24 17:29:18 | 雑記
時々思い出す。

大学の時、近くにあった「ばあばりあん」と言う喫茶店のカツカレー。

他のどの店に行っても、あの味はない。

今は店もなく、食べられない。

食べられないとなると、ますます恋しくなる。

2GB/20gの携帯オーディオ

2008-06-23 12:30:28 | モノ
グリーンハウス、クリップ一体型で重さ20gの携帯オーディオ :ニュース - CNET Japan
   グリーンハウスは6月19日、MP3/WMAに対応した携帯オーディオ「KanaCL」を、7月上旬に発売すると発表した。価格はオープンで、実勢価格は5480円前後の見込み。



 下のリンクからだと4,780円。 もっと安い。




 2GBもメモリ積んでてこの値段はすごいな。

パケット通信料の節約

2008-06-22 23:03:29 | 雑記
別に節約法を書くわけではない。



auのダブル定額ライトを夫婦で使っていたが、キャップ金額4,200円の2名分で、4,800円に、消費税(外税でやんの)を付けると、8,820円となる。

約9,000円もパケットに払っていたわけだ。

これに基本料やら通話料を含めると、夫婦で17,000円くらいかかっていた。



家のパソコンを使えば事足りることであっても、ついつい携帯を使ってしまうのが原因。

そこで、5月1日からメール以外のパケット通信を使わないようにしてみた。

また、メールも、画像の添付はしないようにして、受け取る場合でも、添付データはダウンロードしないようにした。



結果…


5月分の請求金額は、7,050円にダウン。
実に1万円減額となった。


しゅばらしい。


やればできるじゃん。



月1万減れば、年間12万円やもんな。