
蛇にピアス を観た。
金原ひとみ原作の小説を蜷川幸雄監督が映画化したものです。
過激で衝撃的な作品でした。
ショッキングでちょっとトラウマになりそうです。
19歳、痛みだけがリアルなら
痛みすら私の一部になればいい。
がテーマです。
(お話)
渋谷の街をうろつくルイ(吉高由里子)はある日クラブでアマ(高良健吾)という男に「スプリットタンって知ってる?」と突然聞かれる。
アマは赤毛のモヒカン、眉と口と耳に過激なピアス、背中には龍の刺青という恐ろしい風貌。
そして舌は二つに割れている。
ルイはスプリットタンに興味を持つ。
その日ルイはアマに抱かれる。
そしてその日から二人は同棲する。
見た目は怖いが、頭が悪くて素直で優しく癒し系のアマにルイは惹かれた。
翌日アマの知り合いの怪しい店でシバ(ARATA)という店長を紹介される。
そして舌にピアスを開ける。
その穴を大きくするとやがてスプリットタンになるのだ。
ルイはそれをしたい。
シバはルイに「お前を見てるとSの血が騒ぐ」と言う。
そして刺青にも興味を持ち、刺青も入れたいとシバにデザインを依頼する。
友達(あびる優)にアマを紹介して3人で酒を飲んだ帰り道、二人組のチンピラ(藤原竜也、小栗旬)に絡まれる。
ルイを守るためアマはそのうちの一人をボコボコに殴り、歯を抜く。
アマはプッツンしてしまうと止まらず、殴り、警察から逃げる。
アマは愛の証と奪った歯をルイに渡す。
ルイはアマに内緒でシバの店に行き刺青のデザインの打ち合わせをする。
お代はセックスといい、二人はセックスをする。
シバは超アブノーマルでSMプレイじゃないとイケない。
しかもバイセクシュアル。
ルイを縛り首を締め、髪をひっばり、口に指を突っ込み泣かせながらプレイする。
ルイは数日後テレビのニュースでアマが殴ったチンピラが死んで、犯人が手配されていることを知る。
何も知らないアマを守ろうとルイはアマの見た目を変える。
(評価)
CGとか特殊メイクらしいですけどアマとシバの見た目は怖いし、舌に穴を開けるシーンや広げるシーンは痛々しくてしんどかったです。
重厚な文学的というか芸術的というか官能的な映画で、底が見えないような闇に埋もれてしまっている若者の苦悩が痛々しい映画です。
今はすっかりさわやかで売れっ子になりつつある吉高由里子が、まだ10代の頃にこんな過激な役を演じていた事はかなり衝撃的です。
演技もそうとう迫真で上手いです。
濡れ場が凄いっす、眠れなくなりました。
地球の歴史から見たら自分の人生なんてため息みたいなもんだから、全てを委ねてもいいと思った、とこの役を受けたそうです。
素晴らしくアーティスティックでいいです。
高良健吾はこんな感じのダメ男を演じるのがぴったりですね。
色んな表情ができて、演技もいいです。
しかしハイペースで色んな作品に参加してますね。
超右肩上がりですな。
ソラニンの種田役と通づるものがあります。
ARATAは本当にこういう人なんじゃないか?って思うほど怖いオーラ出ちゃってます。
昔はおとなしい爽やか役専門って感じだったのですけど。
僕のバイブル、ピンポンのスマイルのイメージから大分遠ざかりました。
藤原竜也、小栗旬、唐沢寿明などがチョイ役で出てるのも凄いです。
そんなわけで7点です。
とにかく痛々しい映画でした。
おじさんには少々刺激が強すぎました。
(ネタバレ)
アマは警察に捕まる事はなく、変わらずルイと暮らしていた。
ルイはきっと大丈夫だと自分に言い聞かせる。
シバに、アマの龍とシバの麒麟が絡み合っている刺青をデザインしてもらい、それを彫ってもらう。
そしてシバのところにいって刺青を彫ってはSMプレイで抱かれる。
その繰り返し。
シバにはプロポーズされる。
しかし刺青が完成するとルイは無気力になってしまい、お酒に溺れまともに食べなくなり痩せていく。
アマはそんなルイを見て悲しむ。
そんなある日アマが帰ってこなかった。
心配したルイはパニックになる。
捜索願を出そうとするがアマの名前さえ知らない事に気付く。
シバに協力をお願いするが、ルイがアマの名前や、アマの仕事すら知らない事に驚く。
そして不健康なルイの姿を見て心配する。
シバは捜索願を出す。
数日後拷問されてひどい姿になったアマの死体が発見される。
深く悲しむルイ。
葬式では犯人を捕まえない警察に食って掛かる。
アマが人を殺している事はもう周知。
ルイはシバと暮らすようになる。
そして警察から聞いた話と一致する条件がシバの家で見つけ、アマを殺したのはシバじゃないか?と疑い始める。
もうしそうだとしても大丈夫と自分に言い聞かせる。
アマからもらった歯を砕いて飲み込む。
舌の穴はかなり広がっていた。
一人、夜明け渋谷の街でうずくまる。
金原ひとみ原作の小説を蜷川幸雄監督が映画化したものです。
過激で衝撃的な作品でした。
ショッキングでちょっとトラウマになりそうです。
19歳、痛みだけがリアルなら
痛みすら私の一部になればいい。
がテーマです。
(お話)
渋谷の街をうろつくルイ(吉高由里子)はある日クラブでアマ(高良健吾)という男に「スプリットタンって知ってる?」と突然聞かれる。
アマは赤毛のモヒカン、眉と口と耳に過激なピアス、背中には龍の刺青という恐ろしい風貌。
そして舌は二つに割れている。
ルイはスプリットタンに興味を持つ。
その日ルイはアマに抱かれる。
そしてその日から二人は同棲する。
見た目は怖いが、頭が悪くて素直で優しく癒し系のアマにルイは惹かれた。
翌日アマの知り合いの怪しい店でシバ(ARATA)という店長を紹介される。
そして舌にピアスを開ける。
その穴を大きくするとやがてスプリットタンになるのだ。
ルイはそれをしたい。
シバはルイに「お前を見てるとSの血が騒ぐ」と言う。
そして刺青にも興味を持ち、刺青も入れたいとシバにデザインを依頼する。
友達(あびる優)にアマを紹介して3人で酒を飲んだ帰り道、二人組のチンピラ(藤原竜也、小栗旬)に絡まれる。
ルイを守るためアマはそのうちの一人をボコボコに殴り、歯を抜く。
アマはプッツンしてしまうと止まらず、殴り、警察から逃げる。
アマは愛の証と奪った歯をルイに渡す。
ルイはアマに内緒でシバの店に行き刺青のデザインの打ち合わせをする。
お代はセックスといい、二人はセックスをする。
シバは超アブノーマルでSMプレイじゃないとイケない。
しかもバイセクシュアル。
ルイを縛り首を締め、髪をひっばり、口に指を突っ込み泣かせながらプレイする。
ルイは数日後テレビのニュースでアマが殴ったチンピラが死んで、犯人が手配されていることを知る。
何も知らないアマを守ろうとルイはアマの見た目を変える。
(評価)
CGとか特殊メイクらしいですけどアマとシバの見た目は怖いし、舌に穴を開けるシーンや広げるシーンは痛々しくてしんどかったです。
重厚な文学的というか芸術的というか官能的な映画で、底が見えないような闇に埋もれてしまっている若者の苦悩が痛々しい映画です。
今はすっかりさわやかで売れっ子になりつつある吉高由里子が、まだ10代の頃にこんな過激な役を演じていた事はかなり衝撃的です。
演技もそうとう迫真で上手いです。
濡れ場が凄いっす、眠れなくなりました。
地球の歴史から見たら自分の人生なんてため息みたいなもんだから、全てを委ねてもいいと思った、とこの役を受けたそうです。
素晴らしくアーティスティックでいいです。
高良健吾はこんな感じのダメ男を演じるのがぴったりですね。
色んな表情ができて、演技もいいです。
しかしハイペースで色んな作品に参加してますね。
超右肩上がりですな。
ソラニンの種田役と通づるものがあります。
ARATAは本当にこういう人なんじゃないか?って思うほど怖いオーラ出ちゃってます。
昔はおとなしい爽やか役専門って感じだったのですけど。
僕のバイブル、ピンポンのスマイルのイメージから大分遠ざかりました。
藤原竜也、小栗旬、唐沢寿明などがチョイ役で出てるのも凄いです。
そんなわけで7点です。
とにかく痛々しい映画でした。
おじさんには少々刺激が強すぎました。
(ネタバレ)
アマは警察に捕まる事はなく、変わらずルイと暮らしていた。
ルイはきっと大丈夫だと自分に言い聞かせる。
シバに、アマの龍とシバの麒麟が絡み合っている刺青をデザインしてもらい、それを彫ってもらう。
そしてシバのところにいって刺青を彫ってはSMプレイで抱かれる。
その繰り返し。
シバにはプロポーズされる。
しかし刺青が完成するとルイは無気力になってしまい、お酒に溺れまともに食べなくなり痩せていく。
アマはそんなルイを見て悲しむ。
そんなある日アマが帰ってこなかった。
心配したルイはパニックになる。
捜索願を出そうとするがアマの名前さえ知らない事に気付く。
シバに協力をお願いするが、ルイがアマの名前や、アマの仕事すら知らない事に驚く。
そして不健康なルイの姿を見て心配する。
シバは捜索願を出す。
数日後拷問されてひどい姿になったアマの死体が発見される。
深く悲しむルイ。
葬式では犯人を捕まえない警察に食って掛かる。
アマが人を殺している事はもう周知。
ルイはシバと暮らすようになる。
そして警察から聞いた話と一致する条件がシバの家で見つけ、アマを殺したのはシバじゃないか?と疑い始める。
もうしそうだとしても大丈夫と自分に言い聞かせる。
アマからもらった歯を砕いて飲み込む。
舌の穴はかなり広がっていた。
一人、夜明け渋谷の街でうずくまる。
![]() | 蛇にピアス [DVD] |
クリエーター情報なし | |
アミューズソフトエンタテインメント |