くまきち

山と旅と家族が大事。
でも激しい物欲が理性と財布のタガを飛ばす
最近は自転車も乗ってる

PC-Successに異変

2007-01-31 21:20:23 | 雑記
PCSuccessに異変、連絡取れずに取引先による人だかり

と言うニュースが出ている。


悪評は耳にしたことがあるが、何度かパーツを買ったことがあり、特に問題はなかったんだが…


破産ということで。


しかし、こう言う時って、従業員はどうやって逃げるのかなあと思ったら、ページの下の方に

(20:15)債権者によると、事務所内のPC画面に「入荷終了したため物流一時待避します。裏口を抜けて近隣にて待機」の送信メール画面が出ているとのこと。

と書かれているので、そういうふうにするんですね。

ふむふむ。



大人の実験キットたち

2007-01-30 01:10:53 | モノ
電子工作キットとか、科学実験キットなんてのは楽しいもので、最近ちょこっと流行ってますよねえ。

学研電子ブロックなぞは、子供の頃に欲しくて欲しくてたまらなかったけど、高くて買えなかったし、何より、回路計算ができないのがネックになって買ってもらえなかった。



この大人の科学シリーズには結構そそられるものがあって、地球環境分析キットも楽しそうだなあと思うですね。

ただ、この手のやつはついついハイスコアを出したくなるもので、より悪い環境を追い求めて走り回り、ついでにガソリンを無駄に使って、かえって地球に優しくなくなったりするのがナニです。



もういっちょ、ステレオピンホールカメラってのも、かなりそそられます





さて…



もっと大人の実験キットがあるんですが。。。





放射線実験キット


すげー



これはすげー


箱にも書いてあるが、まさに


EXCITING



アイソトープがあるので、霧箱を使って、放射線が飛んでいく(?)様子を観察できるキット。


むー


なんぼくらい するんやろう


あるホテルが閉館

2007-01-29 22:04:40 | 雑記
土曜日に一通の葉書が届いた。





披露宴をしたホテルが閉館するそうだ



結婚の祝宴をした場所が数年でなくなるって、どうですか…


まあ、ホテルなので、そりゃ、経営が苦しくなればこうなるだろうけどなあ


気になることがひとつ。


披露宴の時、二人の名前を彫り込んだレンガ(一度は落として割れた(‥;)) が会場の外のところに貼り付けてあるんだけど、閉館したらアレはどうなるのかしら。

言ったらもらえるかな


WindowsXPのサポート延長

2007-01-24 23:57:14 | SEまわり
マイクロソフト、XPサポートを全世界で大幅延長へ

というニュースですが、確か半月くらい前にこの話は耳にしてた。


「まだまだXPを使っているひとはたくさんいるし、2000を使ってるヒトまでたくさんいるんだから、XPのサポートは延長されてしかるべきでしょう」

という考え方もないではないんだけど、ワタシは「マイクロソフトってすごいなあ」と思ってしまった。

OS使っといて何だけど、マイクロソフトという会社自体はあまり好きじゃない。 MSDOSの頃からクライアントは常にMS製だったにも関わらず。

でも、営利企業が自社のソフトウェア製品を5年以上にわたってメンテナンスして、パッチをリリースして、適用方法についても利用者があまり苦労しなくても適用できるように工夫している。
これは、自分の仕事を考えると、すごいことだと思う。

ワタシが作ったソフトウェアで5年以上使い続けられているモノは、まだない。
んで、問題点があっても、サポート契約してない場合は修正は別途有償になる。
こういう体制は珍しくないんだけど、マイクロソフトのOSサポートに比べるとえらい違う。

確かにWindowsの出荷本数はワタシが作ったソフトなんぞとは比べものにならないから、お金も沢山あつまるだろうけど、それにしても、10年を超えるサポートを、追加料金なしでやるってんだから、これはすごいことですよ。


まあ、サーバのOSはFreeBSDで、これを考えると、OSは無償提供されてて、パッチもちょくちょく出るし、バージョンアップも含めて無償だから、こっちはさらにいいんだけど…


ちなみに、Vistaに乗り換えるのは何年後になるかなあ…
3年くらいかかりそう。