くまきち

山と旅と家族が大事。
でも激しい物欲が理性と財布のタガを飛ばす
最近は自転車も乗ってる

次女は便秘

2007-11-28 23:07:32 | 雑記
 突然だが、次女は便秘。

 だいたい4日経ってもでない辺りから気にし始めて、6日も過ぎると浣腸して始末する。
 4日以内で出たことはほとんどない。

 ヨーグルト(乳酸菌)、繊維質豊富な食べ物、などを食べさせても効果無し。

 本人もきついだろうに。



 なんでも、お医者の話だと、腸管の形が変形していると、こういう状態になるそうだ。
 一度便秘になったときに、溜まってる部分の腸が押し広げられて、そこだけ広がってるため、次もそこに溜まりやすくなるらしい。

 対策として、いったん浣腸で腸内をすっきりさせて、1週間くらい下剤を使って溜まらないようにすると、そのうちに腸管が狭くなって、溜まりにくい腸が出来るらしい。


 一度、お医者の処方をでやってみたんだけど、結局だめだった。



 長女も便秘でしばらく苦労したけど、いつのまにか治って、今は一日に2,3回出ることもある快調なヒトになってしまった。 快食快便の元気玉。

 次女もしばらくすれば良くなるかも知れない。



 今日は6日目のくせに、夕飯をたくさん食べたから、きっとお腹がぱんぱんになって痛むと思い、強制的に浣腸。
 してるときは泣くけど、終わると機嫌が一気に良くなって、気持ちよさそうなんだよね(^^;)

 生まれてこの方便秘なぞなったことがないワタシは分からないが。

隠されたかぐや

2007-11-26 23:06:30 | 雑記
●ハイビジョン月面画像をネット公開しなかったNHK
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/feature/matsuura/space/071122_nhk/


 各所(局所かも知れない)で批判が出てきてる。


-高解像度の映像をネットに公開すると、勝手にいろいろされるのをNHKが嫌った。
-NHKとしては地デジ(まだ半分も普及してない)で観て欲しいから、他では出したくない。

などの理由があるみたい。

JAXAは成果としてばーんと公開したい。 って気持ちだそうな。



 批判はいろいろあるが、要するに、おれも含めて、「観たいんだからちゃんと高解像度の画像を見せてちょうだい」ってことだと思う。
 NHKアーカイブとかある場所で、そこのテレビ使ってだったら観られるとかしてくんないのかな。



 観たいよなあ。





 たしか、今日の21時くらいに地デジで再放送があったはず。
 録画予約だけはしてたから、あとで観てみるとしよう。

父子家庭2.0

2007-11-26 20:05:02 | 雑記
 今日からよめさんが予定通り入院。 予定では金曜日には退院。
 今回は抗ガン剤投与。

 抗ガン剤にも種類が色々あって、あまり強い薬を使わなければ、テレビなんかで見るみたいな、ハゲたりはしないらしい。
 お医者さんの説明でもあまりひどい状態ではないらしく、こっちも安心。

 と言うわけで、今日からチビどもとの三人生活、父子家庭2.0の始まりだ。

 前回の1.0で慣れてるので、実際どうと言うことはなかったりする。
 次女がうるさくてわがままになってきているが、長女の言うことをわりと素直にきくようで助かる。
 長女も、そうやって役に立っている実感があるのか、てきぱきと次女の面倒を、時には必要以上に見てくれて、時には次女を泣かせる。

 が、おおむねよく面倒を見てくれてる。70点というところ。  ありがたい。
 よめさんがいないと、母親代わりになってくれようとしてるのかしら。 よめさんがいる時は甘ったれなんだが。

イカ

2007-11-25 01:02:48 | 雑記
イカ釣り@別府湾

今シーズン2回目



今日はほとんど釣れない(-.-;)


(追記)
 なんとか粘ってイカ20パイくらいと、太刀魚(たぶんこいつがイカを襲うから今日は釣れなかったのだ)4匹を釣って帰った。
 実家と分けて、持って帰ったら早速さばいて刺身に。
 いくらかを寿司用にして、手まり寿司みたいにしてみた(写真)
 太刀魚の寿司はすごくおいしい。

裏山 ~障子岳(1)~

2007-11-16 09:28:20 | 雑記
 裏山(宇曽山)の奥に行ってみた。

 以前から登ってみたいと思ってて、でも、少し調べたらルートがいまいちかもしれないと言うので、ちょっとおっくうだった。

 で、この日はジムが休みで、よめさんと子供たちがちょっと出かけてくると言うことだったので、ばたばた支度をして出発。

 月曜からよめさんが、また入院してしまうので、少し自由時間を取らせてもらった。

 神社の駐車場からコンクリ舗装道の急坂(すごく急)をひと登りで参拝客用の休憩所がある。

 お参りに来るときは、軽4でここまで上がってくる。

 で、なんで気付かなかったのか、車を展開させる場所のすぐ横にきちんと「障子岳登山口」のオレンジのプレートがあった…

 さっそくその道をたどると、廃道どころか、きれいな登山道。

 最初にトラバースが5分あるが、そこだけ細くて崩れかけてるところがあっただけで、あとは快適な道だった。

 30分弱で山頂へ。

 展望ほとんどなし。

 楽しかった

記録、図、写真などはこちら