ちょっと今から仕事やめてくる
を観ました。
ブラック企業で働く青山隆(工藤阿須加)は、疲労のあまり駅のホームで意識を失い、危うく電車に跳ねられそうになってしまう。
すんでのところで青山を救ったのは、幼馴染みのヤマモト(福士蒼汰)と名乗る男。だが、青山には彼の記憶がまったく無かった―
大阪弁でいつでも爽やかな笑顔をみせる謎の男、ヤマモトと出会ってからというもの、青山は本来の明るさを取り戻し、仕事の成績も次第に上がってゆく。
そんなある日、青山がヤマモトについて調べると、何と3年前に自殺していたことが分かる。
それではヤマモトと名乗る、あの男は一体何者なのか?
成島出監督作品です。
今や日本映画界での売れっ子監督と言っていいでしょう。
重厚な人間ドラマの描写は良いですね。
今作は”すべての働く人にエール”なんてキャッチコピーがありますが、コレは本当でした。
社会人経験ある人なら大抵は他人事として扱えないような苦悩に満ちています。
展開が結構突拍子もないので、序盤はなかなか不自然な演出に満ちていました。
なんか誤魔化してるなー、リアリティなさ過ぎるなーは否めません。
この子達は頭悪いんじゃないかしら?って感じです。
吉田鋼太郎演じるブラック企業の上司のパワハラっぷりが凄まじくて凄まじくて。
コレはなんか賞をあげてもいいくらいの悪人像でした。
ここまでやってるのに逆ギレされないの?って思うくらい、逆に怖くなるくらい。
直前にウルヴァリンを観ていたせいか、主人公の手から鉄の爪が出てくるような錯覚を覚えるほどでした。
観ていて辛くて泣いてしまうくらいのブラック企業っぷりです。
以前見た、”ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない”に通ずるものがありました。
隣の女性は、主人公が怒られているシーンで泣いていましたが、気持ちはわかります。
こんな状況でも頑張ってしまうのは日本人の性って感じはします。
自分も完全にこの主人公に近いタイプですね。
常に不安感があるから会社を休めないし、でもやる気は起きないし。
自分へのプレッシャーはかけまくってしまうし。
「明日は始発で会社に行って今日のミスを取り返さなきゃ」的な感じになって、
それでも眠れなくて暗闇の布団の中でもがいてるシーンとか辛かったですね。
謎のヤマモトとの出会いで少しずつかわる主人公ですが、そこまで極端には変わりません。
でも最後に極端に変わります。
自分も何もかも嫌になっておじさんになってから脱サラして半年のバックパックをした経験があるので、
この展開はとっても素晴らしく清々しく好きなものでした。
自分は今でもこういう人生展開を望んでいます。
クライマックスまでの展開は素晴らしく、
特に死のうと思っていたところから、田舎の両親に会いに行くシーンは結構泣けました。
正直臨んだようなハイセンス演出は無く、一般人にも伝わりやすくしたようなベタな演出ばかりですが、
ちょいちょい泣けるポイントはありました。
ただ苦言を呈するならば、一番のポイント、タイトルにもなっているそのフレーズに至るまではいいですが、
その後のエピローグ的な部分が長いですかね。
もっとテンポよくスッキリしていれば感動の余韻を味わえた気がします。
主演の工藤阿須加は最近密かに売れていますね。
福士蒼汰を差し置いての主演だし、この手の主人公を演じさせるとリアリティ出ますね。
そこまでイケメンって雰囲気でも無いし、ちょっとぽっちゃりでサラリーマンっぽいし。
ちょっと前にドラマ・就活家族でも似たような役やってましたが、非常にハマるし説得力あります。
福士蒼汰はそんな工藤阿須加を助ける不思議で謎過ぎる男でした。
元々、この子の演技はあまり好きでは無いですが、今作は更に違和感を感じるような役どころでした。
この子はこういう破天荒な役は似合わない気がします、関西弁もなんかずっとしっくり来なかったです。
まあ、見た目はカッコいいのでそれなりに見れますが。
黒木華は最近じゃ珍しく、ちょっと悪い人の役でした。
元々美人とは思っていませんが、更にそう見える感じでした。
でも演技は流石に上手くて振り幅の広いキャラを上手に演じていました。
この子の役も非常に辛い存在でした。
吉田鋼太郎はとにかく凄いです。
以前、ドラマ・カラマーゾフの兄弟の時の悪の演技が凄かったですが、それを上回るような怖さでした。
コレはなんか賞をあげたいですね。
高評価する要素とその逆の要素がありますが、いい映画だとは思います。
この映画で救われる人は沢山居ると思うので、こういう映画を作った社会貢献はあります。
下手したら自殺を考えている人を止めるくらいの力があるかも知れません。
本当に仕事に追い詰められている人は一度観た方が良いと思います。
そんな力を持った映画でした。
そんなわけで7点。
を観ました。
ブラック企業で働く青山隆(工藤阿須加)は、疲労のあまり駅のホームで意識を失い、危うく電車に跳ねられそうになってしまう。
すんでのところで青山を救ったのは、幼馴染みのヤマモト(福士蒼汰)と名乗る男。だが、青山には彼の記憶がまったく無かった―
大阪弁でいつでも爽やかな笑顔をみせる謎の男、ヤマモトと出会ってからというもの、青山は本来の明るさを取り戻し、仕事の成績も次第に上がってゆく。
そんなある日、青山がヤマモトについて調べると、何と3年前に自殺していたことが分かる。
それではヤマモトと名乗る、あの男は一体何者なのか?
成島出監督作品です。
今や日本映画界での売れっ子監督と言っていいでしょう。
重厚な人間ドラマの描写は良いですね。
今作は”すべての働く人にエール”なんてキャッチコピーがありますが、コレは本当でした。
社会人経験ある人なら大抵は他人事として扱えないような苦悩に満ちています。
展開が結構突拍子もないので、序盤はなかなか不自然な演出に満ちていました。
なんか誤魔化してるなー、リアリティなさ過ぎるなーは否めません。
この子達は頭悪いんじゃないかしら?って感じです。
吉田鋼太郎演じるブラック企業の上司のパワハラっぷりが凄まじくて凄まじくて。
コレはなんか賞をあげてもいいくらいの悪人像でした。
ここまでやってるのに逆ギレされないの?って思うくらい、逆に怖くなるくらい。
直前にウルヴァリンを観ていたせいか、主人公の手から鉄の爪が出てくるような錯覚を覚えるほどでした。
観ていて辛くて泣いてしまうくらいのブラック企業っぷりです。
以前見た、”ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない”に通ずるものがありました。
隣の女性は、主人公が怒られているシーンで泣いていましたが、気持ちはわかります。
こんな状況でも頑張ってしまうのは日本人の性って感じはします。
自分も完全にこの主人公に近いタイプですね。
常に不安感があるから会社を休めないし、でもやる気は起きないし。
自分へのプレッシャーはかけまくってしまうし。
「明日は始発で会社に行って今日のミスを取り返さなきゃ」的な感じになって、
それでも眠れなくて暗闇の布団の中でもがいてるシーンとか辛かったですね。
謎のヤマモトとの出会いで少しずつかわる主人公ですが、そこまで極端には変わりません。
でも最後に極端に変わります。
自分も何もかも嫌になっておじさんになってから脱サラして半年のバックパックをした経験があるので、
この展開はとっても素晴らしく清々しく好きなものでした。
自分は今でもこういう人生展開を望んでいます。
クライマックスまでの展開は素晴らしく、
特に死のうと思っていたところから、田舎の両親に会いに行くシーンは結構泣けました。
正直臨んだようなハイセンス演出は無く、一般人にも伝わりやすくしたようなベタな演出ばかりですが、
ちょいちょい泣けるポイントはありました。
ただ苦言を呈するならば、一番のポイント、タイトルにもなっているそのフレーズに至るまではいいですが、
その後のエピローグ的な部分が長いですかね。
もっとテンポよくスッキリしていれば感動の余韻を味わえた気がします。
主演の工藤阿須加は最近密かに売れていますね。
福士蒼汰を差し置いての主演だし、この手の主人公を演じさせるとリアリティ出ますね。
そこまでイケメンって雰囲気でも無いし、ちょっとぽっちゃりでサラリーマンっぽいし。
ちょっと前にドラマ・就活家族でも似たような役やってましたが、非常にハマるし説得力あります。
福士蒼汰はそんな工藤阿須加を助ける不思議で謎過ぎる男でした。
元々、この子の演技はあまり好きでは無いですが、今作は更に違和感を感じるような役どころでした。
この子はこういう破天荒な役は似合わない気がします、関西弁もなんかずっとしっくり来なかったです。
まあ、見た目はカッコいいのでそれなりに見れますが。
黒木華は最近じゃ珍しく、ちょっと悪い人の役でした。
元々美人とは思っていませんが、更にそう見える感じでした。
でも演技は流石に上手くて振り幅の広いキャラを上手に演じていました。
この子の役も非常に辛い存在でした。
吉田鋼太郎はとにかく凄いです。
以前、ドラマ・カラマーゾフの兄弟の時の悪の演技が凄かったですが、それを上回るような怖さでした。
コレはなんか賞をあげたいですね。
高評価する要素とその逆の要素がありますが、いい映画だとは思います。
この映画で救われる人は沢山居ると思うので、こういう映画を作った社会貢献はあります。
下手したら自殺を考えている人を止めるくらいの力があるかも知れません。
本当に仕事に追い詰められている人は一度観た方が良いと思います。
そんな力を持った映画でした。
そんなわけで7点。