くまきち

山と旅と家族が大事。
でも激しい物欲が理性と財布のタガを飛ばす
最近は自転車も乗ってる

Macbook の充電

2018-01-27 22:21:29 | モノ
先日届いた、Macbook (Retina 12inch 2017 Mid) の充電。

Macbook Air は専用のACアダプタに MagSafe2 だったから、今回 USB-C になったのはうれしい。

いつも使っている Anker の Power Port 4 (4ポート/40W)に USB-A vs USB-C ケーブルを挿して充電してたんだけど、、、

使っていると、充電量はゆっくり減っていく。
TimeMachine バックアップなんか動くと、もっと減る。1時間で10%くらい。

Macbook の純正 AC アダプタ (29W) からだと、ちゃんと充電量は増える。

困る。
これだと出張にも純正ACアダプタを持って行くことになる。それはめんどくさい。
他の機器の充電用にPowerPort4を持ち歩いているから、2個持つのはイヤだ。

電気の計算は全く苦手なんだけど、Anker の方の仕様を見ると、1ポートに流れる電流は最大で 2.4A となっている。
電圧が 5V だとすると、約10Wだよな。。。

純正ACアダプタを見ると、14.5V x 2A = 29W または、5.2V x 2A = 10W になってる。
後者は Anker と変わらないから、前者の 14.5V で流してるんだろうね。

純正アダプタを持ち歩かず、1個の USB-ACアダプタで済ませたい。

PD ( Power Delivery ) 対応のやつにすればいいのかな。。。

Anker PowerPort+ 5 ってのは行けそうだけど、約4,000円で、重量は213g。 PowerPort4 に比べると重い。デカい。

悩ましいな。。。