くまきち

山と旅と家族が大事。
でも激しい物欲が理性と財布のタガを飛ばす
最近は自転車も乗ってる

外付けUSBハードディスク

2006-09-29 23:45:33 | SEまわり
@自宅

 USB(ホントはLANがいいけど)接続の外付けHDDが欲しいなあと思って、探してみたら250GBのやつは1万円を切っている。
 それなら買えるかもと、かみさんに許可をもらったので、どれにしようかいろいろ見てた。

 ちなみに安いのは、IOデータのHDCU250
 一番安かったのは、BUFFALOのHDHU2で、9,848円。

 しかし、情報を調べていくと、こういったファンレス製品は、家庭で短時間使用する分には問題ないけど、とにかく熱に弱いらしい。
 故障率が上がるくらいなら、ファンつけて寿命のばして欲しいよなあ…

 この製品なんて、説明に「オプション冷却ファンで長寿命化!」って書いてあるもんなあ…

 毎日ばりばり使う訳じゃないけど、あまり早く壊れられるのも困るし。

 どうしようかなあ…


ナノバブル水でバブル

2006-09-28 16:59:58 | 雑記
@会社

 最近、ナノバブル水と言うのが話題らしい。
 要するにナノスケールの泡が入った水なんだが、あまりに泡が小さいために、普通の泡のように浮上して破裂するといったことにはならず、じっとしたままになるそうだ。

 この水、まだはっきりしないものの、いろいろなおもしろい性質があるようで、強烈な殺菌効果があったりして、役に立ちそうだそうだ。

 で、水槽にこのナノバブル水をいれて、そこに鯛と金魚を入れると、なんとそのまま生きているんだそうだ。
 ふつう、どっちかが死ぬのに。

 Googleでナノバブル水を検索すると、いろいろひっかかるけど、現時点でとくに根拠もなく「体にいいことだらけ」みたいなキャッチをつけて販売しているサイトがたくさん見えて楽しい

バブル水でバブル景気 と



夏期休暇と飲酒運転と

2006-09-27 17:32:23 | 雑記
@自宅

 最後の夏期休暇を消化中。

 風邪は、

  長女  :だいたい治った
  かみさん:だいたい治った
  くまきち:ちょっと残ってる

というところ。
 今日は夕方から、かみさんの姉妹とお義母さんが来てくれて、階下でにぎやかにやってる。 たくさん人が来ると、それが誰であっても多少煩わしいところはあるものの、来てもらえることはありがたい。子供の相手をしてくれるのもあるけど、賑やかなのは嫌いじゃない。



 飲酒運転関連ニュースが毎日後を絶たない。
 注目度が高いだけに、今まで取り上げなかったものもあがってくるから、そう感じるのだろうが、それにしても多い。

 飲酒運転と酒気帯びという種類があるのは疑問。
 「飲んだら乗るな」って言ってんだから、何にしろ、悪いとわかっててやってんだから、罪のレベルが違うのはおかしいでしょ。
 逃げ道を用意しているとしか思えない。

 あと、厳罰化には大いに賛成なんだけど、それはそれとして、別の方向での対応もどうだろうか。

 たとえば、うちは夜中のタクシーで帰ると4,800円ほどかかる。 飲み代より高い。 この金額なら温泉付きビジネスホテルに泊まれるのだ(4,500円)
 代行なんぞ、もってのほか。

 家計もあるから、今はかみさんに迎えに来てもらっているが、これはこれでやりづらい。
 二次会は無理だし、気も遣う。

 タクシーや代行が安くなるとか、バスが遅くまで出てるようになれば、無理に運転して危険な車になることは少なくならないのかな。
 そうなると二次会、三次会なんて話も出てくるから、繁華街もうれしいだろうし、そこらへんで繁華街とタクシーが連携して、ちょっと割り引いてくれるようにならんかしら。
 深夜割り増しじゃなくて、深夜割引にしてくれれば、よりたくさんの人が繁華街に出たりしないかな。


 飲酒・酒気帯び運転への厳罰化だけじゃなくて、危険を冒して車に乗って帰らなくてもいいようになってくればいいと思う。


OpenOffice

2006-09-25 22:57:43 | SEまわり
@自宅

 OpenOffice使ってみてる

 起動時のロゴがなかなか良い

 で、使用感。

 以前1.0の時に見たことはあったけど、別物ですな。
 すばらしい

 元々Excelでマクロなどは使わないので、これでも十分じゃないか。
 マクロ入りの文書をもらったときはそれなりに困るだろうけど。
 あとは、Javaベースなので、起動に多少時間がかかるのが難点かな。

 なんにしろ、出来映えとしては驚くほどレベルが高いと思う。

 数万円出して某オフィススイート買うなら、用途次第とは言え、こっちでたいてい大丈夫じゃないか。


大安の日はよくないことが起こる我が家

2006-09-25 22:12:48 | 雑記
@自宅

 丹波哲郎が亡くなったのか…



 さて。風邪引きの我が家ですが、ついに次女が発熱。

 今日は日が悪かったようで、いろいろあった。 カレンダー見たら大安でやんの。やっぱりか。

   朝からかみさんともめる
   財布を忘れる(サザエさんか…)
   シゴトが忙しい
   大事な書類に印鑑を押したら横向き…
   かみさんの事故の件で保険屋に電話すると担当が水曜まで年休で、木曜日まで待たされる
   次女まで風邪を引く
   手伝いに来てくれた、かみさんの母が、次女を病院に連れて行ったかみさんたちと入れ違いになり、家に入れず1時間半の待ちぼうけを食らわされる
   近所の人が亡くなった
   待ちぼうけで血が上ってるお義母さんと、病院から帰ってきたかみさんが冷戦。
   通夜に行こうとして、かみさんが用意しておいてくれた香典を持って行くと中身が入っていなかった
   かみさんからの連絡で、事前に中身がないことに気付いて、車で引き返しているうちに、風邪のせいで鼻血が出て大変
   通夜の会場を間違える。しかも遠い方に行ってしまう。
   会場に着いたら通夜が終わってた。
   喪主に挨拶と焼香だけすませて、携帯を見るとシゴトのトラブルメールが入ってる
   営業からも勝手な内容のメールが届いて気が滅入る
   今日に限って長女が足が痛いと夜中に泣き出す

あと2時間足らずで今日が終わるが、まだ何かあるかな…


風邪ダウン中

2006-09-24 11:56:34 | 雑記
@自宅

ついに発熱。
いつもなら薬飲んで、ごはん食べたら、汗が出て熱は下がるんだけど、今回は下がらない。
明日は、死ぬか入院しない限り休めないから、頑張って治さないと。

まあ、熱が下がらなくても、なんとかなるかなあ


クールビズもそろそろ終わりですね

2006-09-24 00:04:37 | 雑記
@自宅

 バレー勝った。 楽しい(1セットしか出なかったけど)

 そろそろクールビズも終わりですね。 うちの近所はこの時間ですでに16度まで下がってる。
 汗をかいたTシャツで体育館の外に出たらずいぶん寒かった。
 さすがに10月になってノーネクタイに半袖シャツというのはおかしいと思わされる。
 しかし、今日の夕方わさだタウンに裏返しにポロシャツを着ていったのもおかしい。 気付けよ>おれ

 元々でぶちんなのでネクタイは暑苦しくて嫌いなんだが、10月、いや、冬になってもやたらと暖房が効いていて暑苦しい社内では、年中ノーネクタイ&半袖シャツを許可してもらいたいような気がする。

 だいたいおかしいよ。

 冬の社内は暑いすよ。

 あんまり暑いから窓あけたりする。 でも、5階だから窓を開けても下のフロアからあがってくる暖気も含めて全部流れ出てしまうから、外から冷たい風が入ってこないので、やっぱり暑い。

 それに、クールビズについて、ニュースを見てると「経済効果○○億円」とか言ってるが、それって話が違うんでないの? CO2排出量がどれだけ減らせたか、どれだけマイナス6%に近づいたかが問題であって、経済効果って何よ。
 今度はウォームビズって言って、これまた経済効果がなんぼって言ってる。

 ネクタイ嫌いだからクールビズ自体はウェルカムなんだが、目的が違ってるのはいまいちですな。


地区のバレーボール大会

2006-09-23 20:00:05 | 雑記
@体育館

地区のバレーボール大会。

風邪ひいてんだけどね

ここは中学校の体育館だけど、バドミントンのラインはないみたい。

練習の時と違って、熱気が…
長女がついてきたがってたけど、連れてこなくて良かった(^^;)