すばらしき世界
を観ました。
冬の旭川刑務所でひとりの受刑者が刑期を終えた。
刑務官に見送られてバスに乗ったその男、三上正夫(役所広司)は上京し、身元引受人の弁護士、庄司(橋爪功)とその妻、敦子(梶芽衣子)に迎えられる。
その頃、テレビの制作会社を辞めたばかりで小説家を志す青年、津乃田(仲野太賀)のもとに、やり手のTVプロデューサー、吉澤(長澤まさみ)から仕事の依頼が届いていた。取材対象は三上。吉澤は前科者の三上が心を入れ替えて社会に復帰し、生き別れた母親と涙ながらに再会するというストーリーを思い描き、感動のドキュメンタリー番組に仕立てたいと考えていた。生活が苦しい津乃田はその依頼を請け負う。しかし、この取材には大きな問題があった。
三上はまぎれもない“元殺人犯”なのだ。津乃田は表紙に“身分帳”と書かれたノートに目を通した。身分帳とは、刑務所の受刑者の経歴を事細かに記した個人台帳のようなもの。三上が自分の身分帳を書き写したそのノートには、彼の生い立ちや犯罪歴などが几帳面な文字でびっしりと綴られていた。人生の大半を刑務所で過ごしてきた三上の壮絶な過去に、津乃田は嫌な寒気を覚えた。
後日、津乃田は三上のもとへと訪れる。戦々恐々としていた津乃田だったのだが、元殺人犯らしからぬ人懐こい笑みを浮かべる三上に温かく迎え入れられたことに戸惑いながらも、取材依頼を打診する。三上は取材を受ける代わりに、人捜しの番組で消息不明の母親を見つけてもらうことを望んでいた。
下町のおんぼろアパートの2階角部屋で、今度こそカタギになると胸に誓った三上の新生活がスタートした。ところが職探しはままならず、ケースワーカーの井口(北村有起哉)や津乃田の助言を受けた三上は、運転手になろうと思い立つ。しかし、服役中に失効した免許証をゼロから取り直さなくてはならないと女性警察官からすげなく告げられ、激高して声を荒げてしまう。
さらにスーパーマーケットへ買い出しに出かけた三上は、店長の松本(六角精児)から万引きの疑いをかけられ、またも怒りの感情を制御できない悪癖が頭をもたげる。ただ、三上の人間味にもほのかに気付いた松本は一転して、車の免許を取れば仕事を紹介すると三上の背中を押す。やる気満々で教習所に通い始める三上だったが、その運転ぶりは指導教官が呆れるほど荒っぽいものだった。
その夜、津乃田と吉澤が三上を焼き肉屋へ連れ出す。教習所に通い続ける金もないと嘆く三上に、吉澤が番組の意義を説く。「三上さんが壁にぶつかったり、トラップにかかりながらも更生していく姿を全国放送で流したら、視聴者には新鮮な発見や感動があると思うんです。社会のレールから外れた人が、今ほど生きづらい世の中はないから」。その帰り道、衝撃的な事件が起こる・・・。
西川美和監督・脚本です。
安定のクオリティで高評価の作品が多いです。
予告編の時点で結構そそられる映画でした。
一度失敗した人を許さない社会はどういう弊害があるか?という簡単なようで深いテーマを真摯に描いています。
主人公はおじさんなのにちょっと幼稚で自分の怒りを抑えられません。
ちゃんと自制する心は持っているのですが人生の殆どを刑務所で過ごしたが故一般的な知識がなく。
そのためうまく行かないことが増えイライラして間違った選択をしてしまいます。
真人間になろうという意識は強いのですが正義のために暴力を振るうこととかにはためらいが無く。
良く言えば非常にピュアで純粋なのですが。
暴力的な人間はめちゃくちゃ嫌いなのですが、こういう事情の果にそういう生き方をしてしまっているのかもと勉強になりました。
今は反社はまともに暮らせず食べていくのも大変というリアルな社会描写の哀愁もありました。
その世界のことは知らないですが年々生きにくい世界になっているのだと思います。
漠然と困ったらまた極道の世界の仕事をすればいいやという主人公の考えが甘いと知らされます。
あとはこういうすぐに癇癪を起こす人は親の愛情に飢えていたことが一つの要因じゃないか?的な流れも妙に説得力ありました。
それがすべてという暴論では無いですが因果関係はあるんじゃないか?と言う見解もあり個人的にはなるほどと思いました。
そういう目線は主人公を取材するフリーの記者のものです。
助演とは言え視聴者目線はその記者を通してというスタンスの作品です。
その記者が一般的な印象や感情を代弁してくれるので非常に見やすい良い構造にしてると思います。
一見悪役っぽい人も悪役ってわけでもなく勧善懲悪で済ませるような単純なお話では無くて素晴らしかったです。
ここぞというシーンではセリフよりも所作や表情で見せたりしてくるのでグッと来て泣きそうでした。
流石の西川美和監督の実力とセンスでした。
主演の役所広司は結構新たな引き出しな役どころでした。
自分が邦画を好きになった青春時代の象徴で、役所広司が出ている映画を片っ端からみて色んな監督を知っていったので。
エリートな役からハードボイルドな役まで色々やりますが今作はちょっと頭の悪いチンピラという役でした。
ものの書き方や座り方や着替え方などちょっとした所作からもうそのなりきりっぷりは素晴らしかったです。
人間味だらけみたいな人物像だったので時にいい人、時に悪人な難しい役どころを流石のクオリティでこなしていました。
早くも今年の俺アカデミー賞の主演男優賞ノミネートでした。
主人公を追う記者を大好きな仲野太賀が演じていました。
コメディが優秀な役者はシリアス演技も超一流という個人的な評価がありますがこの子はその代表みたいな感じですね。
この世代でトップクラスに演技派だと思いますし、バイプレイヤーから主演になっていくタイプだと思います。
髭面も似合ってて二枚目も行けると思いました。
橋爪功が主人公の身元引受人にガサツで大雑把なキャラクターが良かったです。
梶芽衣子が橋爪功の妻役でした。
皆を包み込むようなおおらかさがよく出ていたし歌の技術も披露されていてよかったです。
六角精児がひょんなことから主人公と親しくなるスーパーの店長役で。
世の中は前科者に厳しいけどこうして優しい人もいるという救いを与える素晴らしい役どころでした。
自分はどちらのスタンスになるか?とこの役を見て考えさせられました。
北村有起哉がケースワーカーとして窓口で対応する人でしたが。
六角さんの役同様に最初は世の中の冷たさを象徴する役かと思いきや。
よくよく聞けば主人公目線だと厳しくても社会的に正しいことしか言ってないしだんだん彼を支える親身な人になり心打たれました。
長澤まさみはTVプロヂューサーとして彼を見世物にしようとしますが意外と社会全体を見通すこれまた素晴らしい役でした。
そして言わずもがな綺麗でした。
どの役にもしっかりと社会的視点のポジションがありとても見やすかったです。
そしてクオリティも高くて流石の高品質映画でした。
そんなわけで8点。
を観ました。
冬の旭川刑務所でひとりの受刑者が刑期を終えた。
刑務官に見送られてバスに乗ったその男、三上正夫(役所広司)は上京し、身元引受人の弁護士、庄司(橋爪功)とその妻、敦子(梶芽衣子)に迎えられる。
その頃、テレビの制作会社を辞めたばかりで小説家を志す青年、津乃田(仲野太賀)のもとに、やり手のTVプロデューサー、吉澤(長澤まさみ)から仕事の依頼が届いていた。取材対象は三上。吉澤は前科者の三上が心を入れ替えて社会に復帰し、生き別れた母親と涙ながらに再会するというストーリーを思い描き、感動のドキュメンタリー番組に仕立てたいと考えていた。生活が苦しい津乃田はその依頼を請け負う。しかし、この取材には大きな問題があった。
三上はまぎれもない“元殺人犯”なのだ。津乃田は表紙に“身分帳”と書かれたノートに目を通した。身分帳とは、刑務所の受刑者の経歴を事細かに記した個人台帳のようなもの。三上が自分の身分帳を書き写したそのノートには、彼の生い立ちや犯罪歴などが几帳面な文字でびっしりと綴られていた。人生の大半を刑務所で過ごしてきた三上の壮絶な過去に、津乃田は嫌な寒気を覚えた。
後日、津乃田は三上のもとへと訪れる。戦々恐々としていた津乃田だったのだが、元殺人犯らしからぬ人懐こい笑みを浮かべる三上に温かく迎え入れられたことに戸惑いながらも、取材依頼を打診する。三上は取材を受ける代わりに、人捜しの番組で消息不明の母親を見つけてもらうことを望んでいた。
下町のおんぼろアパートの2階角部屋で、今度こそカタギになると胸に誓った三上の新生活がスタートした。ところが職探しはままならず、ケースワーカーの井口(北村有起哉)や津乃田の助言を受けた三上は、運転手になろうと思い立つ。しかし、服役中に失効した免許証をゼロから取り直さなくてはならないと女性警察官からすげなく告げられ、激高して声を荒げてしまう。
さらにスーパーマーケットへ買い出しに出かけた三上は、店長の松本(六角精児)から万引きの疑いをかけられ、またも怒りの感情を制御できない悪癖が頭をもたげる。ただ、三上の人間味にもほのかに気付いた松本は一転して、車の免許を取れば仕事を紹介すると三上の背中を押す。やる気満々で教習所に通い始める三上だったが、その運転ぶりは指導教官が呆れるほど荒っぽいものだった。
その夜、津乃田と吉澤が三上を焼き肉屋へ連れ出す。教習所に通い続ける金もないと嘆く三上に、吉澤が番組の意義を説く。「三上さんが壁にぶつかったり、トラップにかかりながらも更生していく姿を全国放送で流したら、視聴者には新鮮な発見や感動があると思うんです。社会のレールから外れた人が、今ほど生きづらい世の中はないから」。その帰り道、衝撃的な事件が起こる・・・。
西川美和監督・脚本です。
安定のクオリティで高評価の作品が多いです。
予告編の時点で結構そそられる映画でした。
一度失敗した人を許さない社会はどういう弊害があるか?という簡単なようで深いテーマを真摯に描いています。
主人公はおじさんなのにちょっと幼稚で自分の怒りを抑えられません。
ちゃんと自制する心は持っているのですが人生の殆どを刑務所で過ごしたが故一般的な知識がなく。
そのためうまく行かないことが増えイライラして間違った選択をしてしまいます。
真人間になろうという意識は強いのですが正義のために暴力を振るうこととかにはためらいが無く。
良く言えば非常にピュアで純粋なのですが。
暴力的な人間はめちゃくちゃ嫌いなのですが、こういう事情の果にそういう生き方をしてしまっているのかもと勉強になりました。
今は反社はまともに暮らせず食べていくのも大変というリアルな社会描写の哀愁もありました。
その世界のことは知らないですが年々生きにくい世界になっているのだと思います。
漠然と困ったらまた極道の世界の仕事をすればいいやという主人公の考えが甘いと知らされます。
あとはこういうすぐに癇癪を起こす人は親の愛情に飢えていたことが一つの要因じゃないか?的な流れも妙に説得力ありました。
それがすべてという暴論では無いですが因果関係はあるんじゃないか?と言う見解もあり個人的にはなるほどと思いました。
そういう目線は主人公を取材するフリーの記者のものです。
助演とは言え視聴者目線はその記者を通してというスタンスの作品です。
その記者が一般的な印象や感情を代弁してくれるので非常に見やすい良い構造にしてると思います。
一見悪役っぽい人も悪役ってわけでもなく勧善懲悪で済ませるような単純なお話では無くて素晴らしかったです。
ここぞというシーンではセリフよりも所作や表情で見せたりしてくるのでグッと来て泣きそうでした。
流石の西川美和監督の実力とセンスでした。
主演の役所広司は結構新たな引き出しな役どころでした。
自分が邦画を好きになった青春時代の象徴で、役所広司が出ている映画を片っ端からみて色んな監督を知っていったので。
エリートな役からハードボイルドな役まで色々やりますが今作はちょっと頭の悪いチンピラという役でした。
ものの書き方や座り方や着替え方などちょっとした所作からもうそのなりきりっぷりは素晴らしかったです。
人間味だらけみたいな人物像だったので時にいい人、時に悪人な難しい役どころを流石のクオリティでこなしていました。
早くも今年の俺アカデミー賞の主演男優賞ノミネートでした。
主人公を追う記者を大好きな仲野太賀が演じていました。
コメディが優秀な役者はシリアス演技も超一流という個人的な評価がありますがこの子はその代表みたいな感じですね。
この世代でトップクラスに演技派だと思いますし、バイプレイヤーから主演になっていくタイプだと思います。
髭面も似合ってて二枚目も行けると思いました。
橋爪功が主人公の身元引受人にガサツで大雑把なキャラクターが良かったです。
梶芽衣子が橋爪功の妻役でした。
皆を包み込むようなおおらかさがよく出ていたし歌の技術も披露されていてよかったです。
六角精児がひょんなことから主人公と親しくなるスーパーの店長役で。
世の中は前科者に厳しいけどこうして優しい人もいるという救いを与える素晴らしい役どころでした。
自分はどちらのスタンスになるか?とこの役を見て考えさせられました。
北村有起哉がケースワーカーとして窓口で対応する人でしたが。
六角さんの役同様に最初は世の中の冷たさを象徴する役かと思いきや。
よくよく聞けば主人公目線だと厳しくても社会的に正しいことしか言ってないしだんだん彼を支える親身な人になり心打たれました。
長澤まさみはTVプロヂューサーとして彼を見世物にしようとしますが意外と社会全体を見通すこれまた素晴らしい役でした。
そして言わずもがな綺麗でした。
どの役にもしっかりと社会的視点のポジションがありとても見やすかったです。
そしてクオリティも高くて流石の高品質映画でした。
そんなわけで8点。