goo blog サービス終了のお知らせ 

tontonjyoのブログ

yahooから引っ越して来ました。思ったことを適当に書いています

#玉木雄一郎 #希望の党 の未来。

2017-11-11 03:39:36 | 日記
改革政党なのだから【身を切る改革】もするだろうが、維新の会のように小さく纏まられても困りますよね。

まず、新自由主義・リバタリアニズムなら、とことん突き詰めて貰わないとダメです。

例えば、「現在29%台の法人実効税率を一気に20%まで下げ、将来的には15%台を目指します。」や、「保育無償化は政府のような社会主義では無く、市場原理と多様性を鑑みて新自由主義マターの教育バウチャー制度に切り替えます。」の様に、如何にもなアジェンダに転換して欲しい。

因みに、これを選挙公約にしとけば自民党との違いが明確に成ったんですよ。

ベーシック・インカムは確かに新自由主義だが、社会保障制度を根本から覆す必要が有り現実的とは思えない、恐らくポピュリズムだし、内部留保課税にしてもポピュリズム的なユリノミクス型とは違うが、業務遂行に必要の無い過剰な留保金に掛ける懲罰的なアメリカ型でもルーズベルトの時で、社会主義傾向が強い。そんな物を公約にする位なら、せっかく竹中平蔵氏の影がチラホラ見えたのだし、それこそ正式に政策ブレーンとして迎え、稼げる上げ潮・構造改革政党を示して欲しかったですよ。

トランプノミクスばりの超緩和路線・新生ユリイズム。タマノミクスでも良いですが、まだ遅くは無いと思いますけどね。