tontonjyoのブログ

yahooから引っ越して来ました。思ったことを適当に書いています

勉強メモ 朝鮮半島における #第一次核危機 #米韓合同演習 の中止は過去にもある。

2018-06-19 10:01:21 | 日記



1994年。朝鮮半島「第一次核危機」 


米韓両国は1992年に米韓合同軍事演習(チームス・ピリット)を実施することで合意。

1992年1月。アメリカは北朝鮮がIAEA(国際原子力機構)の核査察協定に調印することを条件にチーム・スピリットの中止すると発表する。それを受け北朝鮮外務省はIAEAの査察受け入れを表明し、同年1月30日に査察協定に正式調印する。

1992年2月。北朝鮮側の延亨黙総理、韓国側の鄭元植総理により1991年12月に署名された『南北基本合意書』→「和解・不可侵と交流協力合意書」と「非核化共同宣言」が発効される。しかし、プルトニウム抽出や核貯蔵施設と見られる2施設への特別査察拒否など、北朝鮮が申告した内容と、IAEAの査察結果に重大な差異がある事が判明。核兵器開発疑惑が更に高まった。これを受けIAEAは特別査察の受け入れを迫ったが、北朝鮮側は拒否する。その結果として米韓はチームスピリットの再開を宣言。1993年3月。米韓の野外機動訓練が開始され、それを受けて通常は「戦闘動員体制」に留めていた北朝鮮側は、更に格上の「準戦時体制」を宣言する。更に同月、核拡散防止条約(NPT)からの脱退を表明。同年6月にはプルトニウムの抽出に繋がる燃料棒取り出しを強行。核実験の再開と弾道ミサイル「ノドン1号」発射実験を行う。

1994年3月。南北特使交換実務者会談で北朝鮮代表で有った朴英洙・祖国平和統一委員会副局長は「戦争が起こればソウルを火の海にする。」と脅迫。これを受けたクリントン政権は寧辺に有る核施設だけを除去する「精密爆撃」を準備したが、北朝鮮が報復に出た場合、大量の長距離射程砲をソウルに発射すると言う韓国政府側の懸念の為、金泳三大統領は反対。アメリカ側にもソウル首都圏北側に配備された北朝鮮軍の長距離射程砲を早期に除去出来る案が無かった為、北朝鮮の反撃で米韓軍の死傷者が50万人を超えるとの推計を出し、攻撃を断念。その最中、IAEAや国連安保理の交渉の他、同年6月からは数度に渡る米朝高官会議が開かれた。その結果1994年10月、スイスのジュネーブで開かれていた米朝高官会議の第3ラウンドで『米朝枠組み合意』が成立した。



【主な合意内容】

[北朝鮮側]黒鉛減速炉開発を凍結。核拡散防止条約に留まり、核査察協定を遵守する。

[アメリカ側]2003年までに発電能力200万Kwの軽水炉を提供。この完成まで代替エネルギーとして年間50万トンの原油を供給。

両国は政治・経済上の関係を正常化し、連絡事務所を設置する。



事業主体として1995年朝鮮半島エネルギー開発機構(KEDO)が組織さたが、軽水炉建設や重油供給は大きく遅延。更に2002年には北朝鮮の新たな核開発疑惑が発覚し、合意は事実上崩壊する。

大前提【戦争は勝てなくとも、絶対に負けてはダメです。もし負けるなら主権を失っては絶対にダメです。】 日韓併合に至るまでの協約。勉強メモ。第ニ回・【第1次日韓協約】

2018-06-17 01:31:55 | 日記


大前提【戦争は勝てなくとも、絶対に負けてはダメです。もし負けるなら主権を失っては絶対にダメです。】 日韓併合に至るまでの協約。勉強メモ。第一回・日露戦争 - tontonjyoのブログ【前回の続き】



【第1次日韓協約】は1904年に調印された条約。

1904年。日露戦争中。8月22日に大日本帝国と大韓帝国が締結した協約です。これにより韓国政府は、日本政府の推薦者を財政や外交の顧問に任命しなければならなく成りました。

日露戦争中の協約ですが、朝鮮半島での戦闘は終了し、大韓帝国は事実上、大日本帝国の占領下に入って居た。

協約の内容は、大韓帝国政府が大日本帝国政府の推薦する日本人1名を財務顧問に、外国人1名を外交顧問として雇い、帝国政府の意見に従う事を強要した物で、また、外交案件については日本政府と協議の上に決定し、また処理しなければならないと言う主権を相当に統制された物。

しかし、韓国皇帝の高宗は不服とした。その結果、1905年、ロシア皇帝ニコライ2世宛の密書が発覚。その後も更にフランス、アメリカ、イギリスと密使を送ってる。これらの行動を受けて大日本帝国政府は、大韓帝国政府は外交案件について日本政府と協議することを定めた第一次日韓協約の第3条を遵守する意志がないと考え、外交権を完全に掌握できる協約の締結を要求するようになり、ポーツマス条約調印後の1905年11月、第二次日韓協約を結んでる。これにより大韓帝国の外交権は略々大日本帝国に接収される事となり、事実上の保護国となった。これ。日韓保護条約とも言う。当時の正式名称は日韓交渉条約。ただ、個人的見解からすると、主権をこんなに制限されて併呑に近い。何が保護なのかと思うが、まぁ、保護なのでしょう。







#米朝首脳会談 は選挙戦略ですよね。

2018-06-14 09:09:02 | 日記


過半数が北朝鮮政策支持=首脳会談、トランプ氏に好意的-米世論調査:時事ドットコム【時事ドットコム】


確かに軍需産業の株価は下がったと伝えられるが、その一方でアメリカの世論調査はトランプに対し、随分と好意的な結果が出てるようだ。文在寅も統一地方選挙で与党圧勝。選挙戦略的には可也正解だったね。

トランプは前々から、地域的安定はアメリカに頼らず地域当事国が賄うべきとしてる。だから米朝首脳声明や単独会見で話した在韓米軍と軍事演習を費用が嵩むから止めたいと言う話は本音と見てます。そして最大の懸案である中間選挙を睨み、それが多くのアメリカ国民に受けると考えた。他の欧州諸国を見てもグローバリズムは萎んでる。国家戦略と民意は必ずしも合致しないんですよね。


#米朝首脳会談 表現は弱いが既定路線。鳴り物入りの割には・・・。

2018-06-12 16:49:35 | 日記


<米朝首脳会談>米朝、4項目で合意(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース【中央日報】





1.米朝関係の正常化

2.半島の平和体制保障

3.韓半島の完全な非核化

4.朝鮮戦争の遺骸送還

予想より弱いし、4番は想定して無かったが、略々既定路線では? 

日本は兎に角、日朝首脳会談に繋げて、経済支援を条件に4番に言及し、拉致利害者返還交渉に繋げるしか無いですね。

それと生物化学弾道ミサイルは日本の個別的案件。この破棄なり、凍結なりは日本が主導的に関わらないと主権国家として失格ですね。

科学弾頭を搭載したSRBM・スカッド2と、MRBM・ノドン、IRBM・テポドンは日本の個別的案件。全てアメリカ任せはダメですね。


#米朝首脳会談 首脳声明の予想

2018-06-12 15:09:19 | 日記


米朝首脳声明の予想

1.段階的に行われる完全かつ検証可能な非核化と反故の際のペナルティ

2.その進捗に合わせた段階的な制裁解除

3.終戦への昇格と、休戦協定署名国である中国への働き掛け

4.国交正常化と相互大使館設置、更に経済投資の促進

詳細は実務者競技。この辺でどう?


ポンペオは既に、国交正常化と両国相互大使館設置は言及してましたよね。更に民間投資を促進し、米朝共同事業でも始めれば略々完璧な体制保証と成る。個人的に着地点は、この線と見てるが・・・。

逆に北朝鮮は、例えばミャンマーでさえスーチーがもたらす経済利益を見込んで開放してる。そもそもトランプが会談中止を主張した後の北朝鮮の日和ぶりから見ると、目的は単なる体制保証では無く経済でしょう。

北朝鮮にはレアメタルを始めとする豊富な地下資源が有ると言われる。経済開放が結実し、世界中から投資マネーが舞い込めば途轍もない利益を生みますよね。

可能性は低いと思うが、リビアのような内戦が起き、欧米が代理戦争を始める可能生もある。しかし、これは金正恩の問題。経済利益が保証され、体制保証さえ完璧なら、核保有は必要無くなる。だから『段階的に行われる完全かつ検証可能な非核化と反故の際のペナルティ』を確約しても利益は相当保証される。


対して韓国。現時点の半島統一とは北朝鮮主導なら自由を捨てなければ成らないし、韓国主導なら北朝鮮は金体制を捨てなければ成らない。つまり非現実的。ファンタジーです。文在寅は脱米では有るが、盧武鉉のような反米では無く、米韓同盟は外さないと見ている。統一地方選挙に向けて融和を強調するが、融和すれども統一せずが一番安定するだろう。この線でしょうね。


日本は聾桟敷だよね。普通に、どうすんのかね。

拉致問題は個別的案件。手前でチャンネルを開き第一次交渉者として金正恩に申し立て、その過程でアメリカに支援を要請するのが筋。他の同盟国はそうするでしょう。人任せは絶対に有り得ない。アメリカに血を流させて拉致被害者を取り戻そうなど情けないとしか言いようがない。日本政府はいったい何んなんだろうね。

更にMRBM・ノドンと、生物科学弾道ミサイルの問題が有る。声明と成らなくとも、日朝首脳会談の道筋位は言及してくれてれば良いが・・・。

#米朝会談 北朝鮮が核武装するまで放置されたのは、やる気の無い韓国と、善人面ぶら下げて自覚がない日本のせいです。

2018-06-12 08:41:13 | 日記


【激動・朝鮮半島】繰り返された失敗…「悪行に報償」の枠組み合意、「制度に欠陥」の6カ国協議 - 産経ニュース【産経ニュース】




考えても見れば、1994年の時は金泳三が反対してたし、日本は細川護煕・羽田孜でとてもじゃ無いが当てになる訳が無い。

あの時点で具体的な侵略行為が無ければ国連憲章7章42型の国連軍は組めないし、有志連合を組むにも欧米の利害関係は薄く消極的に出て不利になるのは目に見える。対してソ連は崩壊直後だったが、中国は死活問題だから本気になる。

周辺国に戦る気があれば戦力・戦費は常に削がれ核武装所では無かっただろうが、韓国は民主化宣言→ソウルオリンピックを経て浮かれてたし、日本は「平和主義でございます。」と善人面ぶら下げてノホホンとしてた。イラン牽制に余念がないイスラエルと比較すれば一目瞭然で、北朝鮮が核武装まで放置された理由は間違い無く日韓だよね。

例えばサウジアラビアはイエメン内戦を通じ、イランと事実上の代理戦争を繰り広げてる。韓国にヤル気が無いのも然ることながら、日本の場合は平和主義だと善人面ぶら下げ絶対に出来ない芸当。信頼出来ようが、そうで無かろうが、失敗しようが、成功しようが、見守るしか方法は有りません。



#米朝会談

2018-06-11 23:07:55 | 日記




One time shotとは言ってもこれはブラフ。

トランプは体制保証を示唆し、金正恩は次の会談に向けてトランプに有利な土産を持たせる。大枠の完全非核化は示すが、次の会談までの実務者による具体的な詰めの競技を求める。一回では終わらない。何より1番の効能は会談が続く限り戦争の可能性を回避し続けられると言う事。

大枠の金体制保証と非核化のベクトルを確認するのが今回。そして第二回開催を約束する。ここから実務者競技を経て、ベクトルが決定したら第二回首脳会談開催。そこで方向性を確認し、第三回開催を約束する。その後詰めの実務者競技を経て第三回で条約を締結する。

最低でも会談は三回。




大前提【戦争は勝てなくとも、絶対に負けてはダメです。もし負けるなら主権を失っては絶対にダメです。】 日韓併合に至るまでの協約。勉強メモ。第一回・日露戦争

2018-06-10 17:38:05 | 日記



大前提【戦争は勝てなくとも、絶対に負けてはダメです。もし負けるなら主権を失っては絶対にダメです。】




日露戦争。1904年2月8日〜1905年9月5日。

ロシア帝国と、大日本帝国が朝鮮半島と中国東北部・旧満州の支配権を前提にし、主に日本海を主戦場として行われた戦争。

1894年〜1895年。日清戦争が大日本帝国の勝利で終わり下関条約を経て清朝に朝鮮半島の宗主権を放棄させる。その後、ロシア帝国は朝鮮での影響力を強める事と共に、極東に於いて不凍港を手に入れる為に1898年に清朝から旅順・大連を租借、支配権を行使する形で借り受け鉄道の敷設を進めた。総体的な前提は太平洋進出に繋がる海洋戦略で、ロシア皇帝ニコライ2世が支持していたと言われる。

1900年、ロシアは義和団との戦いのため清に出兵、鎮圧後も満州に居座った。それを受けた大日本帝国はロシア帝国との交渉をしつつも、戦争の準備を進めて行く、結果的に交渉は決裂し、1904年、大日本帝国軍は旅順のロシア艦隊を攻撃。朝鮮半島の仁川にも上陸して戦争が始まった。

多くの犠牲者を出しながらも、同年12月には旅順港を見下ろす203高地を占領し、翌年の1月には旅順の要塞を陥落させる。

大日本帝国海軍の連合艦隊は1905年5月27日〜28日。日本海海戦でバルチック艦隊に多大な打撃を与えると後に、アメリカのセオドア・ルーズベルト大統領が講和を斡旋。その時、ロシア帝国内では革命運動が広がり混乱していた事も有り、また大日本帝国側も戦費調達が限界に達していた為、両国の利害が一致した結果、1905年9月5日に締結されたポーツマス条約により講和に至る。その結果、ロシア領の南樺太は日本領となり樺太庁が設置され、ロシア帝国の租借地があった関東州は日本が租借権を得て、関東都督府が設置されるなど日本の勝利と言う形になる。

日露戦争の勝利によって大日本帝国は大韓帝国の支配権を正式に得る事になる。元老であった伊藤博文は露戦争終結後の1905年11月17日に締結した第二次日韓協約に基づき、京城(ソウル)に韓国総督府を設置して初代韓国統監に就任。支配を強めて行った。

伊藤は植民地ではなく、保護国として統治しようとし、資金を投資し、産業や教育水準を近代化させ文明国に成長させようとする。

ただ、私が見る限り、第二次日韓協約の内容は主権制限が大きく、併呑に近いとしか言えない。だいたい所謂、植民国の開発投資は普通にどこの国でもするんです。しかも隣国。近代化・文明国に成長させようとしたと言うのは殊更褒められるような物では無い。支配しようとするなら普通の話。

更に言えば反発は治まらないどころか激しさを増して行く、その背景は大韓帝国王である高宗の反発だし、また協約が進む毎に強く成って行った義勇闘争の結果なのだから、待日論はけして大韓帝国の総意では無い。そもそも、ここまでの流れをからすればどう見ても半島支配が目的としか言えない。

日清戦争も、日露戦争も、その前提は支配権の確保なのだから、李完用のような待日派を上手く利用し、より楽に支配出来る方法を選択したようにしか見えない。伊藤博文性善説はやや出来過ぎのような気がします。だとするなら『負ければ賊軍』で、敗戦国であるのだから批判されるのは当たり前です。




手っ取り早くウィキペディア参照
メインページ【wikipedia】