くまきち

山と旅と家族が大事。
でも激しい物欲が理性と財布のタガを飛ばす
最近は自転車も乗ってる

VMWare ESXi

2008-08-29 14:54:13 | 雑記
VMWare ESXi。。。。

 こんなのまで無償化するとは…




 さっそくISOイメージをダウンロードしてきて、ブートCDを作成し、マシンに突っ込んで起動。
 インストールはすごく簡単。


 インストールが終わると、IPアドレス等のネットワーク設定をする。これで、あとはクライアントPCからブラウザで、そのIPアドレスにアクセスすればいい。
 んで、VMWare Infrastructure Clientをダウンロード(ブラウザ画面からリンクをクリック)して、クライアントPCにインストールする。

 インストール後は、VMWare Infrastructure Client(以下VIC)からIPアドレスとユーザ名(デフォルトはrootだった)とパスワードを入力すれば、管理コンソール画面が起動する。

 あとはゲストを入れればいい。




で、ゲストOSインストール時の問題

 ホストマシン本体のCD/DVDドライブを認識して、そこから読み込んでくれると助かるんだが…

 やってみたけど、認識してくれないので、結局クライアント(VMWare Infrastructure Client)マシンのCD/DVDドライブ(ISOイメージも使える)を読み込ませることにした。

 そこで問題がある。

 ローカルドライブを起動前に接続させられないため、仮想マシン起動→ドライブ接続、の順序になる。 その際、ドライブ接続が間に合わず、BIOSがネットワークブートにチャレンジしてしまい、最終的にOperating System not Foundとなってしまう。 頑張って素早くドライブ接続をしても、コンソールそのものの重さもあって、全然間に合わない。

 いろいろオプションを探していたら、対策になりそうなのがあった。

 Edit Setting -> Optionsタブ -> Boot Options で、起動遅延時間を指定(ミリ秒単位)できる。

 ここで5秒くらい遅延させておいて、仮想マシンを起動して、さっとCDドライブ(またはISOイメージ)をConnectさせると、CDブートしてくれる。

 これでOK。


 インストールが終わったら、遅延時間は0秒にちゃんと戻しておくべし。



FreeBSD 7.0Rでipfw

2008-08-28 21:35:06 | SEまわり
カーネル作り直さなきゃと思って、カーネルコンフィグファイルを見たけど、LINTファイルは近くにないし、IPFIREWALLオプションも見当たらない。

いつのまにか、カーネル作り直さなくても良くなってたのね。知らなかった。

rc.confで、firewall_enable="YES"にするだけで済んだ。 便利。

残念

2008-08-28 20:41:54 | 山と旅
今月、まだ山登ってない。
先月の劔以来。


9月の中旬に北アルプスに行くつもりだったが、昨日それもだめになった。
敬老の日に、地区の敬老会があって、その世話役にまわらないといけないとのこと。
今年は隣保班の班長なので、今年だけは断れなかった。 断るなら、代理を立てないといけないし、山に行くくらいで代理は頼めない。

残念。
でもまあ、今年は2回も長野に行ってるから、冬にもう一度行くことを考えると、今回は見送りになっても仕方ないかなあとも思う。 年4回は多すぎだ。 お金的に。


今週末に、どこか近いところでも行ってみようかな。

新党結成

2008-08-28 16:24:37 | 雑記
asahi.com:参院5人、新党「改革クラブ」を結成 民主・姫井氏ら - 政治
   関係者によると、新党に参加が見込まれるのは民主党の渡辺秀央、大江康弘、姫井由美子、無所属の荒井広幸、松下新平の各参院議員。荒井氏は参院会派「自民党・無所属の会」に入っている。

なぜ岡山の姫がここにいる…


党名は今夜あたり発表だそうだが…


「新党ぶって」とか。



USBメモリに入れて販売

2008-08-28 09:01:24 | モノ



ソースネクスト、USBメモリでソフト販売 CD-ROMは廃止へ - ITmedia News ソースネクスト、USBメモリでソフト販売 CD-ROMは廃止へ


これはいいアイデアだと思う。


ただ、インストールした後で、普通のUSBメモリとして使う場合、元々のソフトウェアも消せるのかな。


記事を見ると、消せるような雰囲気だが…


「ユーザー登録しておけば、誤ってソフトのデータを削除してしまった場合も同社のサイトから再インストールできる。」ってあるので、消すこともできると言うことか。


あと、ここのソフトを何度かダウンロード購入したことがあるんだが、一定期間が経過すると、いくらユーザ登録してても再ダウンロードはできなくなったと思う。


そこらへんが気になるところ。


/P>

まあ、実際のところは、USBメモリからデータを取り出して、CD-Rに焼いてバックアップ…ってしないといけないのかもしれない。 結局なんのことだか…


/P>

/P>

ただ、商品として新しい試みだと思うし、パッケージを小さくできるし、容量も大きくできるから、良いと思う。